動物細胞や組織を、シュークロースなどでの濃度勾配をつけずに
分画したいと考えております。
(その後、LC/MSなどでの分析をする)
核、ミトコンドリア、細胞質、細胞膜、
これらをそれぞれ分画したいと考えています。
シュークロースでの濃度勾配法では経験があるのですが
今回は、分画後にLC/MSなどの分析を行うため
除糖する必要があり、目的物質の回収率を考慮して
濃度勾配を用いない方法を模索しております。
目的物質がそれぞれの画分に、どのように局在しているかを
検証するのが目的です。
アドバイスをお願い致します。 |
|