Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

マウス実験手順について 抗腫瘍効果 ノックダウン トピック削除
No.9101-TOPIC - 2020/08/25 (火) 04:15:12 - ちぇるしー
マウス実験の手順について質問させてください。

マウスに腫瘍細胞を皮下注入し、とある薬剤の抗腫瘍効果をみたいと思っております。このとき、腫瘍細胞のあるタンパクの発現を抑制すると薬剤の効果が高まる、という仮説をたてています。

この場合の大まかな実験手順は、

a) 腫瘍細胞を注入しグループを2つにわけ、片方のグループにsiRNAあるいはshRNAを腹腔(あるいは尾静脈?あるいは腫瘍?)内投与し、薬剤を投与してグループ間の腫瘍サイズを比較をする。

b) あらかじめ細胞培養の段階でノックダウンした細胞としていない細胞を培養し、それぞれをマウスに注入し、薬剤を投与して腫瘍の増殖サイズを比較する。


通常どちらが行われるでしょうか?まだ細かな計画は立てておりませんがざっくりとした流れを考え中です。よろしくおねがいします。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



3件 ( 1 〜 3 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.9101-3 - 2020/08/25 (火) 05:18:38 - ちぇるしー
M様

コメントあとうございます。大変参考になります。

やはりbで、例えばテットオンオフシステムの細胞を植えてDox投与後、ノックダウンされたと思われるときに薬剤投与がベストということでしょうか。

例えばbのとき、siRNAやshRNAでノックダウンした細胞を接種させたとき、そのノックダウン効果がネズミを2−3週間飼っている間に薄れていくのではないかという懸念もありますよね?

免疫不全マウスにヒトがん細胞を植える予定です。aでやられるかたもいらっしゃるのですね?

(無題) 削除/引用
No.9101-2 - 2020/08/25 (火) 05:02:05 - M
自分なら(b)でやりますが、どうしても薬剤投与とノックダウンをシンクロしたい場合は、inducibleのノックダウンを入れると思います。腫瘍細胞がマウス由来の場合、(a)の腹腔や血管内投与で仮に十分なノックダウン効率が得られたとしても、腫瘍細胞以外にもノックダウンがおきてしまい、どの細胞での効果を見ているのか分からなくなりそうです。免疫不全マウスにヒトの癌細胞を植える場合は(a)でも大丈夫かもしれませんが、導入効率次第でしょう。

マウス実験手順について 抗腫瘍効果 ノックダウン 削除/引用
No.9101-1 - 2020/08/25 (火) 04:15:12 - ちぇるしー
マウス実験の手順について質問させてください。

マウスに腫瘍細胞を皮下注入し、とある薬剤の抗腫瘍効果をみたいと思っております。このとき、腫瘍細胞のあるタンパクの発現を抑制すると薬剤の効果が高まる、という仮説をたてています。

この場合の大まかな実験手順は、

a) 腫瘍細胞を注入しグループを2つにわけ、片方のグループにsiRNAあるいはshRNAを腹腔(あるいは尾静脈?あるいは腫瘍?)内投与し、薬剤を投与してグループ間の腫瘍サイズを比較をする。

b) あらかじめ細胞培養の段階でノックダウンした細胞としていない細胞を培養し、それぞれをマウスに注入し、薬剤を投与して腫瘍の増殖サイズを比較する。


通常どちらが行われるでしょうか?まだ細かな計画は立てておりませんがざっくりとした流れを考え中です。よろしくおねがいします。

3件 ( 1 〜 3 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。