皆様 
貴重な情報をお教えいただきありがとうございます。 
 
ami様 
10^4個で行けるというのは驚きました。 
ちなみに、回数を増やすとのことですが 
実際に元の染色液が何倍に希釈されるくらいを目安にしているのでしょうか。 
1mLで2回洗浄すると10*10で100倍くらいと考えてやっていますが。 
 
Boston-Pullman 
小さいチューブを使うというのは考えつきませんでした。 
細胞の吸着が抑えられるというメリットなのでしょうか。 
また、細胞が沈んでから遠心というのは、 
浮いた状態で遠心すると細胞が底に落ちる前に側壁などにくっついてしまうイメージなのでしょうか。 
 
dec様 
セルローション、全く知りませんでした。 
しかし、100 mLで7000エン・・ 
websiteには使い方がありませんでしたが、希釈して使うものなのでしょうか。 | 
      
      |