Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

最新のフォーラム | このフォーラム | ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

組織内の硫酸基を検出したい トピック削除
No.3813-TOPIC - 2011/01/13 (木) 16:13:23 - あるしあん
はじめまして。

文献などで見たことが無いので実際に行えるのか疑問な実験系があり
研究者の方々からの意見をいただきたく質問しました。

回答いただければ幸いです。
よろしくお願いします。

内容
肝臓における硫酸基の分布度合をノックアウト体と野生型とで比較したいと考えております。
しかしながら肝臓には胆汁酸が存在しており、通常の組織切片(4%PFA+凍結)+アルシアンブルーpH1.0では明瞭な染色像が得られませんでした。

そこで組織をホモジネートし、抽出したタンパク質から得られた可溶画分
および可溶画分+不溶画分をSDS-PAGEで泳動した後、アルシアンブルー液でゲルを染めてみようかと考えております。

指導教授からは、

ゲルを染めるのではなく、メンブレンにトランスファーした後にアルシアンブルー液で染色をしたらよく染まるのではないか?

といわれたのですが。

うーん。

この実験系で明瞭な染色結果が得られると考えられますか?
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



3件 ( 1 〜 3 )  前 | 次  1/ 1. /1


訂正 削除/引用
No.3813-3 - 2011/01/13 (木) 19:49:44 - ~
↓ホスホチロシンじゃなくて、スルホチロシンです。

匿名掲示板よりも信用できない教授を師事? 削除/引用
No.3813-2 - 2011/01/13 (木) 17:17:15 - ~
2通りのやり方があり、文献の無い新しいやり方だと言うのであれば、そのくらいやってみればいいと思いますが。
2枚泳動して、片方はそのまま、もう一方はメンブレンにトランスファーして染色するだけですよね。

本当に調べたいのは何ですか?
何と結合している硫酸基ですか?
特定の物質についている硫酸基のみですか?硫酸基自体の総量ですか?
分布ですか?絶対量ですか?相対量ですか?

>この実験系で明瞭な染色結果が得られると考えられますか?
結果はどうであれば、染色結果は明瞭に得られるでしょう。
ただ、目的が分からないので、目的に近づくのか、目的と無関係な行為かは分かりません。

>硫酸基の分布度合
分布度合というのがどのような意味なのかが分かりません。
ホモジネートを取った時点で、組織上の分布は分からなくなりますが、分布度合というのは分布を含まない情報を意味しているのですか?

>抽出したタンパク質から得られた可溶画分
ムコ多糖ではなくタンパク質に結合している硫酸基を見たいのですか?
タンパク質のどこについている硫酸基なのですか?
抗体によるホスホチロシンの検出は報告されていますが、これではダメなのですか?
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/17046811?dopt=Abstract

アリシアンブルーと言うことは、糖タンパク質の糖に結合している硫酸基を見たいのですか?
試薬メーカーの記載は報告には値しないと考えているのですか?
学術に問い合わせれば実施例を教えてもらえるかもなどとは考えていないのですか?
http://www.sigmaaldrich.com/life-science/proteomics/protein-electrophoresis/more-protein-staining-reagents.html

>明瞭な染色像が得られませんでした。
腕やプロトコルの問題では無いと言えるだけのコントロールはあったのですか?
胆汁酸が存在するのが原因と書いている以上、肝臓以外では染色できて違いも見えているのですか?

組織内の硫酸基を検出したい 削除/引用
No.3813-1 - 2011/01/13 (木) 16:13:23 - あるしあん
はじめまして。

文献などで見たことが無いので実際に行えるのか疑問な実験系があり
研究者の方々からの意見をいただきたく質問しました。

回答いただければ幸いです。
よろしくお願いします。

内容
肝臓における硫酸基の分布度合をノックアウト体と野生型とで比較したいと考えております。
しかしながら肝臓には胆汁酸が存在しており、通常の組織切片(4%PFA+凍結)+アルシアンブルーpH1.0では明瞭な染色像が得られませんでした。

そこで組織をホモジネートし、抽出したタンパク質から得られた可溶画分
および可溶画分+不溶画分をSDS-PAGEで泳動した後、アルシアンブルー液でゲルを染めてみようかと考えております。

指導教授からは、

ゲルを染めるのではなく、メンブレンにトランスファーした後にアルシアンブルー液で染色をしたらよく染まるのではないか?

といわれたのですが。

うーん。

この実験系で明瞭な染色結果が得られると考えられますか?

3件 ( 1 〜 3 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を