Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

最新のフォーラム | このフォーラム | ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

数学の勉強法 トピック削除
No.3654-TOPIC - 2010/12/09 (木) 20:54:53 - もうすぐ30代
バイオ系の方はどのように勉強していますか?

自分は高校まで得意だったんですが、そこから
あんまり勉強していません。

よろしくお願いします。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



10件 ( 1 〜 10 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.3654-10 - 2010/12/10 (金) 23:41:59 - ABZO
もしかしてぶっちゃけた話、高校の時はじぶんより数学の成績悪かったやつが、数学でPhDとるほどの実力があることを自慢げに、しかも素人の自分あいてに、ことあるごとにほのめかしてうざいんだがどうよ、とういことなのかな。もしもそういうことなら簡単。昔、中島らもさんのエッセイに書いてあったいい方法があるので紹介する。まず頭の中でいかにも難しいそうな架空の外国人の学者の名前を想像でつくる。オイラーだとかテーラーみたいな単純な短いのでなくてーーービッチとかーーーースキーとか長くて厳めしい名前の方がいい。次にそれをつかって○×□▼の×☆○命題とうやつの証明でA大学のーーーーとB研究所の****が論争しているって昔何かで見たのだけど、それってどうなの、うろ覚えで間違ってるかもしれないけど、数学だから難しいしオレ頭悪くてそういうの良くないんだよね、みたいに、ありもしない話をふる。それでもし、相手が、『ああ、あれねー、』、みたいに知ったかぶりしてきたら、もうあなたの勝ち。その後は、相手がどんなに数学の実力を自慢してきても、まったく気にならなくなる。ヘーすごいねーっ、難しくてオレなんかにはもう別次元の世界だよ、って笑顔で言って軽くスルーできるようになる。

ルールと判定方法次第では勝てるでしょう 削除/引用
No.3654-9 - 2010/12/10 (金) 09:27:40 - ~
生物屋が使う数学の勉強法ではなく、数学屋に勝てる数学の勉強法ということですね。

別に今から数学科に入りなおして、先に教授になるという勝負をしたいわけではありませんよね。
相手が絶対に知らない知識を勝負にすれば勝てるでしょう。

271の立方根を30秒以内に1桁でも多く書き出したほうが勝ち
などであれば、貴方が事前に準備しておけば負けることは無いと思いますが。

(無題) 削除/引用
No.3654-8 - 2010/12/10 (金) 08:50:18 - shima
あなたにとって「勝つ」って、どんなことでしょう。

どこがゴールなのかな。

博士号を取ること?
相手が解けない問題を解けるようになること?

(無題) 削除/引用
No.3654-7 - 2010/12/10 (金) 08:21:51 - MP
とりあえず、「オイラーの贈り物」あたりから読んでみたらいかがでしょうか。高校数学から大学初めくらいまでの解析学をカバーしています。これが苦もなくスラスラ読み進められるようだったら、もっと高度な教科書を勉強すればよいでしょう。ただそんな暇があったら、手を動かした方がよいとは思いますけど。まあ趣味程度にとどめておいて、論理的思考力を鍛えるため勉強するくらいにしておいた方がいいのでは。

(無題) 削除/引用
No.3654-6 - 2010/12/10 (金) 01:31:11 - ABZO
これはもう専門分野が明確に違うのだから、いわば大晦日の異種格闘技戦に挑むようなもの。だから怪我の危険や本業の時間を犠牲にして挑戦するわけで、最悪の場合、引退会見だって覚悟する必要がある。だからもしも、見返したいとか、威張りたいとかいうようなだけのかなりアレな理由なら、悪い事言わないからそんな変な競争するのはやめて、実験した方がいい。しかし、「いや、ここはどうしても引き下がれないところまできている」というのならしかたない。これはもう学問と学問の1対1の戦い。なにも勝負の場をこちらから相手の専門分野にわざわざ合わせてあげるようなそんな情けかける必要はない。生物科学>>>>>>数学を、と自分の本業でバシッと示せばいい。PNASやnature やscienceなら数学の論文も生物学の論文も同一雑誌に載る。だからこうした勝負のリングとしては最適。いやいやいきなりそこはちょっと----, とあなたはいうかもしれない。大丈夫、ジャーナルサイテーションリサーチ(impact factorとか調べるやつ)でマルチディシプリナリーとかインターディシプリナリーとか言うカテゴリー調べれば似たような総合的な学術雑誌は他にたくさんもある。がんばって下さい。

(無題) 削除/引用
No.3654-5 - 2010/12/10 (金) 00:43:58 - おお
> いつの間にかピペドになてって専門知識もないことに気付きました。
> とても恥ずかしい思いです。

あなたの志しだいです。逆にいうといままでそれがなかった。


> 数学の暗号理論で博士号取った知り合いに勝ちたいんですよね。
> 論文とか見せてもらったのですがよく分からなくて。

そういうのなら自由にやれば良いじゃないですか。数学も暗号理論だけでなくピン切りだと思うし、暗号理論でその友達に勝っても、違う理論でほかの友達や博士号の人には勝てないかもしれない。そのそも博士号取るというのは理想的にはその学問の先端を行っているはずです。生物畑のひとがその論文だけをみて理解できる方がちょっとびっくりです。もし理解できるなら進路を変えた方がいいんじゃないかと思います。
ほんとに理解したいなら大学で使っている本を元に現在パブリッシュしている論文を読んでいけばいいと思います。

(無題) 削除/引用
No.3654-4 - 2010/12/09 (木) 21:52:39 - ふ
勉強と思っているうちは・・・。

あなたのお知り合いは、学んで問うことを行い、PhDを得られたのでしょうから。

知り合いに勝つためです 削除/引用
No.3654-3 - 2010/12/09 (木) 21:28:42 - もうすぐ30代
数学の暗号理論で博士号取った知り合いに勝ちたいんですよね。
論文とか見せてもらったのですがよく分からなくて。

高校のときまでは自分のほうが数学できたのですが
月日は残酷です。

いつの間にかピペドになてって専門知識もないことに気付きました。
とても恥ずかしい思いです。
http://ja.yourpedia.org/wiki/%E3%83%94%E3%83%9A%E3%83%89

(無題) 削除/引用
No.3654-2 - 2010/12/09 (木) 21:07:27 - shima
何のための勉強なのかわからないのですが、
目的を明確にしたらよいのではないでしょうか。

ただ単に数学の勉強がしたいなら、家庭教師をするとか
人に教えるとかすると、頭に入るし・・

受験勉強なら、暗記に近い感覚で例題の解き方を覚えるとか・・

何のための勉強?

数学の勉強法 削除/引用
No.3654-1 - 2010/12/09 (木) 20:54:53 - もうすぐ30代
バイオ系の方はどのように勉強していますか?

自分は高校まで得意だったんですが、そこから
あんまり勉強していません。

よろしくお願いします。

10件 ( 1 〜 10 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を