Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

最新のフォーラム | このフォーラム | ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

胆管結紮による肝繊維化モデル トピック削除
No.230-TOPIC - 2009/03/24 (火) 20:57:13 - 薬学部
皆様初めまして、私は現在薬物の肝繊維化に対する有効性を検討するため、肝繊維化モデルラットの作成に取り組んでいるものです。

方法として胆管結紮を用いてモデルを作成しようと何度かラットに手術を施したのですが、論文上では4~8週間は十分に生きているように記述されているのですが、私がやると最も長く生きていたものでも1週間程度で死んでしまいます。(主な死因は腹腔内の大量出血です)

手術後まもなくラットがかなり黄色い尿をするようになるのでおそらく胆管はきちっと結べているとは思うのですが、逆に当初予定していたより症状が激しすぎるようです、今までに試してみた方法および使用している動物を下に記述するので何がご存知の方がいらっしゃいましたらアドバイスよろしくお願いします。(現在八方ふさがりの状態です)

使用動物種:Zucker 性別:♂

・胆管に2ヶ所結紮を作りその間で胆管を切離する(最もベーシックなタイプのbile duct ligationかと思います)

・胆管の肝臓よりの部分を一カ所結紮する

・胆管の十二指腸よりの部分を一カ所結紮する

※ 結紮も一回のみや多重結紮など色々試してみました
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



6件 ( 1 〜 6 )  前 | 次  1/ 1. /1


Kazu様ありがとうございます 削除/引用
No.230-6 - 2009/03/25 (水) 11:51:57 - 薬学部
過去に一匹手技のミスによるものと思われる死亡例があり、そのときはKazu様のおっしゃる通り翌日には死亡していました。

♂で実験を始める前に♀を使って何匹か手術の練習をしていたのですが、手術後3~4週は生きていたので(術後の様子を見るために解剖してしまいました)きちんと気をつけていれば手術の際の出血はそれほど問題にならないようです。

手術の出血は可能な限り少ない方が良いと思うので、今後その点にも十分配慮して実験を進めたいと思います、ご指摘ありがとうございます。

(無題) 削除/引用
No.230-5 - 2009/03/25 (水) 05:22:38 - Kazu
あと主な死因が腹腔内大量出血というのは大丈夫でしょうか?胆管結紮モデルの経験はありませんが、もし手技に問題があって止血が十分でない(このような場合は、すぐ死ぬと思いますが)のなら、またつまずいてしまう恐れがあるからです。

TS様ありがとうございます 削除/引用
No.230-4 - 2009/03/25 (水) 00:03:20 - 薬学部
膵液の方はまったくノーマークでした。

死亡したラットを解剖してみると胆管周辺の臓器にかなりの癒着が見られるのですが、TS様のおっしゃる通り膵液がでていないことが原因なのかもしれません。

その点ぜひ検討したいと思います、ご意見ありがとうございます。

TS様ありがとうございます 削除/引用
No.230-3 - 2009/03/24 (火) 23:52:45 - 薬学部

胆管結紮モデルの経験はありませんが。 削除/引用
No.230-2 - 2009/03/24 (火) 22:51:13 - TS
ラットの場合、最終的には総胆管になっていて、膵管と胆管が1本になります。
3番目の方法では膵液も出ないですよね?
2番目の方法では、それは回避されてる気がしますけど、膵液がきちんとでていることは確認しているのですか?
膵液が出ないと症状が重篤になるような気がしたんですがいかがでしょう。

胆管結紮による肝繊維化モデル 削除/引用
No.230-1 - 2009/03/24 (火) 20:57:13 - 薬学部
皆様初めまして、私は現在薬物の肝繊維化に対する有効性を検討するため、肝繊維化モデルラットの作成に取り組んでいるものです。

方法として胆管結紮を用いてモデルを作成しようと何度かラットに手術を施したのですが、論文上では4~8週間は十分に生きているように記述されているのですが、私がやると最も長く生きていたものでも1週間程度で死んでしまいます。(主な死因は腹腔内の大量出血です)

手術後まもなくラットがかなり黄色い尿をするようになるのでおそらく胆管はきちっと結べているとは思うのですが、逆に当初予定していたより症状が激しすぎるようです、今までに試してみた方法および使用している動物を下に記述するので何がご存知の方がいらっしゃいましたらアドバイスよろしくお願いします。(現在八方ふさがりの状態です)

使用動物種:Zucker 性別:♂

・胆管に2ヶ所結紮を作りその間で胆管を切離する(最もベーシックなタイプのbile duct ligationかと思います)

・胆管の肝臓よりの部分を一カ所結紮する

・胆管の十二指腸よりの部分を一カ所結紮する

※ 結紮も一回のみや多重結紮など色々試してみました

6件 ( 1 〜 6 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を