Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

最新のフォーラム | このフォーラム | ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

統計学に関する書籍 トピック削除
No.3780-TOPIC - 2011/01/06 (木) 17:31:16 - Moe
統計学の書籍について質問があります。

よく論文を読んでると、グラフでT検定やP値、Anova(one-way, two-way)などがでてきます。これらの意味やグラフの描き方を学びたいのですが、初心者でも分りやすい書籍ってどんなのがありますか?
本屋で立ち読みしたのですが、難しいものばかりでした。
お勧めの本があれば、教えてほしいです。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



16件 ( 1 〜 16 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.3780-16 - 2011/01/11 (火) 19:13:50 - Moe
「論文が書ける統計」の情報、ありがとうございます!
基礎を勉強しながら、こちらの本もみてみます。

(無題) 削除/引用
No.3780-15 - 2011/01/10 (月) 17:18:40 - GLUT4
「論文が書ける統計」
おすすめです。

http://www.amazon.co.jp/%E3%82%82%E3%81%86%E6%82%A9%E3%81%BE%E3%81%AA%E3%81%84-%E8%AB%96%E6%96%87%E3%81%8C%E6%9B%B8%E3%81%91%E3%82%8B%E7%B5%B1%E8%A8%88-%E6%B8%85%E6%B0%B4-%E4%BF%A1%E5%8D%9A/dp/4434048244

(無題) 削除/引用
No.3780-14 - 2011/01/07 (金) 19:43:48 - Moe
ハンバーガー統計学ってサイトがあったんですね!
ポテトやチキンを対象にした説明で、とても楽しいです。
ポテトを買った人のポテトの本数を数えさせてもらいましたって、笑いそうになりました。

(無題) 削除/引用
No.3780-13 - 2011/01/07 (金) 18:43:59 - まっくろん
 書籍ではなくインターネットサイトですが、早稲田大学の向後先生が公開されている「ハンバーガー統計学」が好きです。

(無題) 削除/引用
No.3780-12 - 2011/01/07 (金) 18:07:39 - Moe
橘様、MBB様、mom-a様、貴重な情報ありがとうございます。
いやはや…皆様いろんな本で勉強されてたのですね。
これを機に勉強してみます。
確かにAnovaを使って出そうとしているデータがありますが、post-hocを使わないといけない状況になるかもしれません。
本を読んでて、いろんな計算式がでてくるので訳分らん状態でした。でも、基礎から勉強すればその式も理解できるかもしれません。
勉強できる良い機会だと思って頑張ってみます。

多重比較検定を使うことがあれば… 削除/引用
No.3780-11 - 2011/01/07 (金) 16:17:25 - mom-a
生物系、特に動物レベルの実験では検定の多重性についてリバイスで指摘されることが多くなっています。

別のスレッドにありましたが、t検定を繰り返すと「ANOVA」をやれ、といわれたりするわけです。
しかし、どの組み合わせで有意差があるか、ということを知るにはANOVAだけでは不足でpost-hocの検定が必要になります。

この分野に特化した本として「統計的多重比較法の基礎」は大変役に立ちました。

範囲が限定されていますが、「ANOVA」とお書きになっているので、お役に立つこともあるかと思い、紹介させていただきました。

一応数式も出てくるので、基礎的な本を読んだ後の方がわかりやすいかもしれません。が、最近では計算そのものはソフトがやってくれるわけですから、計算式を全て理解できずとも、読んでおく価値はあると思います。

(無題) 削除/引用
No.3780-10 - 2011/01/07 (金) 14:48:05 - MBB
ちょっと化学よりですが、「データの取り方まとめ方」がおすすめできます。

(無題) 削除/引用
No.3780-9 - 2011/01/07 (金) 13:09:20 - 橘
どこまでのレベルを目指すかにもよりますが、現在の私的おすすめコースは

『マンガでわかる統計学』

『マンガでわかる統計学 回帰分析編』

『カラーイメージで学ぶ 統計学の基礎』

『一般線形モデルによる生物科学のための現代統計学 あなたの実験をどのように解析するか』

『R初心者のためのABC』

『統計学:Rを用いた入門書』

といったところです。
分散分析で許される分野であれば最後の3冊は不要かもしれません。
分野によっては「等分散正規分布のデータなどほとんど存在しない」ということが十分認識されていて、分散分析では許されないことがあります。
そういう分野では最後の3冊が必要になるでしょう。

(無題) 削除/引用
No.3780-8 - 2011/01/07 (金) 11:36:02 - Moe
Actias様、BW様、ありがとうございます。
私も生物学を学ぶ人のための統計のはなしって本はタイトルからそそりました!
図書館に置いてましたので、読んでみます。
私も何気なくデータをみてたもので、統計なんぞあまり気にしなかったのですが、いざ論文を書くとなるとほっとけないことに気付きました…。
私も統計はちんぷんかんぷんなので、まずは内容の易しい本から入ることにしました。マンガの本も購入予定です。

きみにも出せる有意差 削除/引用
No.3780-7 - 2011/01/07 (金) 11:14:28 - BW
私も統計が大の苦手で、沢山本を読みましたが、ほとんどがちんぷんかんぷんでした。

そんな中でも数少ない「理解できた本」が
既出ですがバイオサイエンスの統計学と
粕谷英一さんの「生物学を学ぶ人のための統計のはなし―きみにも出せる有意差」です。
http://p.tl/0BGv
サブタイトルがそそります(笑)
とある研究室の統計に苦手な学生が教官や先輩に教わるというシチュエーションで、漫画ではないものの、会話形式でわかりやすいです。

これを読めば、バイオサイエンスの統計学ももう少し理解できると思います。

(無題) 削除/引用
No.3780-6 - 2011/01/06 (木) 21:55:27 - Actias
僕は「大村 平」著のシリーズで勉強しました。
http://www.amazon.co.jp/s/ref=ntt_athr_dp_sr_1?_encoding=UTF8&n=465392&sort=relevancerank&index=books&field-author=%E5%A4%A7%E6%9D%91%20%E5%B9%B3

(無題) 削除/引用
No.3780-5 - 2011/01/06 (木) 19:44:26 - Moe
バイオサイエンスの統計学は図書館にあったんでダッシュして見にいきましたが、確かに実例が多かったです。
しかし、今の私には実例でさえも満足に理解できない状態ですので、マンガから〜の本から勉強した方がいいかなと思いました。
ありがとうございます!

(無題) 削除/引用
No.3780-4 - 2011/01/06 (木) 19:00:37 - MP
ある程度厳密に理解したいのであれば、まず「ゼロから学ぶ統計解析」あたりで基礎を固めて、東大出版会の「統計学入門」あたりに進むのが王道だと思いますが、後者はちょっと難しいかもしれませんね。「バイオサイエンスの統計学」などは実例が豊富で実際的かもしれません。もちろん「マンガで学ぶ〜」などもイメージをつかむという点ではよいと思います。

(無題) 削除/引用
No.3780-3 - 2011/01/06 (木) 18:10:10 - Moe
あ!これ本屋にありました。
確かに初心者の私としては分りやすいかもしれません。
図書館で試しに借りた本も難しくてさっぱりわからないし。
また本屋で読んでみます。

けど、表紙が恥ずかしいなあ〜

(無題) 削除/引用
No.3780-2 - 2011/01/06 (木) 17:54:59 - T
「マンガでわかる統計学」なんてどう?
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4274065707/hatena-hamazou-22/

「因子分析編」や「回帰分析編」もあるらしい。

統計学に関する書籍 削除/引用
No.3780-1 - 2011/01/06 (木) 17:31:16 - Moe
統計学の書籍について質問があります。

よく論文を読んでると、グラフでT検定やP値、Anova(one-way, two-way)などがでてきます。これらの意味やグラフの描き方を学びたいのですが、初心者でも分りやすい書籍ってどんなのがありますか?
本屋で立ち読みしたのですが、難しいものばかりでした。
お勧めの本があれば、教えてほしいです。

16件 ( 1 〜 16 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を