Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

最新のフォーラム | このフォーラム | ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

免疫染色における2次抗体 トピック削除
No.555-TOPIC - 2009/05/26 (火) 16:52:08 - 初心者
免疫組織染色のおける2次抗体についておしえてください。

Whole IgGとF(ab’)2フラグメントとFabフラグメントとの違いについて、構造が異なりことはわかりますが、具体的にどのようなときにどの抗体をもちいるのがいいのでしょうか?教えてください。
一般にはWhole IgGで、F(ab’)2フラグメントのほうが特異度が高いと理解しているのですが・・・
間違いないでしょうか?
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



5件 ( 1 〜 5 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.555-5 - 2009/05/29 (金) 01:11:26 - CJ

ワークすることがわかっている1次抗体、2次抗体と、それが定かでない2次抗体、適切に固定された切片(細胞でも良い)を利用して、どこに問題があるのか確認してみてはいかがでしょうか。

ありがとうございます 削除/引用
No.555-4 - 2009/05/29 (金) 00:24:24 - 初心者
ありがとうございます

免疫染色でうまくいかず、2次抗体を変えたらうまくいくのではと思い、検討中でした。
今後ともよろしくお願いいたします。

(無題) 削除/引用
No.555-3 - 2009/05/28 (木) 13:28:01 - AP
>一般にはWhole IgGで、F(ab’)2フラグメントのほうが特異度が高いと理解しているのですが・・・

同じ抗体をwholeで使おうとF(ab')で使おうと特異性は違わないでしょう。
ただし、材料によってはFcドメインにアフィニティがある物質が含まれている場合があり(Fcレセプターやコラーゲン(だったか?)など)、wholeだと非特異的に吸着する可能性はあります。ただし二次抗体だけの話ではなく、そういう場合は一次抗体にだってF(ab')にしたほうが良いと言うことになります。

二次抗体がF(ab')であることが多いのは、二次抗体に標識をつけると分子量が大きく、つまり嵩が大きくなって、組織標本への浸透性が下がったり、非特異的吸着が起こりやすくなることが第一の理由でしょう。そのため抗体の特異性・結合力に関係のないFc部分を削って嵩を小さくしています。ほかにも、活性を保ったまま標識にするPeroxidaseの不必要な部分をぬいたりすることが試みられているようです。Westernなどではあまり関係ないですが、組織を染めるのに使おうというときには一応考慮に入れておくべきでしょう。

(無題) 削除/引用
No.555-2 - 2009/05/28 (木) 13:11:59 - c
別に使えるのならばどっちでも良いのでは?

免疫染色における2次抗体 削除/引用
No.555-1 - 2009/05/26 (火) 16:52:08 - 初心者
免疫組織染色のおける2次抗体についておしえてください。

Whole IgGとF(ab’)2フラグメントとFabフラグメントとの違いについて、構造が異なりことはわかりますが、具体的にどのようなときにどの抗体をもちいるのがいいのでしょうか?教えてください。
一般にはWhole IgGで、F(ab’)2フラグメントのほうが特異度が高いと理解しているのですが・・・
間違いないでしょうか?

5件 ( 1 〜 5 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を