済 にされているのにすみません。
まとめてゲル抽出してはいけないのですか?
うちではカラムでゲル抽していますが、バンドの濃さから換算して
カラム結合量のキャパを超えていないようであれば複数バンドまとめて
ゲル抽することもあります。
たとえば、非常に近いところに複数バンドが詰まっているなら一片の
ゲルピースにまとめてしまってその先進めるということです。
幅1cmとかになってしまうときもあります。
サイズが大幅に違うようなら、大きい方のクローンが
取れづらくなったりするので別々にやっています。
最悪エタ沈とか。
変なちっちゃいのが後にかなり邪魔になりますが、
あとは、根こそぎいろんなクローンを取りたいということであれば
ライゲーションに持ち込む前のサンプルの検討に加えて
トランスフォーメーションをヒートショックでなく
エレクトロポレーションにすることで取れるクローン数は増えます。
プレート数も増やして、トランスフォーメーション後の菌液を全て蒔ききります。
ただしコロニーを得た後のスクリーニングがかなり手間です。
ゲル抽出したものでも、なんだこのサイズ?ってものが取れることも(私の場合は)あります。
特にゲルを複数バンド分広めに1ピースを切り出している時は。
それが求めているものか否かは運ですが。 |
|