Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

最新のフォーラム | このフォーラム | ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

定量と半定量の違い トピック削除
No.152-TOPIC - 2009/03/08 (日) 18:07:05 - ていりょう
いつも参考にしております。

quantitativeとsemi-quantitativeとがどのように違うかが知りたいのです。
以前、RT-PCRを行いアガロースゲルで泳動し内在性コントロールとともにImage Jでバンドの輝度を測定しノーマライズして比較していたら、それはsemi-quantitativeなのでリアルタイムをしてquantitativeな比較をしなさいとレフェリーに言われました。
リアルタイムPCRをしてΔΔ法で比較定量したものはquantitativeなのでしょうか。それとも検量線をひいて絶対値を求めなければ厳密にはquantitativeとは言えないのでしょうか?

今免疫染色をして蛍光の輝度を測定して薬剤投与で発現が増加するかを比較検討する実験を行っていますが、これもSemi-quantitativeな実験となるのでしょうか?

言葉の定義がくわしくわからず困っております
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



5件 ( 1 〜 5 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.152-5 - 2009/03/09 (月) 17:50:33 - ていりょう
皆様ありがとうございました。なんとなく頭のもやが取れた気分です。

私の取り扱う組織は微量であり、これまでにウエスタンを行った報告はありません。一定量のたんぱく抽出は無理だと考えられております。
そこで免疫染色での比較を思い立ったわけなのですが、薬剤投与前の写真と投与後の写真を2枚並べて、発現量が増加しているというよりは

全輝度/面積-バックグラウンド

を測定してrelative levelを示したほうがより客観的だと考えたのですが(N=5で)、よけいに怪しいと感じられるものでしょうか?

確かに定量的というにはこころもとない方法だとは感じておりましたがではquantitativeではなく、どのような表現がふさわしいのでしょうか?教えてください。

(無題) 削除/引用
No.152-4 - 2009/03/09 (月) 00:35:25 - AKT48
アガロースで泳動したPCR産物を定量出来ますか?
濃度既知のcDNAをスタンダードにして、目的のサンプルの濃度(もしくは相対値)を算出できますか?

同様に免疫染色の染色を定量出来ますか?
濃度既知のサンプルスライドをスタンダードにして、目的のサンプルの濃度(もしくは相対値)を算出できますか?

いずれもほぼ不可能だと思います。だからquantitativeな方法たりえません。

大丈夫?? 削除/引用
No.152-3 - 2009/03/09 (月) 00:14:55 - Ats
「定量(性)」の定義がきちんとわかっていれば、迷うことは無いはずです。
「1mL=1gかつmLとgは比例する」となる条件(定量性が保証されている)のとき、測定値25mLならその重量は25gということです。
この「となる条件のとき」を保証(検定)する実験結果を示していればよいのです。
この場合、PCRの増幅量が想定物の量と一対一に対応、且つどのように対応するか(比例なのか、もっと複雑な関数か)規定できれば良いのです。
一般に定量性があると言われている測定法を使っていても、定量性がある条件内で測定しているか注意しましょう。

(無題) 削除/引用
No.152-2 - 2009/03/08 (日) 21:16:17 - -
どこからが quantitative でどこからが semi-quantitative かはちゃんとした定義があるわけではなく、習慣的に、アガロースゲルを用いて linear range で比較したものは「semi-quantitative」、リアルタイム PCR は「quantitative」と言っているだけだと思います。

免疫染色の定量性に関してはかなり低いので、他にWB等のデータがなくそれだけで勝負しようとすると、まともなレビュアーだったら却下だと思います(そういう論文は時々見かけますが)。

定量と半定量の違い 削除/引用
No.152-1 - 2009/03/08 (日) 18:07:05 - ていりょう
いつも参考にしております。

quantitativeとsemi-quantitativeとがどのように違うかが知りたいのです。
以前、RT-PCRを行いアガロースゲルで泳動し内在性コントロールとともにImage Jでバンドの輝度を測定しノーマライズして比較していたら、それはsemi-quantitativeなのでリアルタイムをしてquantitativeな比較をしなさいとレフェリーに言われました。
リアルタイムPCRをしてΔΔ法で比較定量したものはquantitativeなのでしょうか。それとも検量線をひいて絶対値を求めなければ厳密にはquantitativeとは言えないのでしょうか?

今免疫染色をして蛍光の輝度を測定して薬剤投与で発現が増加するかを比較検討する実験を行っていますが、これもSemi-quantitativeな実験となるのでしょうか?

言葉の定義がくわしくわからず困っております

5件 ( 1 〜 5 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を