Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

最新のフォーラム | このフォーラム | ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

おすすめのエンハンサーについて(オートラ) トピック削除
No.437-TOPIC - 2009/05/09 (土) 17:39:18 - オートラ初心者
いつも勉強させていただいております。
今回、経験豊富なみなさまからのアドバイスを頂きたく思い、トピックを立てました。どうかご教示ください。

現在、オートラジオグラフィーを行っています。
RIはトリチウムでin vitroで合成して精製した組み換えタンパクを電気詠動後、オートラを行いました。

CBB染色では予想通りシングルバンドが現れ、それをエンハンサーに浸した後、filmに焼き付けております。

2日後、developerで現像させると、bandが確認されず、再度やりなおして一週間後、現像させると確かにそれらしい位置に薄いですが、確かに検出されました。


in vitroで合成したものを1ulとり、液シンにかけると1,200 dpmのカウントが確認された。そこで10 ulを電気詠動したので12,000 dpmをオートラしていることになります。

12,000 dpmのトリチウムでも一週間でうっすらのbandでは今後の実験に支障を与えるため、みなさまにご助言いただきたく思います。

確かに使用しているエンハンサーは随分と古く、短く見積もっても4−5年は使用していないものです。エンハンサーを買いなおせば、事は解決するとみなさまはお考えでしょうか?

どうかお助けください。宜しくお願いいたします。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



7件 ( 1 〜 7 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.437-9 - 2009/05/10 (日) 15:16:46 - qq
>ENLIGHTNINGってなんですか?「enlightening」 啓蒙・啓発?

はは、"Enlightening"の誤字です。

NENから出ていましたが、今はもしかするとパーキンエルマーから出ているかもしれません。こいつを3H標識のTLCにスプレーしてフィルムに撮った経験はあります。3Hであれば、時間は許す限り長く撮る方向で考えますね。

(無題) 削除/引用
No.437-8 - 2009/05/10 (日) 09:21:12 - 鳥
私自身、トリチウムは扱った事がありませんが、
同僚は2-3ヶ月感光していました。
時間掛かるなぁ、って思ってました。
その結果をみて次の実験、ということであればちょっとあれですよね、、、
彼がどの程度のcpm,dpmのサンプルを扱っていたかは知りませんし、
質問のお答えにはなっておりませんが参考になれば。

(無題) 削除/引用
No.437-7 - 2009/05/09 (土) 22:27:50 - 門外漢
> 確かに使用しているエンハンサーは随分と古く、短く見積もっても4−5年は使用していないものです。

まったくの門外漢ですのでとんちんかんな発言かもしれませんが、エンハンサーというのも液体シンチレーターの一形態ですよね?もしそうならば、発光しているかどうかは液体シンチレーターカウンターで確認できたりしませんか?

(無題) 削除/引用
No.437-6 - 2009/05/09 (土) 22:06:27 - AP
揚げ足を取ろうというのではないですが、ENLIGHTNINGってなんですか?
「enlightening」 啓蒙・啓発?

オートラのenhancerは放射線を光(蛍光)にコンバートするもので、増感紙 intensifying screenと同様、結局fluorographyをしているんだと思っていましたが。放射線は波長特性や透過性の高さからフィルムを感光しにくいので、感光しやすい光に変換するというのが本質だと。いかなる「enhancer」をもってしても、放射線同位体の崩壊速度を高くすることも、放射線エネルギーを高くすることもできないはずですから。

低温でexposureすると感度が上がるというのは、感光して生じたフィルム上の金属銀が銀イオンに戻る逆反応が、低温だと抑えられることによります。

(無題) 削除/引用
No.437-3 - 2009/05/09 (土) 21:35:27 - オートラ初心者
qq様

ありがとうございます。
ENHANCEを使用しています。

そしてとても貴重なご意見ありがとうございます。
LIGHTNINGというのもあるのですね。

現在、ENHANCEを取り扱い説明書どおり、−80℃でExposeさせておりますので、高温による感度減衰の可能性は低いのではと考えております。

LIGHTNINGについて自分なりにもう少し調べてみます。

もし分からないことが見つかればまた質問してしまうと思いますが、どうぞその時には宜しくお願いいたします。

(無題) 削除/引用
No.437-2 - 2009/05/09 (土) 21:24:54 - qq
使用されているのは、ENHANCEですか、ENLIGHTNINGですか?
どちらがよいのか分かりませんが、そのような選択肢があることをご確認ください。
オートラジオグラフィーの場合、低温(-80度)で露光すると20倍程度の感度上昇が望めると言われます。
今回のフルオログラフィーでも同じか判りませんが、取説をみて、露光するときの温度条件をご確認ください。

おすすめのエンハンサーについて(オートラ) 削除/引用
No.437-1 - 2009/05/09 (土) 17:39:18 - オートラ初心者
いつも勉強させていただいております。
今回、経験豊富なみなさまからのアドバイスを頂きたく思い、トピックを立てました。どうかご教示ください。

現在、オートラジオグラフィーを行っています。
RIはトリチウムでin vitroで合成して精製した組み換えタンパクを電気詠動後、オートラを行いました。

CBB染色では予想通りシングルバンドが現れ、それをエンハンサーに浸した後、filmに焼き付けております。

2日後、developerで現像させると、bandが確認されず、再度やりなおして一週間後、現像させると確かにそれらしい位置に薄いですが、確かに検出されました。


in vitroで合成したものを1ulとり、液シンにかけると1,200 dpmのカウントが確認された。そこで10 ulを電気詠動したので12,000 dpmをオートラしていることになります。

12,000 dpmのトリチウムでも一週間でうっすらのbandでは今後の実験に支障を与えるため、みなさまにご助言いただきたく思います。

確かに使用しているエンハンサーは随分と古く、短く見積もっても4−5年は使用していないものです。エンハンサーを買いなおせば、事は解決するとみなさまはお考えでしょうか?

どうかお助けください。宜しくお願いいたします。

7件 ( 1 〜 7 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を