Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

最新のフォーラム | このフォーラム | ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

リバーストランスフェクション トピック削除
No.3508-TOPIC - 2010/11/11 (木) 15:12:11 - nomo
現在、リバーストランスフェクション法を用いて
ある遺伝子を強制発現させようとしています。

Lipofectamin LTX、PLUS試薬を使用して
トランスフェクションを行っていますが、
細胞が死滅してしまいます。

原因のひとつに細胞数を減らすと死滅しないことが分かりました。
しかし、一般的にはトランスフェクション時の細胞毒性は
細胞数を上げることにより回避できるとされています。

もし、この現象について知っている方がいましたら
ご教授願えますでしょうか?
また、同じような現象を経験された方はいらっしゃいますでしょうか?


参考までに実験方法及び結果を下記に記しておきます。
plate: 24 well plateを使用
細胞種: colon 26
試薬: Lipofectamine LTX、PLUS試薬

7.5×10^5 cell/well (コンフルの状態)ではPLUSの無しでも死滅、
またFBS含有量、P/S有無、OPTI-MEM培養も関与なし。
唯一、10% FBSで24時間後までは細胞接着していましたが
細胞の形は丸いまま。

2.5×10^5 cell/well (24時間後50%コンフル)では
24時間後では生存していますが、48時間後では死滅。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



7件 ( 1 〜 7 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.3508-7 - 2010/11/16 (火) 17:16:20 - nomo
み様

返事が遅くなり申し訳ありません。

まず、第一点目の細胞数についてのご指摘ですが、
私の使用している細胞は2.5×10^5 cell/wellで
24時間後におよそ50〜70%あたりになります。
そこそこ隙間がある状態でございます。
もちろん、個々人で感覚が異なりますのでバイアスがありますね。

次に、前者を受けて栄養が足りていないというご指摘についてです。
Colon26をオーバーコンフルにさせてメディチェンをせず
何日キープできるか検討したことがございます。
その際、最短でも3日はもつことを確認していますので、
栄養不足ではないと考えています。

最期にリバースにこだわる理由についてですが、
リバースにこだわる理由は、siRNAで標的遺伝子をKDした際、
再現性の良い結果を得ることができました。
その経験のため、強制発現系でもより良い再現性が
得られるのではないかと思い実行しています。

また、最初のトピックには記載しておりませんでしたが、
リバーストランスフェクション6時間後に
メディウムチェンジを行った事がございます。
それはOPTI-MEMでトランスフェクションした場合はOPTI-MEMで
serum freeであればserum freeで行いました。
しかし、やはりトランスフェクション後24時間で細胞が死滅しました。
また、OPTI-MEM、serum freeでも細胞が生き続けられる事は確認済みです。
このような、状況下でございます。
み様のおっしゃる通りストレートの導入で確固たる
プロトコルを作成するのが最も良いですね・・・現状がこの有様なので。

ただ、今回このリバーストランスフェクションで
どうしても解せなかったのは、
細胞数の違いで何故毒性が確認されてしまうのか・・・
しかも細胞数が多い方で起こるのは何故か
という事でした。
この事について理由づけができれば、
これからの実験でのプロトコル作成に生かせるかなぁ
っと感じております。

今回、み様のご指摘で過去の細胞毒性が確認された状況と
多くの問題点について否定するための実験を行った事を
確認する事ができました。
本当にありがとうございました。
また、情報が足りず、み様がご指摘されたことを
立て続けに否定するような形になり申し訳ございません。

また、他にポイントがありましたらお知らせください。

(無題) 削除/引用
No.3508-6 - 2010/11/16 (火) 16:17:26 - nomo
か様

ご意見ありがとうございます。
また返信が遅くなり申し訳ありません。

か様がご指摘された内容を確認しました。
そういうこともあるんですね。
おっしゃられている通り、科学的でないところが何とも(汗)。
そういう点もメーカーが記載してくれるとありがたいですね。

勉強になりました。
御意見ありがとうございました。

(無題) 削除/引用
No.3508-5 - 2010/11/13 (土) 00:01:18 - み
24well-plateで2.5×10^5 cell/well でもほぼコンフルエントじゃないですか?
栄養たりてないだけとか。。。
リバーストランスフェクトってずっと脂質が共存しているのですよね?
リバースにこだわる理由があるのでしょうか。
細胞種によっては適さないものをあるでしょう。
dishへの接着が毒性なのか脂質の影響なのか知りませんが阻害されているとか。
ストレートの導入で、適切な量できっちりmedium changeして毒性が出ない方法でやるのがベストだと思いますが。

(無題) 削除/引用
No.3508-4 - 2010/11/12 (金) 18:15:40 - か
同じではないですが、Fugene6は細胞濃度が高い方が良くてFugeneHDは低い方が入りやすい、と説明書に書いてあった気がしますので、その細胞の特性として低い方が良い、ということではないでしょうか。あまり科学的な答えでなくて恐縮ですが。。。。

(無題) 削除/引用
No.3508-3 - 2010/11/12 (金) 13:15:31 - nomo
ami様

ご意見ありがとうございます。
コンフルの状態そのもので死滅するのも一つの要因ですね。
ただ、今回使用しているColon26ではコンフルの状態で
メディチェンしなくても3日間は生きられる細胞のため、
コンフルだけが細胞の死滅の要因でないと私は思っています。
情報が不足しており申し訳ございません。

Colon 26 削除/引用
No.3508-2 - 2010/11/11 (木) 22:06:01 - ami
けっこうconfluentになると死にますよね・・・トランスフェクションの影響というよりそっちが原因かもかも・・・

リバーストランスフェクション 削除/引用
No.3508-1 - 2010/11/11 (木) 15:12:11 - nomo
現在、リバーストランスフェクション法を用いて
ある遺伝子を強制発現させようとしています。

Lipofectamin LTX、PLUS試薬を使用して
トランスフェクションを行っていますが、
細胞が死滅してしまいます。

原因のひとつに細胞数を減らすと死滅しないことが分かりました。
しかし、一般的にはトランスフェクション時の細胞毒性は
細胞数を上げることにより回避できるとされています。

もし、この現象について知っている方がいましたら
ご教授願えますでしょうか?
また、同じような現象を経験された方はいらっしゃいますでしょうか?


参考までに実験方法及び結果を下記に記しておきます。
plate: 24 well plateを使用
細胞種: colon 26
試薬: Lipofectamine LTX、PLUS試薬

7.5×10^5 cell/well (コンフルの状態)ではPLUSの無しでも死滅、
またFBS含有量、P/S有無、OPTI-MEM培養も関与なし。
唯一、10% FBSで24時間後までは細胞接着していましたが
細胞の形は丸いまま。

2.5×10^5 cell/well (24時間後50%コンフル)では
24時間後では生存していますが、48時間後では死滅。

7件 ( 1 〜 7 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を