Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

最新のフォーラム | このフォーラム | ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

抗体にグリセロールを入れて分注せず-20℃で保存したい トピック削除
No.3788-TOPIC - 2011/01/07 (金) 23:12:46 - KAGEROU
いつも勉強させて頂いています。

CSTの抗体などは50%glycerolで凍結防止がなされていますが、自前でこのような処置を加えれば他の抗体も-20℃保存できるのでしょうか?

もともと4℃保存のものをそうするつもりはありませんが、-20℃保存の抗体を分注せずに保存できればいいなぁと考えた次第です。

ご教授よろしくお願いいたします。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



17件 ( 1 〜 17 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.3788-18 - 2011/01/11 (火) 21:26:18 - いかず
一般的にいって、グリセリンを加えて-20度にしたほうが構造の揺らぎが少なく凝集しにくくなる、ということなんだろうと思っています。また、グルタミンの脱アミノや他のアミノ酸の自発的な変化も低温の方が遅いでしょう。ただ、反面、37度でもっとも安定なようにできている構造もありそうな気もするので、一概には言えない気もします。

(無題) 削除/引用
No.3788-17 - 2011/01/10 (月) 14:12:03 - JP
そもそも、-20℃保存の抗体と4℃保存の抗体では何が違うんでしょうか。
私自身、4℃抗体が長期保存で劣化した経験はないのですが、-20℃抗体を開封して、しばらく4℃保存すると劣化した経験はあります。

むしろ、何か添加物によって-20℃抗体が4℃で保存できるならその方が便利のような気がします。

(無題) 削除/引用
No.3788-16 - 2011/01/10 (月) 13:49:52 - あ
私もグリセロールを入れて−20Cで保存しています。昔の教官の指示を今でも続けています。

ちょっと思ったのですが、溶液のまま−20Cで保存するメリットはどうしてでしょう?
コンタミしているプロテアーゼの活性を、より下げられるから?
バクテリアが、より生えにくくなるから?
より低温の方がタンパク質が変性しにくいから?

買った2次抗体とか、数年間4Cでも平気で使えてるので、抗体に限っていえば変性は違うのかなぁと。

(無題) 削除/引用
No.3788-15 - 2011/01/08 (土) 18:31:59 - C
2次抗体のanti-IgG-HRPも他の抗体と同様にglycerolプラスで−20C保存してます。特になにも問題なく使えてます。50%glecerol状態で市販されてる2次抗体ーHRPもあり以前しばらくの間使ってた事あります。HRP標識抗体はアザイドはやめた方がいいです。

(無題) 解決済み 削除/引用
No.3788-14 - 2011/01/08 (土) 14:26:53 - KAGEROU
皆様ありがとうございます。

思いの外G添加を行っていらっしゃる方が多く、興味深く拝見しています。
どうやらnon-conjugateの抗体はほぼ問題ないようですね。

HRPへの影響が疑われたというご回答も無いようですが、やはりまずは少量から試すのが無難ですね。

オートクレーブG+azideを試してみようと思います。今回は大変勉強になりました!

(無題) 削除/引用
No.3788-13 - 2011/01/08 (土) 11:40:02 - yattemasu
サンタ社の抗体は通常1ccなので、4℃保存中の劣化が気になり最終濃度50%でグリセロールを入れていますが、今のところ問題は出ていません。
(ただし、量が2ccになってしまいますので分注保存しています)

ジャクソン社のHRP二次抗体でも試したことがありますが、こちらはデーターシートにグリセロールを加えても良いと書いてありました。問題は出ていません。

ちなみにグリセロールの滅菌処理に関しては知識がなかったため、シグマ社のグリセロール(分子生物学グレード)をクリーンベンチ内開封、無菌的に採取 で行っています。

(無題) 削除/引用
No.3788-11 - 2011/01/08 (土) 09:50:44 - ええと
やはり魅力的な方法ですよね。制限酵素のように使えるし、チューブに分注すると散乱しますしね。

ただ、むかし同じような質問に答えて、「何を言っているんだか? 少量で試してみろ」という意見がありました。抗体は千差万別の抗原に反応するようにできていますから、まれにその条件がまずい場合もあると思います。

(無題) 削除/引用
No.3788-10 - 2011/01/08 (土) 09:43:28 - 310
KAGEROU様
以前いたラボで、私もこうたいほぞん様と同じように一次抗体を保存してました。免疫染色用に用いていたAlexaがついた2次抗体やHRPのついたウエスタン用の2次抗体も同様に保存しましたが、問題は見つかりませんでした。抗血清は駄目と同じラボの研究者に言われて、こっそりやってみたところ問題は無かったです。ただ、教えてくれた人は多分失敗した経験があってのことだろうから、グリセロールと混ぜては駄目な抗血清もあるのかもしれません。

メーカーに推奨された保存法ではないので、高価な抗体や貴重な抗体の場合には影響がないことを確かめてから、全体を保存しておいたり、抗体の一部をメーカー推奨の状態で保存したりしてました。またグリセロールの影響を最小限にするため、なるべく濃い状態の抗体を保存して、使用時に希釈して使っていました。

私は何時空けたか分からないグリセロールをオートクレーブして使っていましたが、純度の高い、開封まもなくものであれば、そのままでも大丈夫だと思います。エチレングリコールの方が殺菌力が高いのでよりいいと宣伝している業者のWebも見ましたが、試したことはありません。

(無題) 削除/引用
No.3788-9 - 2011/01/08 (土) 07:43:20 - KAGEROU
こうたいほぞん様

 失礼しました。見落としておりました。4℃保存の抗体もそのようにされているのですね。

 おかげさまでG添加は行っても良さそうだということが分かりました。修飾抗体については少量試してからやってみます。

(無題) 削除/引用
No.3788-8 - 2011/01/08 (土) 05:14:57 - こうたいほぞん

> 凍結融解を繰り返しておられるということでしょうか。

等量グリセロールを入れて、分注せず、です。
ですからそもそも凍ってません。


>  もともとは、ウェスタンの2次抗体のような少量使用の抗体を凍結させないで-20℃保存したいと考えたのが発端です。

あー、「基本的に」と先程書きましたが、想定していたのが普通の一次抗体でした。
二次抗体、修飾抗体の類いはグリセロールを入れて-20℃で保存、ってしたことないですね、、、
なんら根拠や経験はなく、何となく気持ち的に。。。

(無題) 削除/引用
No.3788-7 - 2011/01/08 (土) 01:44:46 - KAGEROU
コメント慎にありがとうございます!

確かにCSTの抗体は0.02%でSodium azideが入ってますね。参考になりました。

等量のGを入れて、倍量で使用すれば良いのですね。HRPなどのconjugateへの影響が疑われたご経験もありませんでしょうか?

(無題) 削除/引用
No.3788-6 - 2011/01/08 (土) 00:51:17 - ABZO
できるよ、というかいつもそうしてる。90%glycerolと抗体液を1:1で混ぜて何度か丁寧にピペッティングしてから-20Cに保存してる。だからほんとはGは45%だけどね。とりえあずそれで変になった事はいまのところない。

(無題) 削除/引用
No.3788-5 - 2011/01/08 (土) 00:38:30 - ami
0.09% sodium Azideいれても大丈夫なら入れとけばまずずっと大丈夫。

入れちゃいけないような使い道なら、グリセロール入れるのも心配。

(無題) 削除/引用
No.3788-4 - 2011/01/07 (金) 23:49:59 - KAGEROU
早速のご回答感謝申し上げます。


こうたいほぞん様

 分注せずということは、凍結融解を繰り返しておられるということでしょうか。
 もともとは、ウェスタンの2次抗体のような少量使用の抗体を凍結させないで-20℃保存したいと考えたのが発端です。


ami様

 おっしゃるように、分注-20℃保存→開封後4℃保存、にしていましたが1-2ヶ月でactivityが下がってしまうものもあり、原則その程度の期間で破棄していました。凍結防止させればそのへんの気を使わなくていいと思ったのですが。


他にもご意見ございましたらよろしくお願いします。

たぶん 削除/引用
No.3788-3 - 2011/01/07 (金) 23:36:45 - ami
どんな抗体でもそれでいける。でも、ちょびっと分注して、溶かしたら4℃でおいとくほうがいい気がしてる。

(無題) 削除/引用
No.3788-2 - 2011/01/07 (金) 23:34:49 - こうたいほぞん
もともと4℃保存のものであろうと-20℃のものであろうと、基本的に終濃度50%のグリセロールを添加し分注せずに-20℃にて保存しています。
少なくとも私が扱ったことのある抗体では問題が生じた事はありません。
ただ例外が有る可能性は否定しません。

抗体にグリセロールを入れて分注せず-20℃で保存したい 削除/引用
No.3788-1 - 2011/01/07 (金) 23:12:46 - KAGEROU
いつも勉強させて頂いています。

CSTの抗体などは50%glycerolで凍結防止がなされていますが、自前でこのような処置を加えれば他の抗体も-20℃保存できるのでしょうか?

もともと4℃保存のものをそうするつもりはありませんが、-20℃保存の抗体を分注せずに保存できればいいなぁと考えた次第です。

ご教授よろしくお願いいたします。

17件 ( 1 〜 17 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を