Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

最新のフォーラム | このフォーラム | ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

細胞や組織を濃度勾配をつけずに分画したい トピック削除
No.2695-TOPIC - 2010/06/07 (月) 18:23:19 - 研究初心者
動物細胞や組織を、シュークロースなどでの濃度勾配をつけずに
分画したいと考えております。
(その後、LC/MSなどでの分析をする)

核、ミトコンドリア、細胞質、細胞膜、
これらをそれぞれ分画したいと考えています。
シュークロースでの濃度勾配法では経験があるのですが
今回は、分画後にLC/MSなどの分析を行うため
除糖する必要があり、目的物質の回収率を考慮して
濃度勾配を用いない方法を模索しております。

目的物質がそれぞれの画分に、どのように局在しているかを
検証するのが目的です。

アドバイスをお願い致します。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



2件 ( 1 〜 2 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.2695-2 - 2010/06/10 (木) 02:26:29 - 東海岸ポスドク
ProteoExtract® Subcellular Proteome Extraction Kit

http://www.cosmobio.co.jp/connections/p_ku_view.asp?PrimaryKeyValue=1821489&ServerKey=Primary&selPrice=1

なんかどうですか。ただ、組成が不明なので、SDSとか入っているとMSには向かないかもしれません。

細胞や組織を濃度勾配をつけずに分画したい 削除/引用
No.2695-1 - 2010/06/07 (月) 18:23:19 - 研究初心者
動物細胞や組織を、シュークロースなどでの濃度勾配をつけずに
分画したいと考えております。
(その後、LC/MSなどでの分析をする)

核、ミトコンドリア、細胞質、細胞膜、
これらをそれぞれ分画したいと考えています。
シュークロースでの濃度勾配法では経験があるのですが
今回は、分画後にLC/MSなどの分析を行うため
除糖する必要があり、目的物質の回収率を考慮して
濃度勾配を用いない方法を模索しております。

目的物質がそれぞれの画分に、どのように局在しているかを
検証するのが目的です。

アドバイスをお願い致します。

2件 ( 1 〜 2 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を