Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

30件 ( 21 〜 30 )  | 次  1/ 1. 2. /2


(無題) 削除/引用
No.5105-10 - 2016/05/29 (日) 08:23:44 - あqwせdrftgyふじこ
1。避けたいレビュアーを指定できる雑誌にすればよい/よかったとおもう。競合してるラボがあることが分かっているならば、まずこれは最重要。
2。これから出そうとしているのと似たような論文が査読回ってきたら、とりあえず全力で落とすとおもう。残念だけどピアレビュー制度って別に完全なものじゃなくてそんなものだし、有名な研究者といっても、匿名で、それが自分の仕事にマジ影響してくることとなればふだんは表に出さないような人として嫌な部分も出てくる。よくある。
3。エディターに抗議しても取り合わないとおもう。認めたら負けっていう事を一番よく分かってる人達なので。
4。仮にレビュアーの見解が2の理由でなく、正当なものならば、ノベルティーが少ないというのは一番痛い指摘とおもう。実験がアレだとかデータ足りないとかならば、がんばれば挽回効くけど、これ言われると論文としての意義や根幹部分に??出されている訳でどうにもできないし。Aの仕事を発展させたものというのがオリジナリティーの点で気になる。はじめの論文が出た時点で関連する仕事はすでに進行中完成まじかの事が多く、後追いになることが多いのであまりしないとおもう。先行研究に依存してる時点で、仕事はしやすいけどオリジナリティあるしごとになりにくいし、最初の論文とくらべるとレビュアーの要求も格段に増える。
5。Aの仕事とどこが違うか(彼らが見れなかった/気がつかなかった点)をきちんと示せることができるならば、別の雑誌ならば可能性はあるとおもう。ProsONEは編集方針がこれまでの学術雑誌と大きく違うので評価が分かれている。ていうか他の雑誌と並列して比較できない。

(無題) 削除/引用
No.5105-9 - 2016/05/29 (日) 03:24:42 - TK-1
> ・TK-1さん
> もちろん同一ジャーナルです。
> この論文が、現時点でプロワンに載れば僕は御の字です。ですが、研究者Aと我々の論文は、恐ろしく似ていました。Figureは、本質的にすべて同じです。アラニンスキャニングの方法が若干違っていたぐらいでしょうか。
> ですので、プロワンなんてとても無理そうです。また、僕はプロワンを「ゼロよりまし」なジャーナルとも捉えていません。少なくとも我々の分野では、プロワンもまともな業績の一部として評価してもらえます。

お気の毒でしたね。ただ、Figureは、本質的にすべて同じであっても、同一論文とは限らないことは認識しておいた方がいいです。今回の件に限りませんが、同じデータ(順序も含めて)でも、どう説明して論理を展開するかで変わります。その辺を上手くやれば、今回の論文をpublishできる方向にも上手くいくかもしれませんし、ぎゃくに今回のようなトラブルの可能性も避けることができたかもしれません。

(無題) 削除/引用
No.5105-8 - 2016/05/29 (日) 03:05:35 - タグ
同じ雑誌だったんですか!?それは、、、(察し)

トピ主さんの主張は正しいと思います。ゼロになることなく、他の雑誌に掲載されるようお祈りいたします。

(無題) 削除/引用
No.5105-7 - 2016/05/29 (日) 01:27:46 - わかて
ご回答ありがとうございます。

・おおさん
決定は覆されないと思うのですが、意思表示として、そのようにすることにしました。「研究者Aの前に投稿した事」「同一論文にもかかわらず、我々の論文がrejectされたその理由」あと私見として「このようなunfairな査読は若手の研究者を失望させること。科学の発展にはマイナスである事」を伝えます。

・TK-1さん
もちろん同一ジャーナルです。
この論文が、現時点でプロワンに載れば僕は御の字です。ですが、研究者Aと我々の論文は、恐ろしく似ていました。Figureは、本質的にすべて同じです。アラニンスキャニングの方法が若干違っていたぐらいでしょうか。
ですので、プロワンなんてとても無理そうです。また、僕はプロワンを「ゼロよりまし」なジャーナルとも捉えていません。少なくとも我々の分野では、プロワンもまともな業績の一部として評価してもらえます。

・けんたさん
我々の分野では、5点と3点には明確な違いがあります。3点の雑誌なら掲載されるデータでも、5点の雑誌を目指して、1〜2個のFigureをさらに1年かけて作っています。少なくとも、我々の分野のまともな研究者で「5点も3点も同じ」と言っている方は居ません。

こちらのコミュニティーでは、プロワンはカス雑誌で、5点以下はどれも同じ…という考えなのでしょうか??ちょっとびっくりしました。

(無題) 削除/引用
No.5105-6 - 2016/05/28 (土) 14:41:07 - けんた
この手の話はああだこうだと文句言っても仕方ないです。
五点も三点も大して変わらないというのが僕の結論です。
覆すことは無理です
投稿して次のテーマを進めるのが大事なんです。

(無題) 削除/引用
No.5105-5 - 2016/05/28 (土) 12:13:27 - あ
研究者Aがやった仕事を、”どの程度発展させたか”の解釈とそのジャーナルの好み次第だったんでしょうね。

投稿先変えて、投稿すればよいのでは?

(無題) 削除/引用
No.5105-4 - 2016/05/28 (土) 06:20:25 - 横
PLosONEってNoveltyを問わない雑誌なんですか?!
セルを辞めてそっちに投稿しよう。。

(無題) 削除/引用
No.5105-3 - 2016/05/28 (土) 05:39:53 - TK-1
研究者Aから論文は同じ雑誌からpublishされたんですか?それによって話は若干違うかなという気もします。同じ雑誌であればeditorに文句を言うのもいいですが、何も変わらない気もしますし、違う雑誌であれば全く筋違いです。

まあいずれにせよ、”おそらく、レビューアーの一人が研究者A本人だったか、そのお仲間だったか、どちらかだと思います”というのはあくまでも推測で証明のしようのないことですので、そんなことをeditorにいっても無駄でしょう。

きつい言い方かもしれませんが、ここで時間をかけるよりも、次に進むことも大切でしょう。もしこの一年半の仕事が先に発展する方向性があるのなら、そちらに尽力するべきですし、逆にこの仕事がこれ以上発展のしようがないのであれば他に面白いことを見つけることの方が生産性が高いと思います。所詮、サイエンティストの仕事なんて、常に新しいものを見つけ続けていくことが求められるのですから、一つの仕事が不満足な結果で終わったと言ってうだうだ言っていてもしょうがないです。それにpublishするだけなら最近はPLosONEなどのNoveltyを問わない雑誌もあるのですからそっちに出せばゼロよりマシです。ただ、それでもレビューによっても追加を求められるのですから、あとはそれだけの時間をかけてまであるものがあるのか、捨てて次に行くかです。

(無題) 削除/引用
No.5105-2 - 2016/05/28 (土) 04:05:32 - おお
単なる文句をつけるだけではあまり向こうもいい印象がないと思いますので、そのAさんがだすまえに投稿した事実、Aさんの実験と一緒といえどパブリケーションされてない時点でリジェクトする理由がなかったと思えることを理由に、上の方に原稿を出して審査可能か聞いてみるといいでしょう。

論文査読の不満 削除/引用
No.5105-1 - 2016/05/28 (土) 03:44:07 - わかて
半年前に、インパクトファクター5点ぐらいの論文に投稿しました。
内容は、研究者Aがやった仕事をさらに発展させたような内容です。

査読結果は、Rejectで、レビューアーの2人とも「実験系もちゃんとしてるし、データも納得できるし、論文も良くかけてる。だけど、研究者Aの仕事内容の2番煎じなのでノイエスが少ない」というコメントでした。ノイエスが少ないと言われたので、さらに新しいデータを追加するために、実験をしていたところ、全く同じ内容で同じ結論の論文が、なんと研究者Aからpublishされました。

確認してみると、我々の論文がrejectされたその1週間後にsubmitしていたことが分かりました。

おそらく、レビューアーの一人が研究者A本人だったか、そのお仲間だったか、どちらかだと思います…確かに、このような話は、この世界にはよくある事とは聞きます。

しかし、若手の私としては筆頭論文で5点の論文が一気にゼロになるのは、非常に痛手で、いかんともしがたい気持ちです。1年半余りが無駄になりましたし、次のポジション探しにも支障が出てきます。

このような時に、例えばエディターやチーフエディターに文句やクレームをつける事は何か意味があるでしょうか?おそらく、どんなに言っても、我々の論文が受け入れられることはないと思うのですが、とにかく気持ちが収まりません。

30件 ( 21 〜 30 )  | 次  1/ 1. 2. /2


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。