Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

制限酵素XbaTで切断できない。原因は? トピック削除
No.6679-TOPIC - 2018/02/13 (火) 13:55:39 - 中部の大学生
制限酵素XbaTを使用し、疑問点についてお聞きします。
pBluesucriptを使用し、クローニングを行いました。pBluescript側のXbaTと導入したcDNA側のXbaTの2ヶ所カットを行ったところ、アガロースゲル電気泳動結果では1ヶ所カットの結果でした。
メチル化の原因ではないかと予想しているのですが、その他に考えられる原因がありますでしょうか。

以下に条件を記載します。
・塩基配列
5’ – gatgggggtgctggagatctagaagacccatggtagaagc – 3’
           (Xba1)
・DH5α株でトランスフェクションを行った。

・導入したcDNAはヒト胎児腎由来HEK293から合成したもの
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



10件 ( 1 〜 10 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.6679-11 - 2018/02/14 (水) 10:24:42 - AP
どうしても切りたかったら、Dam-の宿主を使えばよろしい。
たとえばJM110はDam- Dcm-

(無題) 削除/引用
No.6679-9 - 2018/02/14 (水) 09:17:22 - mon
ちなみにPCR産物はメチル化配列があってもメチル化酵素がないのでメチル化されていませんので、制限酵素で切断出来ます、

(無題) 削除/引用
No.6679-8 - 2018/02/13 (火) 19:17:04 - AP
おもいっきり、教科書通りのメチル化による阻害ですね。
gaTCTAGAagaの所だと思いますけど
XbaIとO/Lするメチル化配列はdamのGAtcでしょ。あるじゃん(相補鎖を考えて!)。

あと大腸菌にプラスミドを入れることは歴史的にトランスフェクションとは言いません。

(無題) 削除/引用
No.6679-7 - 2018/02/13 (火) 16:12:03 - 小言幸兵衛
いや、最初にmonさんが正解を出してるじゃん。

(無題) 削除/引用
No.6679-6 - 2018/02/13 (火) 15:23:53 - 中部の大学生
塩基変異はシークエンス解析を行ったところ、2回ほど行い、Xba1サイトが確認されましたので変異なしと言う結論に至りました。

(無題) 削除/引用
No.6679-5 - 2018/02/13 (火) 15:21:32 - 中部の大学生
導入したcDNAはPCR法を使い、両端に制限酵素サイトを付加し増幅したものです。

付加させた制限酵素でcDNAとpBluescriptをカットし、Ligation high(TOYOBO)でライゲーションを行いました。

ちなみに導入したcDNA内のXba1は3'末端近くに存在し、pBluescriptのXba1との距離は1.1kbほどあります。

(無題) 削除/引用
No.6679-4 - 2018/02/13 (火) 14:22:17 - mon
ごくごく希に、制限酵素処理(or ligation?)中にnuclease等で1塩基欠失が生じて、制限酵素認識部位が潰れる(なくなる)こともあります。

(無題) 削除/引用
No.6679-3 - 2018/02/13 (火) 14:21:30 - み
cDNAはどのようにしてベクターに繋いだの?
インサートが入っていることは確認済のクローンですか?

(無題) 削除/引用
No.6679-2 - 2018/02/13 (火) 14:14:20 - mon
damメチル化ですね。
www.toyobo.co.jp/seihin/xr/lifescience/products/product/jisshirei/archives/2008/05/post_35.html

制限酵素XbaTで切断できない。原因は? 削除/引用
No.6679-1 - 2018/02/13 (火) 13:55:39 - 中部の大学生
制限酵素XbaTを使用し、疑問点についてお聞きします。
pBluesucriptを使用し、クローニングを行いました。pBluescript側のXbaTと導入したcDNA側のXbaTの2ヶ所カットを行ったところ、アガロースゲル電気泳動結果では1ヶ所カットの結果でした。
メチル化の原因ではないかと予想しているのですが、その他に考えられる原因がありますでしょうか。

以下に条件を記載します。
・塩基配列
5’ – gatgggggtgctggagatctagaagacccatggtagaagc – 3’
           (Xba1)
・DH5α株でトランスフェクションを行った。

・導入したcDNAはヒト胎児腎由来HEK293から合成したもの

10件 ( 1 〜 10 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。