Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

培養ディッシュの変更 トピック削除
No.9429-TOPIC - 2021/01/14 (木) 16:33:13 - nmi

細胞培養半年くらいの初心者です

普段12ウェルプレートで培養している接着細胞を、最近60mmのディッシュで培養したら、うまく培養できませんでした。ちなみに初代培養から始める実験系です。培地の組成から、播種細胞数まで、考えられる条件はすべてスケールアップして計算していたのですが…

このように、なれない規格だと、理論上の相似形を用意しても、再現できないことはよくあることでしょうか?
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



8件 ( 1 〜 8 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.9429-8 - 2021/01/19 (火) 02:52:22 - おお
どうしても変なら12Well platesで5から6Wellつかって巻き込むと量的には6cm Dishぐらいになるので、確立している系をつかって実験をすすめるという選択肢も考えてみるべきだと思います。

6cm Dishにしたということはもしかしたら初代培養のために使う動物の数とか、そっちのスケールも増やしたということでしょうか。それなら組織から細胞を得るまでのプロセスも影響を与えているかもしれません。複数の個体から得るために時間がかかってしまうとか、雑にならざる負えないとか(多くのものを扱うと丁寧にやると言ってもいろいろな意味で限界があるので)。

(無題) 削除/引用
No.9429-7 - 2021/01/18 (月) 09:52:50 -  βhjい
頻度的には少ないですが、dishのロットによって細胞によっては調子が悪くなることはたまにあります。特に播種細胞密度が低いときは目立つことがあります。別ロットにするか、播種細胞数をあげるあかしてみると改善するかもしれません。

(無題) 削除/引用
No.9429-6 - 2021/01/15 (金) 21:33:54 - 研究医
どう上手く培養できないのか追記してください
偏るのか、絶滅したのか、グロースが遅いのか

(無題) 削除/引用
No.9429-5 - 2021/01/15 (金) 08:47:02 - ぽー
細胞を播種するdishが変わると、細胞が偏ってしまうことが多々あります。
特に、半径が小さくなるほど顕著になります。
そのため、12wellでは細胞が一部に偏ってしまったために細胞密度が一定水準以上になっていたのが、60mmでは均一になってしまって生着しなかったという学生を見たことがあります。

(無題) 削除/引用
No.9429-4 - 2021/01/15 (金) 03:03:12 - おお
>このように、なれない規格だと、理論上の相似形を用意しても、再現できないことはよくあることでしょうか?

厳密に条件を揃えてスケールを上げたということを確認した訳ではないですが起こり得る話かと思います。一般的にスケールアップは何らかの障害が出てくることはよくあることです。

と書いたものの概念的な話をしたところで解決はしませんので、どんな細胞を培養しようとしているのでしょうか?その細胞を実際に使っている人からのアドバイスが得られるかもしれませんので(開示してもいいなら)。

(無題) 削除/引用
No.9429-3 - 2021/01/14 (木) 21:00:45 - み
プレートとディッシュの違いだけに着目されているが、12 wellで育てていた細胞を剥がして60mmに移したのなら継代操作の不備も考えないといけない。
同時に同じ細胞集団を密度をあわせて分配して、一方のみが悪くなったのなら60mmの方の表面加工状態を疑う。

(無題) 削除/引用
No.9429-2 - 2021/01/14 (木) 16:54:26 - よっしー
12ウェルプレートと60mmディッシュのコーティング等も含め表面の処理は同一のものですか?
全く同一の細胞(同じ日に調製した同一チューブに入っている細胞)を密度を調整して,12ウェルプレートと60mmディッシュに播種して,全く同一の培地で培養したらどうなりますか?

培養ディッシュの変更 削除/引用
No.9429-1 - 2021/01/14 (木) 16:33:13 - nmi

細胞培養半年くらいの初心者です

普段12ウェルプレートで培養している接着細胞を、最近60mmのディッシュで培養したら、うまく培養できませんでした。ちなみに初代培養から始める実験系です。培地の組成から、播種細胞数まで、考えられる条件はすべてスケールアップして計算していたのですが…

このように、なれない規格だと、理論上の相似形を用意しても、再現できないことはよくあることでしょうか?

8件 ( 1 〜 8 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。