Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

最新のフォーラム | このフォーラム | ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

ミスマッチプライマーによる制限酵素サイトの導入 トピック削除
No.219-TOPIC - 2009/03/23 (月) 12:37:47 - RS111
SNP解析のため、制限酵素サイトでないある遺伝子の領域に
ミスマッチプライマーを用いて制限酵素サイトを作りたいと考えています。

その際、どこに変異を入れれば制限酵素サイトになるか調べてくれる
便利なサイトなどないのでしょうか?
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



9件 ( 1 〜 9 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 解決済み 削除/引用
No.219-9 - 2009/03/30 (月) 19:45:59 - RS111
jazzmessengerさま

お返事ありがとうございます。
大変参考になりました。

ミスマッチプライマーは設計領域が限られるので
理想的なプライマーを設計するのに四苦八苦しますね。

プライマー設計 削除/引用
No.219-8 - 2009/03/26 (木) 01:54:40 - jazzmessenger
>[Re:5] RS111さんは書きました :
> 追加で質問させて頂きます。
>
>
> ミスマッチプライマーと対となるプライマーの設計は
> どのようにされているでしょうか。
>
> ミスマッチプライマーの場所から、上流または下流200bpあたりの
> 配列を適当に選び、amplifyなどでチェックされているのでしょうか。

私はPrimer3を使用していますが、他のプログラムでも問題ないでしょう。ミスマッチが入るプライマーはSNPの直前のシークエンスですよね。そこから20-30塩基程度で60度(または自分の使いたいTm)でプライマーをデザインします。それと合うプライマーを上流または下流200-500bpあたりで適当に探すだけです。ミスマッチを入れたシークエンスを使用してください。

ミスマッチプライマーのTmが高すぎたり、低すぎたりする場合は60度になるように長さを調節します。あと、ミスマッチがあると実際よりTmが低いので(最初だけですが)、ペアになるプライマーよりTmを若干あげたりもしています。

ミスマッチプライマーが短かかったり、RFLP後のプロダクトが短いと、Alleleの差を電気泳動で確認するのが難しいですよね。そういった時は10bpランダムシークエンスを両プライマーの5'末に付けたりします。ランダムといいつつ、私はいつも同じシークエンスを追加していますが。

(無題) 削除/引用
No.219-7 - 2009/03/26 (木) 01:29:19 - jazzmessenger
>[Re:4] RS111さんは書きました :
> jazzmessenger 様
>
>
> 有益な情報ありがとうございます。
>
> 文献など読むと変異の数が少ない方がよいなど
> 書いてあるので2個以内に抑えようと考えています。
>
> これまで経験がないので教えて頂きたいのですが、
> 2個でも連続して変異を入れるのとひとつおいて
> 入れるのではPCRの難しさに違いが生じますか?

2個連続だとPCRのかかりは多少悪くなると思います。プライマーの3'末から変異がどれだけ離れているかが大事になってきます。正常な塩基が3'末に2個以上あれば問題ないと思いますよ。

(無題) 削除/引用
No.219-6 - 2009/03/25 (水) 20:44:39 - カナマイシン
あれ? おかしいな…
書き込みをした瞬間には繋がってました
(自分でリンクも踏んで確かめました)。

親ページのhttp://www.dwalab.com/
ですら繋がらなくなっているので、
メンテナンスか何かで落ちているのかも?

(無題) 削除/引用
No.219-5 - 2009/03/25 (水) 19:10:32 - RS111
追加で質問させて頂きます。


ミスマッチプライマーと対となるプライマーの設計は
どのようにされているでしょうか。

ミスマッチプライマーの場所から、上流または下流200bpあたりの
配列を適当に選び、amplifyなどでチェックされているのでしょうか。

(無題) 削除/引用
No.219-4 - 2009/03/25 (水) 17:46:48 - RS111
jazzmessenger 様


有益な情報ありがとうございます。

文献など読むと変異の数が少ない方がよいなど
書いてあるので2個以内に抑えようと考えています。

これまで経験がないので教えて頂きたいのですが、
2個でも連続して変異を入れるのとひとつおいて
入れるのではPCRの難しさに違いが生じますか?

カナマイシン様

残念ながら、リンクしないです、、、。
閉鎖したのでしょうか。

(無題) 削除/引用
No.219-3 - 2009/03/25 (水) 00:25:54 - カナマイシン
以前ここで教えていただいたものですが、Silent Sites ↓ とてもいいですよ。
対象DNA領域をコピペして、進んでいくだけです。

http://www.dwalab.com/DNAProject/bin/DNA_Analysis_Frame.html

Webcutter 削除/引用
No.219-2 - 2009/03/24 (火) 21:37:58 - jazzmessenger
私はWebcutter(http://rna.lundberg.gu.se/cgi-bin/cutter2/cutter)を利用しています。まず、Alleleの違う二つのシークエンスを用意します。両サイド10塩基程度。それから2-5離れた塩基を次々Nに変えて、どちらかのAlleleだけ切れる酵素を探します。主な酵素は6bpカッターまでですので、SNPプラス2-5塩基ということです。当然、SNPに近ければ近い程、SNPを切れる酵素は増えますが、ミスマッチは3′末から離れた方がPCR効率は上がります。できるだけSNPから離れたところにミスマッチを入れますが、大抵2か3塩基目にミスマッチに落ち着きます。SNPから1塩基目(3′末にミスマッチ)はPCRの効率上避けた方が無難です。

ミスマッチプライマーによる制限酵素サイトの導入 削除/引用
No.219-1 - 2009/03/23 (月) 12:37:47 - RS111
SNP解析のため、制限酵素サイトでないある遺伝子の領域に
ミスマッチプライマーを用いて制限酵素サイトを作りたいと考えています。

その際、どこに変異を入れれば制限酵素サイトになるか調べてくれる
便利なサイトなどないのでしょうか?

9件 ( 1 〜 9 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を