Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

ECLの希釈のための水かバッファ トピック削除
No.9211-TOPIC - 2020/10/11 (日) 00:16:51 - よろしく
よろしくお願いします

ビオチン、ストレプトアビジン、HRPからなる、96ウェルマイクロプレートを用いた、ある特殊なアッセイを立ち上げようとしています。

HRPの基質として、TMBを用いたところ、感度が足りません。
そこでECLを基質にできないかと考えました。
パーキンエルマ社のArvoという測定可能な機器はあります。

質問は、A液とB液を混ぜる際に、水を入れて希釈しても発光できるかどうか、あるいは何か良い希釈液があるかどうかかというです。理由は、各ウェルの中に150マイクロリットル入れる必要があり、マイクロプレート一枚あたりに、7.5mlのA液とB液が必要になり、ランニングコストがじゃさむからです。

以前にECLのじさの話があったかと思います。どなたかレシピを教えていただければ、自作のバッファが使えると思います。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



8件 ( 1 〜 8 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.9211-8 - 2020/10/12 (月) 18:24:57 - tts
> マイクロプレート用のECLって、ネットで探したけど、見つかりませんでした。
私のラボでThermo社から出ているELISA用発光基質を使用しています。
使用感は悪くありません。
https://www.thermofisher.com/order/catalog/product/37069#/37069

(無題) 削除/引用
No.9211-7 - 2020/10/12 (月) 04:28:11 - よろしく
ルミノさんの御指摘はごもっともです。

今回は、プレートが一枚で済むので、割り切って次のようにします。
空のプレートを先にリーダーに入れて測定させて、音を聞く。
連続して入れられるシングルチャンネルのぴぺったーで、本番のプレートに、ウェル順が同じになるように基質を入れる。

適当な待ち時間の後に、測定する。

これでダメなら、高価で、輸入待ち時間が長いのが大きな欠点の、時間分解蛍光(商品名Delfia)を使います。



おお様

重ねての情報提供をありがとうございました。

(無題) 削除/引用
No.9211-6 - 2020/10/12 (月) 00:14:48 - おお
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC5948693/

これも参考になるのでは?

(無題) 削除/引用
No.9211-5 - 2020/10/11 (日) 23:41:27 - ルミノ
希釈するのはいいとして、
ルミノール反応は普通、反応初期に一過的に上がって、その後急激に落ちるので、発色法のようにエンドポイントで測定するわけにはいきません。インジェクター付きのリーダーで基質投入直後の発光量を測定するとか、長寿命の反応液(発光強度が長時間一定に持続する市販品)を使わないといけませんが、考慮に入れているかしら。

(無題) 削除/引用
No.9211-4 - 2020/10/11 (日) 14:01:15 - おお
>[Re:3] よろしくさんは書きました :
> おお様

> 自作レシピのECLって、GEヘルス (昔のアマシャム)のシリーズでいうと、
> 一番安いものと同程度の感度ぐらいでしょうか?
>
メーカーがレシピを公開しているかはわかりませんが、ECLはお示ししたレシピがベースになっていると思います。ECL PlusとかECLprimeとかはおそらく更に感度がよく気質がルミノールではなくそれより強い発光を放すものを使っていると思います。


>マイクロプレート用のECLって、ネットで探したけど、見つかりませんでした。
https://www.sigmaaldrich.com/content/dam/sigma-aldrich/docs/Roche/Bulletin/1/11582950001bul.pdf

(無題) 削除/引用
No.9211-3 - 2020/10/11 (日) 11:51:56 - よろしく
おお様

ありがとうございます。

とりあえず今手元にある、GEヘルスのECL prime を
0.1Mのtris hcl で2倍から4倍に希釈して使ってみます。

マイクロプレート用のECLって、ネットで探したけど、見つかりませんでした。

自作レシピのECLって、GEヘルス (昔のアマシャム)のシリーズでいうと、
一番安いものと同程度の感度ぐらいでしょうか?

もし自作してる方がいらっしゃれば、御意見いただけると参考になり、
ありがたいです。

(無題) 削除/引用
No.9211-2 - 2020/10/11 (日) 03:17:00 - おお
https://bitesizebio.com/8970/how-to-make-your-own-ecl/
キット買うより自分で調整したほうがいいのでは?

HRP 検出はWB用のものを使おうとしていますか?
ELISA用もあると思うのでそういう商品のプロトコールとか確認しましたか?

また、蛍光というてもあるかと。
https://www.thermofisher.com/us/en/home/life-science/protein-biology/protein-assays-analysis/elisa/elisa-reagents-buffers/enzyme-substrates-elisa.html

ECLの希釈のための水かバッファ 削除/引用
No.9211-1 - 2020/10/11 (日) 00:16:51 - よろしく
よろしくお願いします

ビオチン、ストレプトアビジン、HRPからなる、96ウェルマイクロプレートを用いた、ある特殊なアッセイを立ち上げようとしています。

HRPの基質として、TMBを用いたところ、感度が足りません。
そこでECLを基質にできないかと考えました。
パーキンエルマ社のArvoという測定可能な機器はあります。

質問は、A液とB液を混ぜる際に、水を入れて希釈しても発光できるかどうか、あるいは何か良い希釈液があるかどうかかというです。理由は、各ウェルの中に150マイクロリットル入れる必要があり、マイクロプレート一枚あたりに、7.5mlのA液とB液が必要になり、ランニングコストがじゃさむからです。

以前にECLのじさの話があったかと思います。どなたかレシピを教えていただければ、自作のバッファが使えると思います。

8件 ( 1 〜 8 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。