Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

最新のフォーラム | このフォーラム | ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

節約の限界って? トピック削除
No.2718-TOPIC - 2010/06/12 (土) 14:40:40 - 倹約家
いつも参考にさせていただいております。

最近研究室でのお金の管理を任せられるようになり、
試薬にかかるお金がかなりなものであると実感しています。

そこで質問なんですが、一般的にメーカーに推奨されている試薬の使用濃度はどこまで減らすことが可能でしょうか?
たとえば、TaqManのGeneExpression assayは2倍希釈しても反応に問題がないとか、逆転写酵素やPCR酵素はどれくらいの希釈まで大丈夫とか・・・
もしご存知の方がいらしたら、少しの情報でもいいので教えていただければ助かります。

または、このような情報が得られるwebサイトをご存知でしたら教えてください。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



5件 ( 1 〜 5 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.2718-5 - 2010/06/14 (月) 04:18:32 - 名無し
濾過するとどうしてもろ紙にある程度の量の色素がくっ付くので、再利用のたびに繰り返しているとCBB濃度は薄くなってしまうのではないでしょうか。私は新しく調製したあとに溶けなかったものを濾過で除いたあとは濾過することなく再利用してます。相当回数使い回ししてますが、染色性に問題がおきたことはないです。ろ紙で除く必要がある程の不溶物も出ません。

(無題) 削除/引用
No.2718-4 - 2010/06/13 (日) 11:30:52 - まんせる
CBB染色液をろ過して再利用しているのですが、泳動バッファーが回収時に少し入るせいで、薄くて、染色が悪いのですが、みなさんはCBBの再利用でこのような問題が起こりませんか?

(無題) 削除/引用
No.2718-3 - 2010/06/13 (日) 00:03:48 - 自炊
昔、taq polymeraseが高かった頃、大腸菌発現用のベクターが流通していました。それを学生実習として学生に精製させて、取れたものをPCR用に使っていたラボもあります。煮ればいいので、精製は簡単で、増えも問題なかったそうです。KODなどの編集機能の高いpolymeraseのもとの生物はとても手に入りそうにないですが、元の配列とメーカーがやってる変異さえわかれば合成して、大量に調整することもできそうな気はします。酵素の必要量を調べるのは、新入生に練習がてらにやってもらうと、学生も基礎から学習できていいですよ。

ずれますが、お金持ちのラボで育った学生は、キットでやって受託でやってもらってて基礎を知らないことが結構あるので、人を採用するときは、どちらかというと、節約して苦労していい論文出してるラボから取ったほうがいいという話はよく聞きます。倹約家さんの努力は大事な経験になると思います。

(無題) 削除/引用
No.2718-2 - 2010/06/12 (土) 22:31:21 - 名無し
Original の論文などを探して自分で作れるものは作るようにするとだいぶ違います。とくに組成を知ってしまうと、自作の費用と市販のkit などの価格との差におどろくことがあります。別に全て自分でしなくても、ある程度人数のいる研究室ならば担当を決めて作成補充して共用で使うと効率的と思います。

節約の限界って? 削除/引用
No.2718-1 - 2010/06/12 (土) 14:40:40 - 倹約家
いつも参考にさせていただいております。

最近研究室でのお金の管理を任せられるようになり、
試薬にかかるお金がかなりなものであると実感しています。

そこで質問なんですが、一般的にメーカーに推奨されている試薬の使用濃度はどこまで減らすことが可能でしょうか?
たとえば、TaqManのGeneExpression assayは2倍希釈しても反応に問題がないとか、逆転写酵素やPCR酵素はどれくらいの希釈まで大丈夫とか・・・
もしご存知の方がいらしたら、少しの情報でもいいので教えていただければ助かります。

または、このような情報が得られるwebサイトをご存知でしたら教えてください。

5件 ( 1 〜 5 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を