Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

最新のフォーラム | このフォーラム | ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

鳥類でのポリクローナル抗体の作製 トピック削除
No.3578-TOPIC - 2010/11/25 (木) 14:22:04 - パンプキン
マウスの遺伝子を元にリコンビナントタンパク質を作製して、ウズラに免役しました。かれこれ6回の免疫を行なっています(4回まで腹腔内、5回目から皮下に免疫)。試験採血を行い、抗原のウェスタンブロットではある程度のバンドが検出されるのですが、ELISAでの発色が見られず、吸光度を測定しても数値が上がりません。一次抗体にニワトリIgGを認識するものと、鳥類のIgGを認識するものを用いたりしています。前者はポジコンでそこそこの値が出るので、一次抗体に問題はないと思います。(後者は使い物になりませんでした)鳥類で抗体を作製した者が現在研究室にはいないので、もし経験者の方がおられましたら、アドバイスをお願いいたします。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



6件 ( 1 〜 6 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.3578-7 - 2010/11/29 (月) 14:10:16 - パンプキン
おおさん

二次抗体です・・・すみません。
リコンビナントタンパク質を用いたELISAではポジコンをとっていませんでした。
二次抗体に原因があるのではと考え、ウズラとニワトリの卵から精製した抗体を直接プレートに貼り付け、一次抗体として前述2種類の抗体を反応させた実験も行ないました。ニワトリの卵は市販のものです。ポジコンというのはこの実験をさすつもりで書いていました。わかりにくい文章ですみません。


たぶんさん

サイトまで紹介していただいてありがとうございます。学部生の練習というテーマで始まった実験だったので、おそらく外注することはないと思います。ウズラも、今後の実験で使えるならと試験的に用いた以外には特に事情もありません。
(ウズラの輸送は先生が出張の帰りに連れて帰ってくださったので、費用のリスクはさほどありませんでした)
ほぼあきらめモードなのですが、最後の望みということでこちらで質問させていただきました。
お答えくださった皆様、ありがとうございます。

(無題) 削除/引用
No.3578-6 - 2010/11/28 (日) 10:58:09 - たぶん
答えではありませんが、外注したほうが結局安いかもしれませんね。下の会社はニワトリでもやっているようです。

http://www.genscript.com

ウサギなら他にもかなり安いところがあったように思います。
お書きのようなリスクをとっているということはなにかほかに事情があるのかもしれませんが。

(無題) 削除/引用
No.3578-5 - 2010/11/28 (日) 09:48:50 - おお
>一次抗体にニワトリIgGを認識するものと
2次抗体ですよね。。。
ポジコンの系は詳しく公表できますか?

(無題) 削除/引用
No.3578-4 - 2010/11/26 (金) 20:13:28 - パンプキン
> ウズラを使うメリットを教えてもらえませんか?

メリットは毎日採卵ができる点、体が小さいので小スペースで飼育できる点から、ウズラでやってみようということになりました。
鳴き声も小さいので、うるさくないです。

デメリットはにおいがひどいことと、実験動物として確立していないらしく、地域によりますが輸送費に50000円ほどかかると聞きました。

(無題) 削除/引用
No.3578-2 - 2010/11/25 (木) 16:05:57 - か
ウズラを使うメリットを教えてもらえませんか?

質問からずれて申し訳ありませんが、こうがくのためtに教えてください。

鳥類でのポリクローナル抗体の作製 削除/引用
No.3578-1 - 2010/11/25 (木) 14:22:04 - パンプキン
マウスの遺伝子を元にリコンビナントタンパク質を作製して、ウズラに免役しました。かれこれ6回の免疫を行なっています(4回まで腹腔内、5回目から皮下に免疫)。試験採血を行い、抗原のウェスタンブロットではある程度のバンドが検出されるのですが、ELISAでの発色が見られず、吸光度を測定しても数値が上がりません。一次抗体にニワトリIgGを認識するものと、鳥類のIgGを認識するものを用いたりしています。前者はポジコンでそこそこの値が出るので、一次抗体に問題はないと思います。(後者は使い物になりませんでした)鳥類で抗体を作製した者が現在研究室にはいないので、もし経験者の方がおられましたら、アドバイスをお願いいたします。

6件 ( 1 〜 6 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を