Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

最新のフォーラム | このフォーラム | ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

RecAと遺伝子組換え トピック削除
No.3893-TOPIC - 2011/01/27 (木) 23:45:58 - A10X
RecAについてお聞きしたいのですが。。。
遺伝子修復、相同組換え能 というキーワードが、よく挙げられます。

では遺伝子操作においてよく利用されるDH5α等、大腸菌recA−株が存在しますが、遺伝子修復能が欠損するということは、有害ラジカル等に弱くなったり、形質転換の際、プラスミドでの遺伝子変異や破壊が起こり易いということではないのですか?

recA−株の遺伝子工学におけるメリット、デメリットについて知りたいです。知識考察力が若輩な故…。どうぞヨロシクお願いします
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



3件 ( 1 〜 3 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.3893-4 - 2011/01/28 (金) 16:07:39 - まっと
なるほど。
確かにインサート導入したプラスミドにはUV照射はしてませんし、それで転換効率が下がる道理はありませんね。
あと、相同組換え系が残存してるかどうかの方が重要なんですね。
それによる欠失etcの影響の方が、インサートを不安定にする可能性が有るから。

解かり易いご説明、有難うございました。

(無題) 削除/引用
No.3893-2 - 2011/01/28 (金) 15:01:15 - AP
相同組換え系が生きていると、クローニングしたDNA(とくに正・逆の反復配列を含む場合)の内部で組換えが起こり、欠失、逆位、重複などが生じやすいです。インサートを安定に維持するにはRecA-が望ましいわけです(場合によっては、さらにRecBCDなどの多重欠失変異体が使われることもあります)。

RecAは相同組換え修復に関与し、これが顕著に関係するのは、UV照射によって生じるピリミジンダイマー(主にチミンダイマー)の修復です。
鋳型鎖にピリミジンダイマーがあるとそこで複製が止まります。すると修復系の酵素たちによってピリミジンダイマーが切り取られます。それによって切断されてしまった鋳型を補うために、複製フォークのもう片方、姉妹DNAを鋳型に持ってきて相同組換え修復をするわけですが、これをするのがRecAです。

従って、RecA-宿主はUV感受性が高いです(逆にこれを利用して宿主がRecA-の性質を維持しているかをチェックします)。また、ピリミジンダイマーの修復がうまくできないので、UV照射されたDNAが入ったプラスミドは複製不能にとなり、形質転換効率が下がります。

もし組み替え修復が必要な突然変異が生じたとしても、RecA-菌は増殖できなくなるだけですので、クローンが突然変異を起こしたDNAで置き換わるということはないはずです。組換え修復によって生き残る宿主なら、かえって(組換え修復は遺伝子転換の原因になったりしますし)突然変異が子孫に伝播する可能性が高くなるでしょう。組換え修復機構が欠失しているからクローンの安定性が下がることにはならないと思います。

RecAと遺伝子組換え 削除/引用
No.3893-1 - 2011/01/27 (木) 23:45:58 - A10X
RecAについてお聞きしたいのですが。。。
遺伝子修復、相同組換え能 というキーワードが、よく挙げられます。

では遺伝子操作においてよく利用されるDH5α等、大腸菌recA−株が存在しますが、遺伝子修復能が欠損するということは、有害ラジカル等に弱くなったり、形質転換の際、プラスミドでの遺伝子変異や破壊が起こり易いということではないのですか?

recA−株の遺伝子工学におけるメリット、デメリットについて知りたいです。知識考察力が若輩な故…。どうぞヨロシクお願いします

3件 ( 1 〜 3 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を