Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

ラット脳の容積測定法 トピック削除
No.5679-TOPIC - 2017/01/17 (火) 11:41:15 - ECG
ラットの脳容積を評価したいと思っています。
残念ながらMRIなどによるvolumemetryを用いることができませんので、原始的ですが、摘出した脳(灌流せず)を個々に純水を満たしたメスシリンダーに沈めて上昇した水量を測定しようと思っています。
ただしこんなやり方では、わずかに上昇した水を正確に秤量できるのか不安が残ります。測定誤差をより小さくする測定法はないものでしょうか。
あるいは他にもっと洗練された方法はないでしょうか。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



11件 ( 1 〜 11 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.5679-11 - 2017/02/13 (月) 10:47:54 - orz
ウーン・・・やられました。情報ありがとうございました。

自分がこの手の問題苦手だったこともありますが、、
これ小中で経験すべきでは?!子供と試してみよっと・・

(無題) 削除/引用
No.5679-10 - 2017/02/10 (金) 17:19:16 - ECG
高校の先生ではなく、三重大の先生でした。
失礼しました。

(無題) 削除/引用
No.5679-9 - 2017/02/10 (金) 17:17:29 - ECG
いろいろと解決法をご教授いただいていたのに放置で失礼しました。
皆様からのご回答に感謝いたします。
結果としましては、電子ばかりを使って簡易かつ精密に体積を求める方法を見つけましたので、それを流用いたしました。
ある高校の物理の先生が生徒に様々な物の密度を計算させる際に用いた教授法で、以下にそのリンクを紹介させていただきます。
http://www.toray.co.jp/tsf/rika/pdf/h10_14.pdf
東レの理科教育賞奨励賞を受賞したもののようです。
再現性も高く、極めて安定したデータを得られました。

(無題) 削除/引用
No.5679-8 - 2017/01/19 (木) 12:04:12 - 無責任
超てきとう思いつき

注射器に水いれて適当な目盛に合わせる
脳いれる
さっきの目盛に合うまでぽたぽた水を押し出して計量

メモリを読むより微量天秤の方がよさそうかな〜と思って。
水圧で脳が縮んだりするかな。。

(無題) 削除/引用
No.5679-7 - 2017/01/18 (水) 16:22:45 - おお
臓器の重量を測るのはよく文献で見かけますね。
ディメンション(縦横長さ)を測れば同じ形で小さくなっているとか言うんだったらかなりそれだけで正確に相対容積は出せると思うしよほど極端に形が変わらなかったら近い値が得られると思う。
水に沈めてというのは再現性良く数字が得られればいいかもしれませんが、水って表面張力もあるし結構難しくないでしょうか。

(無題) 削除/引用
No.5679-6 - 2017/01/17 (火) 19:20:13 - サンショウウオ
Recap360使って、サイズ既知の物体と同時に立体データを取得して、CAD(3dsmax)上のMeasure Utilityで体積計測とか。

(無題) 削除/引用
No.5679-5 - 2017/01/17 (火) 17:33:35 - ECG
そうですね。重量での比較でも妥当ですね。
参考になりました。

(無題) 削除/引用
No.5679-4 - 2017/01/17 (火) 17:31:14 - ECG
沈まないかと一瞬とまどいましたが、ちょうど別件で脳摘する作業がありましたので試してみたところ純水中でも沈みました。

(無題) 削除/引用
No.5679-3 - 2017/01/17 (火) 12:24:39 - 774R
比重はほとんど一定と仮定して、質量で代替できませんか?

(無題) 削除/引用
No.5679-2 - 2017/01/17 (火) 12:00:03 -
脳って水に沈む?

ラット脳の容積測定法 削除/引用
No.5679-1 - 2017/01/17 (火) 11:41:15 - ECG
ラットの脳容積を評価したいと思っています。
残念ながらMRIなどによるvolumemetryを用いることができませんので、原始的ですが、摘出した脳(灌流せず)を個々に純水を満たしたメスシリンダーに沈めて上昇した水量を測定しようと思っています。
ただしこんなやり方では、わずかに上昇した水を正確に秤量できるのか不安が残ります。測定誤差をより小さくする測定法はないものでしょうか。
あるいは他にもっと洗練された方法はないでしょうか。

11件 ( 1 〜 11 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。