Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

最新のフォーラム | このフォーラム | ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

ウェスタンブロットの抗体の選び方 トピック削除
No.459-TOPIC - 2009/05/13 (水) 08:00:47 - こはく
すみません。初歩的な質問です。

トランスジェニックマウスからBCL-2を検出したいのですが、
ウェスタンブロットの抗体はどのように選んだらいいのでしょうか?

自分で抗血清を使って抗体を作る方法も見たのですが、
会社が作っているBCL-2抗体商品も基本的に同じですよね?
同じ会社のものでも色々な種類があって、違いの見方が良く分からなくて・・・。
アドバイス頂けると幸いです。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



5件 ( 1 〜 5 )  前 | 次  1/ 1. /1


ありがとうございます 解決済み 削除/引用
No.459-5 - 2009/05/13 (水) 15:20:50 - こはく
使えない抗体もあるのですね・・・。
とりあえず、皆さんが仰ったようにいくつか論文を見比べてみて、データシートの写真等も参考にしてみます。ありがとうございました!

(無題) 削除/引用
No.459-4 - 2009/05/13 (水) 13:44:30 - 単純に
>会社が作っているBCL-2抗体商品も基本的に同じですよね?

当然、何をどの部分を抗原にしているか、抗体を作らせた動物種の違いとかはあるとして、
メーカーによって全く違いがある、と思っていたほうが私は幸せな気がします。

何が違うのか?というと

メーカーによっては「これ、ただの水を売っているのではないか?」と思わせる抗体を売りつけてきます。要するに使えない抗体です。某クリスマスに関係するような名前の会社とか。
本当びっくりします。

私が抗体を購入する時、絶対にすることは

1、使っている知り合いがいるかどうか(うまくいっていることを確認)
2、論文を調べてよく使われている抗体を見つける
3、データシートで、ちゃんとウエスタンの結果の写真が添付してある

1、2であればほぼ良いと思いますが、少なくとも3はチェックできると思います。
後は信じて購入して、ダメだったらみんなに言いふらしましょう。

(無題) 削除/引用
No.459-3 - 2009/05/13 (水) 10:51:26 - おお
いいかどうかはやはり今まで使ってきた人の感触と、センスで
決まってきます。ウエスタンなら同じ傾向に収束していくことが
多いかと思いますが、組織染色では固定法や組織の違い検出ほう
が幅広いので違った感触を持つ人もまあいるかもしれないなあ
と想像してます。

まず作った抗原かペプチドかリコンビナントかという違いがあります。
ペプチドのばあい10ー20のアミノ酸から作りますので、その部位が修飾
されていたりすると検出されにくくなる可能性があります。ただし、
ペプチドで作った抗体でも内在性のタンパクをちゃんと検出でき
よく使われているものはたくさんあります。
抗原がリコンビナントでポリクローナルである場合エピトープ部位が
広範囲にある可能性がありますので、局所の修飾の影響があまりない
可能性がありますので、比較的安心かもしれません。

モノクローナルの場合リコンビナントを抗原として作られていても
その抗体が認識する領域(エピトープ部位)はペプチドで作られる
同程度で、上記に挙げたペプチド抗体と同じような問題が
おこりえます。さらにそのモノクローナル抗体が実際に
何処を認識するかマップされていない場合もあります。

なんの情報もなくウエスタン用の抗体を買うとしたら、
まずカタログにウエスタンの写真が載っているものを
さがします。それもレーンの上から下まで全部絵に収まっている
ものです(シングルにでるものか、複数のバンドが出ていても
それについて説明可能なものを選ぶということです)。

それからその写真で使っているサンプルをチェックします。
サンプルがリコンビナントや、細胞に過剰発現させているライセート
を使っているのは内在性の物が見れるか分かりませんので
なるべく避けます。

BCL2であれば昔からよく研究されていますので文献を調査するほうが
いいかと思います。やはり修飾などに影響されるとか個々の抗体
で癖があったりしますので。

抗体を自前で作ることも可能ですが手筈をいちどご自分で調べられては
どうですか?金、時間の面でメリットがあるかおそらくご自身の
研究に照らし合わして判断できるのではと思います。

確か阪大にBcl-2をクローニングされた方がいらっしゃいましたよね、、、
名前を思い出せませんが、、、、そういう研究室だと可也
しっかりとした情報を持っていると思いますが。

Bcl-2ならこのフォーラム見ている人で使っている人がいそうな気がします。

(無題) 削除/引用
No.459-2 - 2009/05/13 (水) 09:06:54 - CJ
抗体を使った実験のご経験があまりないことを前提に話をします。
ウエスタン、免疫組織化学、などなど(この2つしか私はコメントできませんが、それ以外も同じでしょう)抗体を使った実験の鍵はひとえに良い抗体を使うことです。腕の良し悪しもありますが、ど下手でもいい抗体を使えばそれなりの結果が出ます。逆にどうしようもない抗体だとどんな達人がやってもうまく行きません。
ではどのように抗体を選ぶか?
1.知り合いから教えてもらう
2.多くの論文で使われていて、染色像が良いものを選ぶ
などが有力な方法でしょう。
知り合いが信用できる人物なら、1がベストです。
その抗体を作った研究室から分与してもらう、という方法は確実性には欠けますが、質のよい抗体を手に入れる良い方法です。

ウェスタンブロットの抗体の選び方 削除/引用
No.459-1 - 2009/05/13 (水) 08:00:47 - こはく
すみません。初歩的な質問です。

トランスジェニックマウスからBCL-2を検出したいのですが、
ウェスタンブロットの抗体はどのように選んだらいいのでしょうか?

自分で抗血清を使って抗体を作る方法も見たのですが、
会社が作っているBCL-2抗体商品も基本的に同じですよね?
同じ会社のものでも色々な種類があって、違いの見方が良く分からなくて・・・。
アドバイス頂けると幸いです。

5件 ( 1 〜 5 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を