研究者のためのコンピュータフォーラム

  • 研究者同士のコンピュータに関する情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

T検定? トピック削除
No.229-TOPIC - 2006/10/10 (火) 01:38:21 - 統計
こんにちは。最近、研究を始めました。
細胞Aと細胞Bに薬剤Xを添加し、それぞれの反応性を見ています。
5回実験を繰り返し、得られた値の平均値および標準偏差を求めてグラフにしましたが、あまり差が見られませんでした。

そこで質問なのですが、論文では少しでも結果に有意差がある場合、p<0.05といった表示であらわしているのを見かけます。自分もこのように表示したいのですが、どのように計算したらいいのかはっきりわかりません。
自分としては、エクセルで計算したいのですが、ご存知の方アドバイスお願いします。また、参考になるサイト等があれば教えていただきたいです。よろしくお願い致します。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



8件 ( 1 〜 8 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.229-9 - 2006/10/11 (水) 19:22:54 - T
「生物学を学ぶ人のための統計のはなし」「バイオサイエンスの統計学」などが分かりやすいと思います。

(無題) 削除/引用
No.229-8 - 2006/10/11 (水) 16:27:54 - 統計
Tさん
お返事ありがとうございます。確かに、統計学の勉強が第一ですね。どなたか、医学・生物学系の統計学本で初心者にお勧めの本(例が載ってるのがいいです)ご存じないでしょうか。

(無題) 削除/引用
No.229-7 - 2006/10/11 (水) 13:30:13 - T
Web にある情報は断片的で、必ずしも正しいとは限りません。
まずはちゃんとした教科書を買って系統的に勉強しましょう。
実験の詳細にもよりますが、そもそもt検定を適用して良いケースかどうかもしっかり検討する必要があります。
適当に使っていると論文を却下されますよ。

(無題) 削除/引用
No.229-6 - 2006/10/10 (火) 20:56:33 - 統計
Excel(2002)のヘルプ さん

速やかなアドバイスありがとうございます。Excel(2003)を使っているのですが、アドバイスと同じヘルプが書かれていました。

自分の文章の書き方が悪かったみたいで申し訳ないのですが、自分の場合、”尾部”と”検定の種類”をどの数字にするのが一番いいのかが知りたいです。”尾部”および”検定の種類”で使われている言葉と実験系が自分の中でつながってません。この点について、アドバイスおよび参考になるサイト等があれば教えていただきたいです。よろしくお願い致します。

(無題) 削除/引用
No.229-5 - 2006/10/10 (火) 19:48:32 - Excel(2002)のヘルプ
こういう場合はどのバージョンを使用しているのかを書いておいた方が
よいですよ.

ちなみにExcel(2002)のヘルプには結構詳しく記載されていますよ.

TTEST(配列1,配列2,尾部,検定の種類)
配列1: 一方の組のデータを含む配列またはセル範囲を指定します。
配列2:もう一方の組のデータを含む配列またはセル範囲を指定します。
尾部:片側分布を使用するか、または両側分布を使用するかを数値で指定します。尾部に 1 を指定すると片側分布が使用され、2 を指定すると両側分布が使用されます。
検定の種類:実行する t 検定の種類を数値で指定します。
検定の種類:働き
  1 対をなすデータの t 検定
  2 等分散の 2 標本を対象とする t 検定
  3 非等分散の 2 標本を対象とする t 検定

詳細 削除/引用
No.229-3 - 2006/10/10 (火) 16:14:43 - 統計
TTESTさん
お返事ありがとうございます。やり方がわかりました。

>>尾部」には1(片側)または2(両側)を入力。
>>検定の種類」には1、2、又は3を入力(詳しくは「この関数のヘルプ」を参照)。

この部分ですが、ヘルプを見てもどの数字を用いればいいのかはっきりしません。この部分について、どういう場合にどの数字を用いるのか詳しく知りたいのですが(例があるほうがいいです)、どなたかアドバイスいただけないでしょうか?

(無題) 削除/引用
No.229-2 - 2006/10/10 (火) 11:40:42 - TTEST
(解析結果を表示したい)任意のセルを選択。
メニューバー 「挿入」のプルダウンから 「関数」を選ぶ。
開いたウィンドウ中「関数の分類」のプルダウンから 「統計」を選ぶ。
下のリストから「TTEST」を選択。
「OK」
「配列1」「配列2」にそれぞれのグループのデータの入ったセルを選択。
「尾部」には1(片側)または2(両側)を入力。
「検定の種類」には1、2、又は3を入力(詳しくは「この関数のヘルプ」を参照)。

T検定? 削除/引用
No.229-1 - 2006/10/10 (火) 01:38:21 - 統計
こんにちは。最近、研究を始めました。
細胞Aと細胞Bに薬剤Xを添加し、それぞれの反応性を見ています。
5回実験を繰り返し、得られた値の平均値および標準偏差を求めてグラフにしましたが、あまり差が見られませんでした。

そこで質問なのですが、論文では少しでも結果に有意差がある場合、p<0.05といった表示であらわしているのを見かけます。自分もこのように表示したいのですが、どのように計算したらいいのかはっきりわかりません。
自分としては、エクセルで計算したいのですが、ご存知の方アドバイスお願いします。また、参考になるサイト等があれば教えていただきたいです。よろしくお願い致します。

8件 ( 1 〜 8 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。