>take_ さん
フラスコの底が工夫されているのですね.
高さが低いので小さいインキュベーターでも使えそうです.
高価ですが,2,3個あったら便利ですね.
>ats さん
1本あたりの価格が1.5倍ではありますが,実験効率が上がりそうです.
坂口フラスコと50 mLファルコンで増殖速度を比べました.
発現ベクターなのでIPTG添加有りです.
・条件
コンピ
BL21(DE3)
ベクター
pET30b (組込み遺伝子あり)
培地
km 30 ug/ml
坂口 100 mL
50 mLファルコン 10 mL, 5 mL
播種
上記培地1/100量の前培養液,同じ試験管から播種
振盪
坂口 ?(速度調整不可な共通機器のため)
ファルコン 170 rpm(フタねじ込み・水平状態から約30°)
・結果
ファルコンの方が培養速度が速い(?).
みなさまどう思われますか?
培養時間 OD600
坂口 ファ10 ファ5
1h 0.3 0.29 0.34
2h 0.923 1.209 1.163 →IPTG 0.4 mM添加(ちょっと培養しすぎました…)
5h 1.501 1.774 1.796 |
|