Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

最新のフォーラム | このフォーラム | ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

タンパク乾燥物の再融解にアルカリ試薬を指示されたのですが。。 トピック削除
No.3898-TOPIC - 2011/01/28 (金) 18:35:38 - はな

FITCとインスリンのフュージョン蛋白の乾燥物を購入したのですが、ph7.5〜9.0で再融解するように書いています。
融解物はセルラインに投与するのですが、この場合どんな溶媒をもちいるべきでしょうか?
普通にPBSをアルカリ化したものでも大丈夫でしょうか?
私は基礎がほとんどわかっておりません。大変申し訳ありませんが、だれか教えてくださいm(_ _)m
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



5件 ( 1 〜 5 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.3898-5 - 2011/01/28 (金) 22:58:55 - Actias
ふと疑問に思いました。
その試薬は、
乾燥品を水に溶かすとph7.5〜9.0になるのか、あるいは
乾燥品をph7.5〜9.0の何らかの液体で溶かすのか(そのときpHはどうなっているのが正解か?)

yyyさんの仰ることはもっともです。
それで浮かんだ疑問です。

「そりゃそう。だとしたら、乾燥したときって、pHはいくつだった?」
安定のためにph7.5〜9.0なんだったら、乾燥するときはph7.5〜9.0だったかな?そうなら、そこに水じゃなくってバッファをいれたら、バッファが2倍に濃くならないか?

「それくらい、説明書から読み取れ」
でしょうけど、説明書の記述がまぎれなく完璧な記述であるか、ぼくは知りません。
メーカーに聞かないと分からないですよね。

(無題) 削除/引用
No.3898-4 - 2011/01/28 (金) 22:43:23 - yyy
ただし、勉強のためにも確認のためにも、Actasさんの勧めるようにご自分で文献や各種メーカーがWebに公開してるプロトコールを調べることをおすすめします。

(無題) 削除/引用
No.3898-3 - 2011/01/28 (金) 22:42:01 - yyy
普通は溶解の条件は、高濃度でその物質を安定に溶解された状態に保持しておくのに必要なもので、細胞に作用させる時までその条件が必要な訳ではないことが覆いと思います。
 
例えば、非親水性の物質の多くはDMSOで溶かして保存しますが、細胞の培養上清がDMSOである必要はありません。低濃度であれば溶解された状態に維持されることが多いからです。

(無題) 削除/引用
No.3898-2 - 2011/01/28 (金) 21:48:10 - Actias
メーカーに聞く。
Google Scholar で、それを使った論文を検索する。

タンパク乾燥物の再融解にアルカリ試薬を指示されたのですが。。 削除/引用
No.3898-1 - 2011/01/28 (金) 18:35:38 - はな

FITCとインスリンのフュージョン蛋白の乾燥物を購入したのですが、ph7.5〜9.0で再融解するように書いています。
融解物はセルラインに投与するのですが、この場合どんな溶媒をもちいるべきでしょうか?
普通にPBSをアルカリ化したものでも大丈夫でしょうか?
私は基礎がほとんどわかっておりません。大変申し訳ありませんが、だれか教えてくださいm(_ _)m

5件 ( 1 〜 5 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を