Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

最新のフォーラム | このフォーラム | ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

NAD+水溶液の温度による安定性の変化について トピック削除
No.3502-TOPIC - 2010/11/09 (火) 18:11:26 - ema
ご存知の方、いらっしゃいましたらお答えお願いします。

現在0.1M NAD+(ニコチンアミドアデニンジヌクレオチド 酸化型)水溶液を調製しているのですが、NAD+が純水に溶けるまでかなり時間がかかります。

今は室温でrotateして溶解させていますが、この水溶液を長時間室温に置きながら溶解させる操作によってNAD+の分解など問題が発生することはあるのでしょうか?

やはり4℃で溶解させるほうが好ましいですか?
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



4件 ( 1 〜 4 )  前 | 次  1/ 1. /1


お返事ありがとうございます。 削除/引用
No.3502-4 - 2010/11/24 (水) 22:35:37 - ema
お返事が大変遅くなって申し訳ありません。

qq様
早速チェックしました。
以前この教科書を少し使ったことがあるのですが、タンパク実験に関連する様々なことが載っていて驚いています。
ご指導ありがとうございました。

ななし様
弱アルカリにすると溶けやすいのですね。教えてくださってありがとうございます。
ですが、実験のためpHをあまり変えたくないので、
分解が進んでいない限り、純水でじっくり溶かそうと思います。
ご指導ありがとうございました。

(無題) 削除/引用
No.3502-3 - 2010/11/10 (水) 16:35:50 - qq
蛋白質・酵素の基礎実験法(南江堂)の最後の方に書いてあります。

(無題) 削除/引用
No.3502-2 - 2010/11/10 (水) 14:38:54 - ななし
弱アルカリの緩衝液でさっと溶かすことはできないでしょうか。また、分解が気になるようでしたら吸光度で濃度を測定してはいかがでしょうか。そもそも精密ばかりよりも分光器の方が精度が高いですし、酸化型と還元型の定量もできますね。
NADHは低温・遮光保存ですから安定性が高い物質だとは思えませんが、”どれくらい”不安定なのかは分かりません。経時的に吸光度を測定すればすぐに分かりそうですが。

NAD+水溶液の温度による安定性の変化について 削除/引用
No.3502-1 - 2010/11/09 (火) 18:11:26 - ema
ご存知の方、いらっしゃいましたらお答えお願いします。

現在0.1M NAD+(ニコチンアミドアデニンジヌクレオチド 酸化型)水溶液を調製しているのですが、NAD+が純水に溶けるまでかなり時間がかかります。

今は室温でrotateして溶解させていますが、この水溶液を長時間室温に置きながら溶解させる操作によってNAD+の分解など問題が発生することはあるのでしょうか?

やはり4℃で溶解させるほうが好ましいですか?

4件 ( 1 〜 4 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を