Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

In vitro ROS assay 光りすぎ問題について トピック削除
No.9410-TOPIC - 2021/01/04 (月) 13:11:01 - 学部生J
Cell Biolabs Inc. OxiSelect In Vitro ROS/RNS Assay を使用して、組織内ROSの測定を試みました。
当方、(測定したい組織よりも遥かに)H2O2のブランクがとても光ってしまいました。

考えられる原因などありますでしょうか?
また、同じような現象が見られた方いらっしゃいますか?
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



10件 ( 1 〜 10 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.9410-10 - 2021/01/05 (火) 16:24:39 - おお
ちなみに組織はどのように調製したのですか?

(無題) 削除/引用
No.9410-9 - 2021/01/05 (火) 16:22:45 - おお
マニュアルをみてみました。H2O2Standard CurveでH2O2なしのとき、RFUで1000弱でこれはおそらくキットについているDCFの500nMのシグナルに近い値。RFUはマシーンや測定条件で違うので、1000でなくてもでなくてもいいが、DCFの500nMの値ぐらいは出てしまうとおもっていいでしょう。

PBSで強い蛍光がでて、そのPBSでH2O2を希釈したものがそれより低い値が出るというのが少しげせない。いちどH2O2を用意しないで、新しいボトルからPBSをよういしてPBSオンリーでその試薬を入れてはかってみてはどうでしょう。おそらく高濃度H2O2から用意したりするとともうので、微量がはねて入ってしまっただけでも結構なシグナルにならないかとおもってしまう。H2O2は気体だからどれだけ揮発して近くのものに影響を与えるかわからないが、そのへんも考慮すべきなのだろうか(これに関してはほとんどそんな経験はないけど、むかしCO2インキュベーターで誰かこぼしていた培地をH2O2をかけたペーパータオルでふいたりしてたら、翌日その中の細胞が瀕死状態だった)。

(無題) 削除/引用
No.9410-8 - 2021/01/05 (火) 15:57:56 - ごんべえ
そうですねえ。

「組織サンプル内のROSをクエンチする処理」ができれば適切なコントロールがおけるかもしれませんね。

あとは、外部からのROS添加等を組み合わせて添加回収実験的なことをやれば「その操作」の適切性は担保できるでしょう。

ちょっと落ち着いて考えてみると良いでしょうね。

(無題) 削除/引用
No.9410-7 - 2021/01/05 (火) 15:51:50 - 学部生J
ごんべえさん

ご返信ありがとうございます。
不可解なのが、″本来ROSを産生するはずの組織をPBSで希釈したもの″に対して″PBS″の方が強い蛍光を発した点です。inhibitする物質に対しての考察が必要そうです...。

(無題) 削除/引用
No.9410-6 - 2021/01/05 (火) 15:48:02 - 学部生J
vhjkpさん

ご返信ありがとうございます。
blankにPBSのみを入れて計測したところ、強い蛍光を発したということで間違いないです。しかし、これは本来ROSを産生するはずの組織を入れたものよりも強い蛍光であり、この組織の希釈も同じPBSを使用しているため、腑に落ちない状況であります。

(無題) 削除/引用
No.9410-5 - 2021/01/05 (火) 07:59:31 - ごんべえ
組織に使用とのことですが、今回のケースに関しては今ある情報を鑑みると当然「消光」については考慮に入れた方が良いと思います。

ある蛍光に対してenhanceするものinhibitする「もの」が存在します。
だからこそコントロールは単なるbufferで良いのか等を考えることが重要です。

この観点で考えて何か思い当たる節はありますか?これがなければ、他を考えなくてはいけませんね。

(無題) 削除/引用
No.9410-4 - 2021/01/05 (火) 01:56:24 - vhjkp
単純にPBSと試薬混ぜたらすごい光ったということでしょうか。PBSになんか混じってたのかもしれないですね。
とりあえずPBS新しく元から作り直してトライしてみて、ダメならメーカーに聞くという順番でですね。。

(無題) 削除/引用
No.9410-3 - 2021/01/05 (火) 00:53:23 - 学部生J
稚拙な文章で申し訳ありません。
blankにはPBSを入れて計測したところ、この蛍光がH2O2スタンダードを大きく上回るものであったため、困惑しております。

(無題) 削除/引用
No.9410-2 - 2021/01/04 (月) 18:07:14 - おお
実験系を理解してないので間違っていたら申し訳ないが、
ブランクはH2O2が入っていてCell lysatesとかCellsが入ってないということですか?それならH2O2はROSなのでそれが検出されたということになりますが。

In vitro ROS assay 光りすぎ問題について 削除/引用
No.9410-1 - 2021/01/04 (月) 13:11:01 - 学部生J
Cell Biolabs Inc. OxiSelect In Vitro ROS/RNS Assay を使用して、組織内ROSの測定を試みました。
当方、(測定したい組織よりも遥かに)H2O2のブランクがとても光ってしまいました。

考えられる原因などありますでしょうか?
また、同じような現象が見られた方いらっしゃいますか?

10件 ( 1 〜 10 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。