Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

ミトコンドリア膜透過性を細胞レベルで検出 トピック削除
No.890-TOPIC - 2012/09/03 (月) 09:45:48 - おお
ミトコンドリア膜透過性を細胞レベル(すなわち培養している細胞をそのまま観察してとか、染色、固定してかんさつするとか、培養状態でラベルとかして、あと生化学的に検出するとか)で検出する実験系をご存じですか?
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



9件 ( 1 〜 9 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.890-10 - 2012/09/04 (火) 10:17:49 - おお
コメントありがとうございました。

>Rh123とかいかがでしょうか
これも膜ポテンシャル依存の色素ではなかったでしたっけ。。。

フラクショネーションによるサイトクロムC(ミトコンドリアない)は見てましてこれはクリアーしていると思ってます。サイトゾルはそれに伴った増加は見られていません。何か遺伝子を導入した安定導入細胞株で増殖させるコンディションで見ています。

(無題) 削除/引用
No.890-8 - 2012/09/04 (火) 07:46:07 - カイ
Rh123とかいかがでしょうか。
生きたまま固定なしでフローだったと思いますが。

蛋白の透過性になってしまうと、subcellular fractionationでミトコンドリアとサイトゾル、核を分けてウェスタンでAIFとかcytoclomeCを検出ですかね。

(無題) 削除/引用
No.890-7 - 2012/09/04 (火) 06:04:31 - おお
あ、そうだもう一つ加えないと行けないのはイオンなどの透過せいというよりはタンパク(サイトクロムCとか)など比較的大きいものを言っています。

最近はカルシウムの透過せいとかいろいろ調べられているようですね。

(無題) 削除/引用
No.890-6 - 2012/09/04 (火) 06:01:06 - おお
>[Re:3] おおさんは書きました :
> ありがとうございました。
>
> polarized=膜透過性増大といっていいのでしょうか。そこがひとつ分からないところです。

de-polarized=膜透過性増大

すいませんうっかりミスをしていましたので訂正しておきます。

(無題) 削除/引用
No.890-5 - 2012/09/04 (火) 05:40:45 - おお
コメントありがとうございました。細胞死に関係する(ただ細胞は生きている状態なのでどうもトリッキーなんですが)膜透過性です。膜のポテンシャルを測るのは確かに一般的のような気がしています。示されている色素ではないのですがポテンシャルの低下はしているようです。ただし状況が状況だけにちょっと慎重になっています。

たとえば、呼吸さが何らかの原因であまり機能しなければポテンシャルは下がるわけで、まず膜透過せい減少ありきではないですよね。このあたり突っ込まれる可能性がどの程度あるかと思ったりしています。

(無題) 削除/引用
No.890-4 - 2012/09/03 (月) 11:37:38 - AP
何がミトコンドリア膜を透過する、透過性でしょうか。
膜電位依存的な透過性を持つ物質ならpolarized=膜透過性増大でしょうけれど(Mitotracker、ある種のミトコンドリア移行タンパク質なんかがそうですね。先に挙げられているMitoPTもそのようですが)、非特異的に物質が透過するようなら、そのミトコンドリアは死にかけで膜電位や選択的透過が失われているってことでしょう。

ある物質が、ミトコンドリアに入るかどうかという実験なら、標識(RIとか質量数、場合によっては蛍光物質)物質を与えて、ミトコンドリアを分画し、その中に標識が検出されるかどうかを調べる、ですかね。

(無題) 削除/引用
No.890-3 - 2012/09/03 (月) 10:23:48 - おお
ありがとうございました。

polarized=膜透過性増大といっていいのでしょうか。そこがひとつ分からないところです。

(無題) 削除/引用
No.890-2 - 2012/09/03 (月) 10:06:01 - ~
ミトコンドリア透過性移行検出キット MitoPT

説明書きを流し読みする限りでは、細胞培養中の培地に入れて15~20分インキュベートすれば見れるようです。
http://search.cosmobio.co.jp/cosmo_search_p/search_gate2/docs/IMT_/911.20090130.pdf

ミトコンドリア膜透過性を細胞レベルで検出 削除/引用
No.890-1 - 2012/09/03 (月) 09:45:48 - おお
ミトコンドリア膜透過性を細胞レベル(すなわち培養している細胞をそのまま観察してとか、染色、固定してかんさつするとか、培養状態でラベルとかして、あと生化学的に検出するとか)で検出する実験系をご存じですか?

9件 ( 1 〜 9 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。