Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

Cre-ER、floxシステムの動作確認 トピック削除
No.6309-TOPIC - 2017/09/13 (水) 15:38:02 - 初心

 いつも参考にさせていただいています。

 自分の研究室で
 Cre-ER,floxマウスにタモキシフェンの投与を行い、
 遺伝子を組織依存的に欠損させることになりました。

 Creシステムがうまく作動しているかの確認のために
 flox遺伝子で挟まれている塩基配列をPCRで増幅して
 確認を行うことになりました。

 しかし、使用しているマウスを使った論文を検索してみると
 どの位置にCreを組み込んだかは載せているのですが、
 floxの組み込んだ位置は記載がありませんでした。

 そこで質問なのですが、どこにfloxを組み込んだかわからない場合
 Creによる目的遺伝子の欠損が行われているかどのような
 確認方法がありますか?

 もしくは、floxの組み込まれた位置を調べる方法があれば教えてください
 よろしくお願いします。
 
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



6件 ( 1 〜 6 )  前 | 次  1/ 1. /1


Westernがダメなら、染色ですかね。 削除/引用
No.6309-6 - 2017/09/15 (金) 10:52:14 - DrCarter
通常はプライマーにはflox配列を含まず、flox配列の外側でプライマーを組むと思いますので、まずはPCR・電気泳動してみて、Creが効いていない長いバンドとCreでflox間が飛んだ短いバンドが確認できればよいのではないでしょうか?
ただし、組織特異的に遺伝子を飛ばしても100%飛んでいるとは限りませんし、組織内にはCreに反応しない別系統の細胞も存在していますから、Creがどの程度workしているかはわからないですね。
Westernは難しいとのことですが、必ずレビュワーには要求されると思いますし、そもそも飛んでいることが100%確認できないでその先に進んでも意味がないですので、マウスを100匹使ってでもwesternを試みた方がよいと思います。
確信がないままマウスを大量生産するのが嫌なら、組織を標的タンパク質の抗体で染色してみて、コントロールと比べてみてもよいかも知れません。

Cre-ER ,floxシステムの初動確認 解決済み 削除/引用
No.6309-5 - 2017/09/14 (木) 10:27:16 - 初心

 あ様、おお様、X様回答ありがとうございます。

 flox、Creの組み込みの確認は先輩方から
 受け継いだプライマーを使用してPCRをかけています。

 一度、そのプライマーの配列を含めて今一度調べてまいります。

 タンパクで確認を行うとのアドバイスもありましたが、
 組織から取れる細胞数があまりないためそれは厳しいとなりました。
 アドバイスありがとうございました。

(無題) 削除/引用
No.6309-4 - 2017/09/14 (木) 08:09:59 - X
Cre-LoxPの系が動いているか確認する前に、そのマウスにCreとfloxアレルがきちんと入ってる事を確認する必要があります。CreERをタモキシフェンで活性化して組織特異的にノックアウトするのなら、floxアレルはホモですね。この場合、flox挿入部位が分からないと、floxホモの確認が困難と思うんですが、どうしてます? Creを活性化する前の、組み替えしてないfloxアレルを、野生型アレルから識別するのにPCRを用いているなら、そのPCR用のプライマーのうち一方は、組み替えによって欠損する配列を認識する形になっている可能性が高いので、同じプライマーでPCRすれば、組み替え効率が分かるのではないでしょうか?

もし、組み替え前のfloxアレルの確認自体ができてないのであれば、Cre-LoxPの系の確認の前に、そちらを解決すべきでしょう。マウスを供給してくれたラボに直接聞くのが早いと思います。組み換えしたアレル検出用のプライマーも一緒に聞いておくと良いと思います。

(無題) 削除/引用
No.6309-3 - 2017/09/14 (木) 06:23:20 - おお
ちゃんと調べるのは当然のことですが、蛋白レベルでチェックするというやり方も場合によってはありかもしれません。

(無題) 削除/引用
No.6309-2 - 2017/09/13 (水) 19:20:06 - あ
フロックスマウスはあなたが作製したと言うわけではなさそうですね。ならば譲渡先にきけばわかるはず。あるいは原著を調べれば書いていないはずはないと思います。

Cre-ER、floxシステムの動作確認 削除/引用
No.6309-1 - 2017/09/13 (水) 15:38:02 - 初心

 いつも参考にさせていただいています。

 自分の研究室で
 Cre-ER,floxマウスにタモキシフェンの投与を行い、
 遺伝子を組織依存的に欠損させることになりました。

 Creシステムがうまく作動しているかの確認のために
 flox遺伝子で挟まれている塩基配列をPCRで増幅して
 確認を行うことになりました。

 しかし、使用しているマウスを使った論文を検索してみると
 どの位置にCreを組み込んだかは載せているのですが、
 floxの組み込んだ位置は記載がありませんでした。

 そこで質問なのですが、どこにfloxを組み込んだかわからない場合
 Creによる目的遺伝子の欠損が行われているかどのような
 確認方法がありますか?

 もしくは、floxの組み込まれた位置を調べる方法があれば教えてください
 よろしくお願いします。
 

6件 ( 1 〜 6 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。