Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

65℃以上のインキュベーション トピック削除
No.9445-TOPIC - 2021/01/21 (木) 07:54:47 - みみ
65℃以上のオーバナイトインキュベーションをする際に蓋に水滴がつきますよね。
small volumeの場合どうしですか?
サーマルサイクラー以外の工夫ありますか?
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



22件 ( 1 〜 20 )  前 |  1/ 1. 2. /2


(無題) 削除/引用
No.9445-23 - 2021/01/26 (火) 01:04:18 - Hikani
短時間の温度変化など無視できる状態なら、時々、スピンダウンでも
済ませられる

(無題) 削除/引用
No.9445-22 - 2021/01/25 (月) 12:35:09 - ああ
>ブラウン運動はちょっと違うような。

熱運動に改めます。

(無題) 削除/引用
No.9445-21 - 2021/01/25 (月) 12:31:09 - s
> 水蒸気は空気より軽いので水分は上に行く傾向にあると思います。

繰り返しになりますが、マイクロチューブのスケールで重力分離は無視できると思います。

ブラウン運動はちょっと違うような。気体分子はブラウン運動を起こす側ですね。秒速数百メートル(だっけ?)で飛びまわってる訳なので。

(無題) 削除/引用
No.9445-19 - 2021/01/25 (月) 12:18:01 - ああ
>水蒸気は空気より軽いので水分は上に行く傾向にあると思います。

不同意。
ブラウン運動もある。
その理屈で行けば、下のほうは窒素が多くて上の方は酸素が多いことになる。

(無題) 削除/引用
No.9445-18 - 2021/01/25 (月) 11:55:58 - おお
>平衡になります。平衡に達すれば見かけ上、水蒸気の量と水の量は変化しません。たとえ管壁や蓋の裏で一部の水蒸気が水に戻ったとしてもそれがその量が無限に増えるわけではありません。

ありがとうございました。平衡に達するというのはチューブ全体の話ですよね。
水蒸気は空気より軽いので水分は上に行く傾向にあると思います。水蒸気、水のサイクルを繰り返しながらも、平衡した状態で上に水分が偏ってくるということはないのかなとイマイチ不安なのです。

(無題) 削除/引用
No.9445-17 - 2021/01/25 (月) 11:30:08 - ああ
>ちょっと質問があるのですが、65度とかで水没させるとか、チューブ全体を均一に温めるだけで、揮発した水分が上部にで水滴になるのを防げるのですか?

結露が防げるかといかということに関してはyes。

>ただ全体を65度にしてやっても蒸気は発生するだろうし、蒸気と水の量が平衡の状態になります。これが上部や、側部でも起こるわけだから、あらゆるところで水で曇ってきます。

そう、平衡になります。平衡に達すれば見かけ上、水蒸気の量と水の量は変化しません。たとえ管壁や蓋の裏で一部の水蒸気が水に戻ったとしてもそれがその量が無限に増えるわけではありません。で、そういったところで水にもどる水蒸気量は目に見えるほどではありませんから(曇って見えますか?)、実質上、ドライに保たれます。
しかし、一時的に外気で冷えるなどして、一旦、結露ができれば、それも同様に増えもしなければ減りもしない平衡状態になりますから、水滴のまま残ります。その部分だけ温度を高くしてやって平衡をずらせば消えるでしょうけど。

もちろんチューブ全体を温めても液量に対して容量がが馬鹿でかければ、管壁で水に戻るか否かは別に、蒸発して干上がりますけど。

あとは物質量あたりの表面積も関係するのかな。
チューブにいれた液の量にたいする表面積に比べたら、管壁で水にもどった水蒸気の量にたいする管壁の面積は比べ物にならないくらい大きいですから。

(無題) 削除/引用
No.9445-16 - 2021/01/25 (月) 10:42:46 - TS
基本的に他の方のご提案と原理は一緒ですが、単一温度でOKならエアーオーブンを使う。

(無題) 削除/引用
No.9445-15 - 2021/01/25 (月) 10:31:54 - s
水蒸気のほうが空気より軽い、というのは平均分子量の差による重力分離みたいなことをおっしゃっているのでしょうか。マイクロチューブの大きさのスケールでほぼ無視できるような話だと思いますが。

(無題) 削除/引用
No.9445-14 - 2021/01/25 (月) 04:12:00 - おお
>[Re:12] その通りですさんは書きました :
> そうです

もう少し具体的に質問するべきでした。

ヒートブロックなどを使ったとき、チューブの蓋で水滴が現れやすいのは温度差があるので蒸気になった水分がそこで戻りやすいという理屈は理解しているつもりです。

ただ全体を65度にしてやっても蒸気は発生するだろうし、蒸気と水の量が平衡の状態になります。これが上部や、側部でも起こるわけだから、あらゆるところで水で曇ってきます。特に水蒸気は空気より軽いですから、上部ではより蓄積するような気がします。もちろんヒートブロック等で上部が室温にさらされているよりはマシだろうと思うけど、全体の温度を65度にしても起こらないのかと言われれば、どうだろうと思った次第です。

(無題) 削除/引用
No.9445-13 - 2021/01/25 (月) 00:42:12 - そういえば
そういえば、
30年ぐらい前に販売していたのを未だに使っているのですが、
今でもどこかで、次のような商品、購入できないかな?

マイクロチューブに入れた、
ウエスタンブロット用のサンプルを熱湯でボイルする時に、
蜂の巣状のアルミの枠で、長い取手がついていて、ヤケドせずに、
お湯から出し入れできるもの。
枠が二重になっていて、マイクロチューブの蓋がボイル中に
開かないようにできる。

(無題) 削除/引用
No.9445-12 - 2021/01/25 (月) 00:29:04 - その通りです
そうです

(無題) 削除/引用
No.9445-11 - 2021/01/24 (日) 22:56:42 - おお
ちょっと質問があるのですが、65度とかで水没させるとか、チューブ全体を均一に温めるだけで、揮発した水分が上部にで水滴になるのを防げるのですか?

(無題) 削除/引用
No.9445-10 - 2021/01/24 (日) 18:36:34 - 袋
ジップロックか、ハイブリバッグの中に、
パラフィルム巻いたマイクロチューブ入れて
ウォーターバスに沈めるという方法も可能

(無題) 削除/引用
No.9445-9 - 2021/01/24 (日) 14:50:55 - AA
気化した反応液が蓋と触れたときに温度差によって液化し付着するので

1.蓋と反応液との温度差をなくす
例)ハイブリオーブン、シールして水没など、チューブをまるごと加熱する。
  サーマルサイクラーのように熱い蓋を乗せる

2.気化を防ぐ
 例)オイルの重層

3.付着した液を元の反応液と合流させる
 例)反応の間じゅうローテーターなどで転倒させる
   遠心力で下へ落とす

と言ったところでしょうか。
大腸菌の浸透培養用のチャンバーでも70度くらいまであげられたりしますし、
気相のチャンバー内で反応させるのが一番手軽な気がします。
(オイルも手軽ですが界面活性剤の入った反応液などだと困るかもしれませんので)

(無題) 削除/引用
No.9445-8 - 2021/01/24 (日) 05:38:35 - おお
SpeedVacでチューブの蓋を開けてない状況で、できればバキュームしない状態でで65度設定で運転すればどうかなと思った。温度コントロールはそんな厳密ではないかもしれないしどこまでできるのは器械によるだろうしわからないところもあるのでのでスペック確認したほうがいいかもしれない。

(無題) 削除/引用
No.9445-7 - 2021/01/24 (日) 02:20:35 - ポポ
昔使った蓋つきインキュベーターはそんなことなかった気もしますが、、、

あとは、アルミホイルで上からカバーするという方法もありますが、蒸発を完全に防ぐのはサーマルサイクラー以外は難しい気がします。

(無題) 削除/引用
No.9445-6 - 2021/01/24 (日) 02:18:19 - ポポ
カバー付きのインキュベーターでやっていますが、それでもブロックと空中で温度差が生じてオーバーナイトでインキュベーションするとチューブの蓋に水滴がついてチューブの底の液体は乾燥しますね。

(無題) 削除/引用
No.9445-5 - 2021/01/23 (土) 19:59:52 - G25
ガラスキャピラリーに入れて、開口部をバーナーで封じてウォーターバスにぶっこむというのを昔見た。

65℃であれば、まるごとエアインキュベーター内に置くというのもありだろう。液量に合わせてできる限り小さい用量のチューブで。

(無題) 削除/引用
No.9445-4 - 2021/01/23 (土) 18:18:17 - おお
ミネラルオイルについて補足すると、昔のPCRマシーンは蓋の部分を加熱する機械がなかった(まだ開発されてなかった)ので、乾燥を防ぐためにPCR Mixをチューブに入れたあと、ミネラルオイルを重そうしてPCRをしていました。

他のアイデアとして、湯煎でその温度を保つなら、チューブの先を上にしてどっぷりつけてしまう。チューブの先から下に落ちてこない状態なら、できそうな気がする(実践してません)。湯煎じゃなくてもhybridization ovenでチューブ逆さにしておく事もできるし。

(無題) 削除/引用
No.9445-3 - 2021/01/23 (土) 17:24:33 - そば
蓋付きのインキュベーターなどありませんか?
チューブ全体を均一に温められれば水滴が付かないような気がします。
ちなみに私はPCR装置でやったりします (もちろんちゃんと蓋も暖まるもので) 。

22件 ( 1 〜 20 )  前 |  1/ 1. 2. /2


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。