バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「
新しいトピックを作る
」から書き込みをしてください。
質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。
新しいトピックを作る
|
トピック一覧
|
研究留学ネットに戻る
ひとつ前のフォーラム(readのみ)
このスレッドをはてなブックマークに追加
科研費の審査が結構大変
トピック削除
No.9423-TOPIC - 2021/01/10 (日) 17:03:06 -
中堅研究者
今回はじめて回ってきましたが、なかなか大変ですね・・・。
みなさんどのくらい精読されていらっしゃるのでしょうか・・・?
-
このトピックにメッセージを投稿する
-
全
5
件 ( 1 〜 5 ) 前 | 次
1
/
1.
/
1
(無題)
削除/引用
No.9423-5 - 2021/01/11 (月) 10:39:23 - 774
これの経験をすれば、なぜ科研費に通らないのか、なぜアカポスの公募に通らないのかを学ぶことができます。コネだのなんだのと言って文句ばかり言っている人の申請書ははじかれる理由満載です。うまく行く人はどこをどう斜め読みしても書いてあることが理解できるし面白いし冗長な部分が一切ありません。
(無題)
削除/引用
No.9423-4 - 2021/01/10 (日) 19:21:31 -
中堅研究者
skepticさん
totoさん
ありがとうございます。やはり皆さん大変な思いをしながらやっていらっしゃるのですね・・・。軽い気持ちで審査員データベースに登録したのですが、90課題近く割り当てられるとは(笑)。
締め切りまで数日、申請者の方々の苦労を無にしないように心がけたいと思います・・・。
(無題)
削除/引用
No.9423-3 - 2021/01/10 (日) 19:06:37 - Skeptic
審査委員を増やして一人当たりの審査数をせめて半分にすべきだとずっと思っています。
(無題)
削除/引用
No.9423-2 - 2021/01/10 (日) 18:45:47 - toto
分野に寄ると思いますが、2週間はかかりっきりでした。どれも一生懸命書いておられるので、しっかり読まないといけませんし、的外れな事を書くわけにもいかないので。同じ分野とはいってもちょっと違った内容だと、いろんな新しい技術がふんだんに出てくるので、ネットで調べたりしながら。基盤の大きいのはとくに大変でした。これも仕事と割り切って会議も他の業務も全部断って専念してました。
科研費の審査が結構大変
削除/引用
No.9423-1 - 2021/01/10 (日) 17:03:06 -
中堅研究者
今回はじめて回ってきましたが、なかなか大変ですね・・・。
みなさんどのくらい精読されていらっしゃるのでしょうか・・・?
全
5
件 ( 1 〜 5 ) 前 | 次
1
/
1.
/
1
パスワード
を入力してチェックした記事を
チェックした記事を
このトピックにメッセージを投稿する
名前
メール
アドレス非公開
タイトル
本文
設定
クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証
半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信
〔使い方〕
「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。