Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

最新のフォーラム | このフォーラム | ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

セルスクレイパー トピック削除
No.3613-TOPIC - 2010/12/03 (金) 08:25:37 - pqr
初歩的な質問で申し訳ありません。

細胞の可溶性画分のタンパクをウェスタンで見たいのですが、その際PBSを用いてセルスクレイパーで細胞をはがし集め、遠心で細胞を落としLysis bufferで細胞を懸濁するようなprotocolを見たのですが、細胞をセルスクレイパーではがす時に細胞が破壊されて細胞質画分をだいぶ失うのではないかと思うのですが、実際はどうなのでしょうか?
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



7件 ( 1 〜 7 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.3613-7 - 2010/12/03 (金) 13:09:54 - Boston-Pullman
過去に何度か登場していますが、TCA処理してスクレーパーならば問題無いと思いますが。

(無題) 削除/引用
No.3613-6 - 2010/12/03 (金) 12:01:25 - ~
タンパク質ではなくDNA関連の実験の話ですが。

スクレイパーを繊維芽細胞に使ったら結構端が千切れたので、
柔らかいシリコンゴムの厚めのシートを買い、適当なサイズに切って使っていました。
Dishの半径+α位の長さにすると、一周回すとほとんど回収できてやりやすかったです。

使ったことないけど 削除/引用
No.3613-5 - 2010/12/03 (金) 11:53:28 - ザンギ
こんなのあります。

http://www.cellseed.com/product/004.html

セルスクレイパー 削除/引用
No.3613-4 - 2010/12/03 (金) 11:47:09 - pqr
ありがとうございます。やっぱり壊れますよね。
数分で変動が予想される細胞質のタンパクなので、何か良い方法は無いかと思い質問させていただきました。4℃で冷却してやれば問題は無いかもしれませんが。事情によりlysis bufferを加えてスクレイプするのも問題あるので…。

(無題) 削除/引用
No.3613-3 - 2010/12/03 (金) 08:51:14 - yyy
実験の都合上、lysis bufferを直接かけれない場合は、Ca++Mg++-free PBSに3mM程度のEDTAを加えたものを氷冷し、それを細胞にかけて、数分待って、剥がれやすく成ってから、ピペッティングでbufferを吹きかけて剥がしてました。
ただしスクレイパーで剥がすのと比べて無いのでマシなのかどうかは分かりません。

(無題) 削除/引用
No.3613-2 - 2010/12/03 (金) 08:27:25 - ぽ
結構死にますよ。
それよりdish にdirectにlysis buffer加えた方がbetter

セルスクレイパー 削除/引用
No.3613-1 - 2010/12/03 (金) 08:25:37 - pqr
初歩的な質問で申し訳ありません。

細胞の可溶性画分のタンパクをウェスタンで見たいのですが、その際PBSを用いてセルスクレイパーで細胞をはがし集め、遠心で細胞を落としLysis bufferで細胞を懸濁するようなprotocolを見たのですが、細胞をセルスクレイパーではがす時に細胞が破壊されて細胞質画分をだいぶ失うのではないかと思うのですが、実際はどうなのでしょうか?

7件 ( 1 〜 7 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を