Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

組み換え大腸菌の不活化 トピック削除
No.8651-TOPIC - 2020/02/14 (金) 00:51:31 - きんぎょ
コロニーPCRやプラスミド抽出の際、どの段階で組み換え大腸菌などは不活化されるのでしょうか?
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



7件 ( 1 〜 7 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.8651-7 - 2020/02/23 (日) 08:29:02 - AP
筋を言えば、申請された不活性化の方法を含めて組換え実験が承認されているので、最終処理の方法を勝手に変えてはいけない。
アルカリ/SDSによる処理が申請され承認されているならいいけど。

(無題) 削除/引用
No.8651-6 - 2020/02/23 (日) 02:46:29 - きんぎょ
ありがとうございます
原理としてはやはりアルカリ処理の際に溶菌されて不活化されるのですね

たしかにまとめてオートクレーブの方が何も考える必要がないので楽ですね

(無題) 削除/引用
No.8651-5 - 2020/02/14 (金) 08:32:50 - 実操作としてなら
Kitにもよるだろうけど
普通に考えればアルカリ溶菌した時ですね
ペレット量や静置時間によっては生残りがいる可能性もゼロじゃないかも?
(すぐプレートに撒けばまだ生えるかもレベルで)

教科書の問いでなければ
廃棄や廃液に関わる事だから
段階によって不活化してるからここから先はオートクレーブ廃棄しなくていい
なんて分けるよりまとめて滅菌廃棄が手っ取り早いし
厳密に言えば酸アルカリ廃液・EtOH混じりだから
滅菌後も一般廃液じゃなくて酸・有機系廃液に分けなきゃいけない
なんてことにもなりかねない
1日に数本程度の量ならチップ捨てに全部詰め込んどけばそのうち乾いてるから
全部ひっくるめてバイオ系固形物ごみにしてるけど
生きてるにしろ死んでるにしろ菌体に直接触れた物は不活化してないものとして扱う
=ハイター・オートクレーブして始めて不活化したものとして扱う方が無難っちゃ無難

(無題) 削除/引用
No.8651-4 - 2020/02/14 (金) 03:00:17 - あの
sol1はただの懸濁液だろ?sol2だら

(無題) 削除/引用
No.8651-3 - 2020/02/14 (金) 01:15:06 - RG
コロPだと98℃の変性段階
プラ抽だとsolIの時点で不活化してますね

(無題) 削除/引用
No.8651-2 - 2020/02/14 (金) 00:52:43 - きんぎょ
文献等あればご教示いただけると幸いです。

組み換え大腸菌の不活化 削除/引用
No.8651-1 - 2020/02/14 (金) 00:51:31 - きんぎょ
コロニーPCRやプラスミド抽出の際、どの段階で組み換え大腸菌などは不活化されるのでしょうか?

7件 ( 1 〜 7 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。