Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

HPLCのブロードなピーク幅について トピック削除
No.6980-TOPIC - 2018/06/07 (木) 14:11:44 - オクラ
お世話になります。
私自身のテーマではないのですが、ラボの同僚が示したタンパク質精製のデータで疑問があります。それはある血清の粗精製画分をもとに陰イオンクロマトにかけ、フラコレで分取、CBBでバンドを示しています。確かに精製後にはシングルバンドです。

問題はそのタンパクに対する抗体がないこと、特異的な活性評価法が無いことから、そのバンドが本当にモノなのか私は疑問に思っています。

質量分析をしてみたらいかがでしょうとコメントしましたが、聞き流されてしまっています。

私自身HPLCにはあかるくありませんが、その人がいうには、そのバンドは5から6フラクションにまたがって出て来たものを濃縮したものだと言っていました。私の拙い知識では、HPLCではピーク幅は理想的にはせまくあるべきで、ダラダラ溶出されるようなとてもピーク、とは言えないような紫外線吸収は物性的に均一なものではないのではないかと思っています。

ただ私も知識があるわけではないので、あまり突っ込んでコメントすることができません。みなさんからのご意見を聞かせてもらえると幸いです。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



5件 ( 1 〜 5 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.6980-5 - 2018/06/09 (土) 02:52:40 - おお
加えますと、analyticalであれば、十分な分解能が出るようにのせる量を配慮するでしょうけど、preparativeであればそうとも限らない場合もあります。

(無題) 削除/引用
No.6980-4 - 2018/06/07 (木) 20:05:53 - doi
普通カラム後のフラクションはSDSPAGEで確認します。紫外線吸収だけで判断しているわけではないでしょう。
理想的にはせまくあるべき、とのことですが実験が理想通りに行けば誰も苦労しません。

(無題) 削除/引用
No.6980-3 - 2018/06/07 (木) 16:19:50 - おお
その精製方法がすでに過去に樹立されていて、受け入れられているならそれでよいともいえるでしょう。

HPLCのピークもどれだけのフラクションにわけたのかもわからないですし、示されたことだけでブロードかどうかも判断がつかないです。
またイオン交換なら、塩濃度の設定の仕方でピークがブロードになったりもします。

(無題) 削除/引用
No.6980-2 - 2018/06/07 (木) 15:05:46 - lipid
HPLCのシステムが不明ですから、答えようがない所です。
システムによっては、特段不思議な点はないと思いますが。

そもそも、どのようなサンプルから精製されているかも不明ですので、
場合によっては、その方の方法でも問題ない可能性もあります。

お書きになれない部分があってのご質問だと思いますが、
問題がないですとも、問題があるとも言えてしまう状態ですので、
的確に答えるのは難しいかもです。

HPLCのブロードなピーク幅について 削除/引用
No.6980-1 - 2018/06/07 (木) 14:11:44 - オクラ
お世話になります。
私自身のテーマではないのですが、ラボの同僚が示したタンパク質精製のデータで疑問があります。それはある血清の粗精製画分をもとに陰イオンクロマトにかけ、フラコレで分取、CBBでバンドを示しています。確かに精製後にはシングルバンドです。

問題はそのタンパクに対する抗体がないこと、特異的な活性評価法が無いことから、そのバンドが本当にモノなのか私は疑問に思っています。

質量分析をしてみたらいかがでしょうとコメントしましたが、聞き流されてしまっています。

私自身HPLCにはあかるくありませんが、その人がいうには、そのバンドは5から6フラクションにまたがって出て来たものを濃縮したものだと言っていました。私の拙い知識では、HPLCではピーク幅は理想的にはせまくあるべきで、ダラダラ溶出されるようなとてもピーク、とは言えないような紫外線吸収は物性的に均一なものではないのではないかと思っています。

ただ私も知識があるわけではないので、あまり突っ込んでコメントすることができません。みなさんからのご意見を聞かせてもらえると幸いです。

5件 ( 1 〜 5 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。