Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

発現誘導受容体の関与の証明 トピック削除
No.9579-TOPIC - 2021/03/15 (月) 17:31:39 - じょ
シグナル伝達機構の解明研究で、定常状態ではほとんど発現してなく、ある刺激によって発現する受容体のシグナル伝達経路での関与を証明したいです。使用している細胞が免疫細胞である為、遺伝子編集が難しく、中和抗体を使用しましたが、差が見られませんでした。何かよいアイデアはありませんでしょう?
ぜひ、ご回答して頂けましたら幸いです。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



5件 ( 1 〜 5 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.9579-5 - 2021/03/16 (火) 09:36:48 - ii
何日か飼っておける細胞だったら、siRNAのエレクトロポレーションとかで発現を潰せませんかね?
ただ他の方もおっしゃっているように、中和抗体で差がないのだったら、その経路は関与してないのかもしれないですね。
あるいはリガンドの量が多すぎて中和抗体による競合が利かなくなっているとか?

(無題) 削除/引用
No.9579-4 - 2021/03/16 (火) 00:50:04 - おお
よくわからんけど、

たとえば刺激した細胞のCondition mediaを、他の細胞にかけるとか。
他の細胞はまあ色々あると思いますけど、Condition mediaになにか刺激のためのケミカルが入ってないなら同じさいぼうにかけるとかもありだし。
ケミカルなどが入っているならどうだろう、透析するとかすればいいかもしれないし、そのケミカルで反応が乏しい細胞にかけてもいいだろうし。
あるいはレポーターになるようなプラスミドを持つ細胞を使うてもあるかもしれない。

特定のものを想定していて、中和できる中和抗体でだめなら、その仮説を考え直したほうがいいのかもしれない。

(無題) 削除/引用
No.9579-3 - 2021/03/15 (月) 17:59:54 - dcfg有
以下の点を教えてください。

1. ある刺激によって、その受容体が発現することはすでにわかっているということでしょうか。発現とは遺伝子、タンパク質、(膜への移行、局在も含む)どのレベルで見た上で実験しているのでしょうか。
2. その受容体につながるシグナル伝達経路の関与を知りたいということでしょうか。であれば、何への関与を知りたいのでしょうか。
3. 着目しているシグナル伝達経路があって、その経路に当該受容体下流のシグナル伝達経路がどう関わるのかを知りたいのでしょうか。
4.

(無題) 削除/引用
No.9579-2 - 2021/03/15 (月) 17:59:20 - qq
1)その時、その発現誘導受容体のリガンドはどうなっているの?
2)「中和抗体を使ったけど効果が認められなかった」とのことですが、ポジコンを確認しました?

発現誘導受容体の関与の証明 削除/引用
No.9579-1 - 2021/03/15 (月) 17:31:39 - じょ
シグナル伝達機構の解明研究で、定常状態ではほとんど発現してなく、ある刺激によって発現する受容体のシグナル伝達経路での関与を証明したいです。使用している細胞が免疫細胞である為、遺伝子編集が難しく、中和抗体を使用しましたが、差が見られませんでした。何かよいアイデアはありませんでしょう?
ぜひ、ご回答して頂けましたら幸いです。

5件 ( 1 〜 5 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。