Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

細胞株を用いたアッセイの論文投稿前検査に関しまして トピック削除
No.7882-TOPIC - 2019/05/09 (木) 23:04:12 - 悲しみの男
お世話になっております。
現在細胞株を用いて予備実験を行っております。
今後、本試験を行う前にマイコプラズマ検査を
行うべきか悩んでおります。
海外ジャーナルでは論文投稿時に細胞の検査を
行うような指定はございますでしょうか?
ご教授頂ければ幸いです。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



10件 ( 1 〜 10 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.7882-10 - 2019/05/17 (金) 17:54:55 - tatami
おお様

まとまった内容のWEBサイトを教えていただきありがとうございます。
ウイルスもコンタミに気づくのは難しいのですね。

(無題) 削除/引用
No.7882-9 - 2019/05/15 (水) 22:55:54 - おお
https://www.sigmaaldrich.com/technical-documents/articles/biology/cell-culture/cell-culture-troubleshooting-contamination.html

(無題) 削除/引用
No.7882-8 - 2019/05/15 (水) 11:06:11 - tatami
横からすみません。

細胞培養も目に見えない変化に対応しないといけなくて大変と思います。
質問なのですが、コンタミしているかが分かりにくい感染性の生物やウイルスで現在知られているものはマイコプラズマだけでよろしかったでしょうか?
また、当方は細菌のコンタミは経験があるのですが、ウイルスがコンタミした場合目視できる変化はどのようなものがあるのでしょうか?

(無題) 削除/引用
No.7882-7 - 2019/05/15 (水) 01:42:18 - こいけ
うちはこのキットを使っています。

Invivogen PlasmoTest™ - Mycoplasma Detection Kit

細胞培養している培地を使うのですが、ネガコンは培地で、ポジコンはコンタミしてたサンプルを残しておいてまた使うようにしています。

コンタミしていたら同社のPlasmocin™ - Mycoplasma Elimination Reagentを使用して、もう一度テストして、ダメだったら破棄するようにしています。

細胞自体は元気に育っているけど実はコンタミしてたとか、大昔に保存してたものやほかの研究室からいただいた細胞もぼちぼちコンタミしてました。以前はそういう意識が少なかったのでしょうね、目に見えるものでもないですし。今後は気をつけてきれいな(?)実験細胞を使っていきたいですね。お互いにがんばりましょう。

(無題) 削除/引用
No.7882-6 - 2019/05/14 (火) 12:39:46 - おやすく
私は下記のプライマーのPCRで行っています。

キットと違ってポジコンが用意できないのがつらいですが・・・。


配列-Foward   :YGCCTGVGTAGTMWKYTCGC
配列-Reverse    :GCGGTGTGTACAARMCCCGA

(無題) 削除/引用
No.7882-5 - 2019/05/14 (火) 11:58:20 - 悲しみの男
皆様ご回答ありがとうございます。
マイコプラズマ検査を行う事にしました。
受託サービスとキット購入はどちらがよいでしょうか?
皆様のラボではどのようにされてますでしょうか?
よろしくお願いいたします。

(無題) 削除/引用
No.7882-4 - 2019/05/12 (日) 07:19:12 - nanashi
投稿規定云々を抜きにしても、やらない理由が基本ないと思われる
マイコプラズマ感染と別細胞のコンタミはここ10年以上ずっと言われている問題で、否定してからやらないと、あとで結果の解釈に困るだけ
論文投稿で考えると、自分で出したい雑誌の投稿規定を確認すればいいと思うが最近はマイコプラズマチェックしたかどうかを投稿時に尋ねられることが増えたように思う

(無題) 削除/引用
No.7882-3 - 2019/05/10 (金) 06:46:03 - かか
具体的にマイコプラズマ感染してるっぽい雰囲気などが感じられるなら試すべきかと思いますが、そうでなくて単純に不安というならやらなくていいのではと、個人的には思います。
その手の、〜かもしれない系の不安は考え出すといくらでも出てくるし、それを全部潰そうとしたら研究が進まない。
普通査読でマイコプラズマ検査したかなどとは聞かれないと思う。

(無題) 削除/引用
No.7882-2 - 2019/05/10 (金) 00:29:16 - こいけ
やればいいんじゃないですか?悩みもとれますし投稿するときに指定されてた場合いまさらできないなんてこともなくなりますし本試験して結果が出た後に実はマイコプラズマがありましたなんてことになったらまた悩むことになりますし。

細胞株を用いたアッセイの論文投稿前検査に関しまして 削除/引用
No.7882-1 - 2019/05/09 (木) 23:04:12 - 悲しみの男
お世話になっております。
現在細胞株を用いて予備実験を行っております。
今後、本試験を行う前にマイコプラズマ検査を
行うべきか悩んでおります。
海外ジャーナルでは論文投稿時に細胞の検査を
行うような指定はございますでしょうか?
ご教授頂ければ幸いです。

10件 ( 1 〜 10 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。