Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

プライマリー血球細胞の入手はどのようにして行う? トピック削除
No.9169-TOPIC - 2020/09/22 (火) 10:22:21 - Flow
いつも勉強させて頂いております。
現在アメリカの研究室に所属しておりプライマリーB細胞の解析を行っております。
アメリカでは輸血用?の血液サンプルを購入することができますので、プライマリーB細胞を簡単に入手することが出来ます。
将来的に日本に帰ってから同様の実験を実施したいのですが、日本では血液の購入は出来ないとの文献を目にしたことがございます。
それでは日本ではプライマリーな血球細胞の入手はどのようにして行われているのでしょうか?
大学医学部や病院との共同研究を実施しなくては血液サンプルは入手できないのでしょうか。
どうぞ宜しくお願いいたします。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



12件 ( 1 〜 12 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.9169-12 - 2020/09/24 (木) 07:27:45 - Flow
皆様貴重なご意見誠に有難うございました。
日本に帰ってからこの実験を実施する場合は
まず所属機関に相談してみたいと思います。

(無題) 削除/引用
No.9169-11 - 2020/09/24 (木) 00:30:11 - cvghじ
血球系細胞の場合、供与者の年齢はしばしば分画時の回収率や実験結果(生物活性とか)に影響するので注意。基本的に若い供与者(20~30代)の方が良く、おっさんの検体はしばしばどうも調子悪いことがある。。

(無題) 削除/引用
No.9169-10 - 2020/09/23 (水) 12:55:51 - 在米
私の所属機関では、自己血もしくは同僚の血液を使うことは認められていません。本当は嫌なのに、教授がこわくて断れないというような半強制を避けるためです。

(無題) 削除/引用
No.9169-9 - 2020/09/23 (水) 12:34:00 -  qwerty
自分の血液を採血してもらいそれを使いました。あまり頻繁だと跡が青黒くなります。他の人の血液を使うなら、一応所属機関の倫理委員会に聞いてみてください。多分それ自体はそんな煩雑な手続きはいらないと思います。

(無題) 削除/引用
No.9169-8 - 2020/09/23 (水) 08:30:16 - TS
スタッフや学生の血液を使うとは言っても、所属機関に臨床試験の申請をして承認をもらっていると思いますよ、日本でも。
じゃないと、少なくともきちんとした大学では大変なとことになります。

(無題) 削除/引用
No.9169-7 - 2020/09/23 (水) 05:50:59 - M
日本では、今でも仲間内で採血して、血清やPBMCをハーベストしているのでしょうか? 海外で仕事していると「ボランティアさんに提供を頼むことになり、正式にはIRBに通してインフォームドコンセントもしてサイン」というのが標準だと思います。コンセントやサンプル管理が杜撰だと、査察が入って施設全体で臨床研究を止められた事例なども聞いたことがあります。日本で実際にどうかは存じませんが、ここで聞くよりちゃんとしたところで確認された方が良いと思います。

(無題) 削除/引用
No.9169-6 - 2020/09/23 (水) 02:22:45 - R
アメリカですとボランティアさんに提供を頼むことになり、正式にはIRBに通してインフォームドコンセントもしてサインもしてもらってますね。でも血をもらう程度?ですのでそんなに難しい手順でもなく、IRBも書類がそろってきちんとしているならサッと通してくれる印象でした。ま、仲間内で自分の血液や元気な学生一人二人捕まえて提供していただくのも・・・いいのかな・・・(コーヒーくらいおごって。)一応は同意書をもらうのが理想、というか法律とかあるんでしょうかね?

(無題) 削除/引用
No.9169-5 - 2020/09/23 (水) 01:58:32 - Flow
皆様

貴重なご意見有難うございます。

なるほど医師免許、歯科医師免許持ちの教授や学生さんに頼み自分の血液を採れば良いのですね。

皆様のご意見を拝見し、
町のお医者さん(自分の主治医)に頼んで私の血液を採って頂くことも法律上OKなのかな?とも思いました。調べてみたいと思います。

(無題) 削除/引用
No.9169-4 - 2020/09/22 (火) 16:52:14 - ち
頼めるのは自分の血をとってもらうことで、それなら共同研究はいらないと思います。

(無題) 削除/引用
No.9169-3 - 2020/09/22 (火) 16:44:36 - ち
医師免許、歯科医師免許持ってる大学院生を探して頼むとか。
私も血を提供したことはあります。

(無題) 削除/引用
No.9169-2 - 2020/09/22 (火) 10:59:50 - Y
私は日本の医学部の大学院にいましたが、私の末血を教授にとってもらい、それでPBMCsを分離し、実験に何度も用いて論文も書きました。

プライマリー血球細胞の入手はどのようにして行う? 削除/引用
No.9169-1 - 2020/09/22 (火) 10:22:21 - Flow
いつも勉強させて頂いております。
現在アメリカの研究室に所属しておりプライマリーB細胞の解析を行っております。
アメリカでは輸血用?の血液サンプルを購入することができますので、プライマリーB細胞を簡単に入手することが出来ます。
将来的に日本に帰ってから同様の実験を実施したいのですが、日本では血液の購入は出来ないとの文献を目にしたことがございます。
それでは日本ではプライマリーな血球細胞の入手はどのようにして行われているのでしょうか?
大学医学部や病院との共同研究を実施しなくては血液サンプルは入手できないのでしょうか。
どうぞ宜しくお願いいたします。

12件 ( 1 〜 12 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。