Bio Technical フォーラム

  • 書き込みがかなり増えてしまいサーバーの負荷が大きくなったので、新しいBioTechnicalフォーラムに移行してください。
  • 新しいトピックは新フォーラムでのみ立ち上げ可能です。レスは2009年2月15日までつけられますが、その後は、つけられません。

トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

最新のフォーラム | このフォーラム(readのみ) | ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

ノックアウトマウスの毛色 トピック削除
No.1046-TOPIC - 2008/04/27 (日) 18:19:22 - mumin
最近になって、ノックアウトマウスを作成しているのですが、自分のラボではマウスを作成しているのが自分一人なので、マウスの毛色について教えてください。

私が作成したマウスはB6に129系のノックアウトESをインジェクションして、キメラマウスを作成しました。そのキメラマウスとB6を掛け合わせると茶色のマウスが生まれました。

そこで、次にこの茶色のヘテロマウス同士を掛け合わせたのですが、アルビノのノックアウトマウスが生まれてきたのですが、これはありうることなのでしょうか。自分のノックアウトした遺伝子がもしかしたら毛色に関係しうるかもしれないので、バッククロスしたマウスでの結果を見るのも待ち遠しく、アドバイスをいただけたらと思います。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



6件 ( 1 〜 6 )  前 | 次  1/ 1. /1


目は? 削除/引用
No.1046-6 - 2008/04/30 (水) 14:37:11 - ろびん
目は赤ですか?白い毛で黒い目のマウスもいますから。アルビノと間違えやすいですよね。目が黒い場合は毛色遺伝子c/c以外も考えられます。

情報不足ですいません 削除/引用
No.1046-5 - 2008/04/30 (水) 11:32:39 - mumin
ご指摘ありがとうございます。
129S4/SvJaeSor (light bellied agouti) ←これがインジェクションしたESです。

補足として、 Injection of ES cells into C57BL/6 blastocysts will produce agouti chimeras. という記述がありました。自分が知りたいのはこれとB6をかけあわせると、アルビノになるかどうかです。
色に関してはともかく、系統によって、アルビノになるかどうかは一つの遺伝子に依存すると認識しています。
ともかく、アルビノが生まれているので、これが通常生まれうるかどうかを教えていただけると助かります。

(無題) 削除/引用
No.1046-4 - 2008/04/28 (月) 12:39:02 - T
129 由来と言っても色々サブストレインがありますので、それだけでは情報不足です。

教科書的には、よく使われる ES 細胞のうち D3 や R1 は 129/Sv 由来で tyrosinase locus は C/C、毛色はアグーチです。E14 系統の細胞は 129/Ola 由来で遺伝子型は cch/cch、毛色はチンチラです。これらの系統に関してはアルビノ遺伝子は持っていないはずなので、B6 と掛け合わせている限りでは遺伝によるアルビノは生まれてこないはずです。

しかし最初にも書いたように 129 と言っても様々で、中にはアルビノ遺伝子を持つものもあります。
http://www.informatics.jax.org/mgihome/nomen/strain_129.shtml
また、そこから由来する ES も多種多様です。

キメラマウスを作った際に、ES 由来の部分の毛色は白色だったのでしょうか?だとすればアルビノ 129 由来の細胞と言うことなので、子孫にアルビノが生まれても何の不思議もありません。ES 由来の部分が茶色だったとしても、アルビノのヘテロから樹立された細胞という可能性は残ります。目的遺伝子に変異の入っていない littermate を掛け合わせてアルビノが生まれてくるかどうかである程度見当がつきます。

もう一つ、生まれてきたマウスは、ノックアウトのホモだけがアルビノで、残りは色付きだったのでしょうか?その現象が再現性よく観察され、かつ目的遺伝子がアルビノローカス(染色体7番)とは別の染色体に乗っているようなら、目的遺伝子のノックアウトが原因で毛色が消えた可能性がかなり高くなるでしょう。

もともとの毛色 削除/引用
No.1046-3 - 2008/04/28 (月) 11:02:51 - ema
TK-1さんと同意見です。
B6は黒色、129は白色なので最初のESから発生するのは間くらいの茶色です。
色素制御遺伝子は黒白ってわけではないので、バッククロスが終了(時間かかるけどF9くらいまではがんばって、実験とりあえずしたいならF5でも実験したことあるけど厳密な人からは論文のとき文句出るかも)するまでは確率論からいって白、茶(濃いのから薄いのまで)黒がでてきます。
B6固定が進めば進むほど色黒が多くなりますけど。
ただ、すべての仔の色が白いまたはパンダでしたら少し話が違ってきます。

(無題) 削除/引用
No.1046-2 - 2008/04/27 (日) 20:43:56 - TK-1
>[Re:1] muminさんは書きました :
> 最近になって、ノックアウトマウスを作成しているのですが、自分のラボではマウスを作成しているのが自分一人なので、マウスの毛色について教えてください。
>
> 私が作成したマウスはB6に129系のノックアウトESをインジェクションして、キメラマウスを作成しました。そのキメラマウスとB6を掛け合わせると茶色のマウスが生まれました。
>
> そこで、次にこの茶色のヘテロマウス同士を掛け合わせたのですが、アルビノのノックアウトマウスが生まれてきたのですが、これはありうることなのでしょうか。自分のノックアウトした遺伝子がもしかしたら毛色に関係しうるかもしれないので、バッククロスしたマウスでの結果を見るのも待ち遠しく、アドバイスをいただけたらと思います。

どんな色でもありえます。

ノックアウトマウスの毛色 削除/引用
No.1046-1 - 2008/04/27 (日) 18:19:22 - mumin
最近になって、ノックアウトマウスを作成しているのですが、自分のラボではマウスを作成しているのが自分一人なので、マウスの毛色について教えてください。

私が作成したマウスはB6に129系のノックアウトESをインジェクションして、キメラマウスを作成しました。そのキメラマウスとB6を掛け合わせると茶色のマウスが生まれました。

そこで、次にこの茶色のヘテロマウス同士を掛け合わせたのですが、アルビノのノックアウトマウスが生まれてきたのですが、これはありうることなのでしょうか。自分のノックアウトした遺伝子がもしかしたら毛色に関係しうるかもしれないので、バッククロスしたマウスでの結果を見るのも待ち遠しく、アドバイスをいただけたらと思います。

6件 ( 1 〜 6 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を