Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

最新のフォーラム | このフォーラム | ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

25件 ( 21 〜 25 )  | 次  1/ 1. 2. /2


(無題) 削除/引用
No.302-5 - 2011/04/17 (日) 00:56:07 - Boston-Pullman
細胞に極性を与えて、非対称分裂も説明できます。

FACS 後、陰性細胞をコントロールとして培養されていますか?陽性細胞が出てくるのか?分裂するのか等。

(無題) 削除/引用
No.302-4 - 2011/04/16 (土) 22:05:14 - た
質問者です。レスありがとうございます。

>細胞周期によって


ちなみにしばらくそのクローン?を飼っても、陽性細胞は一定の率で維持されますので、やはり均一のクローンが取れており、yahooさんのように、細胞のステートによって見かけの陽性、陰性が出ているのではないかと考えています。しかしCHO細胞ですしね。

ものすごくターンオーバーが早いタンパクということでしょうか。
もし、例があれば、具体的に教えていただけると(後学のため)助かります。

(無題) 削除/引用
No.302-3 - 2011/04/16 (土) 21:05:49 - qq
>そういうのありますよ。
>特に細胞周期に従って局在の挙動を変えたりするものなど。
だとすると、(一見)陰性だった細胞を培養しても、50%程度に陽性が出てくるのかなぁ?

(無題) 削除/引用
No.302-2 - 2011/04/16 (土) 18:03:28 - yahoo
そういうのありますよ。

特に細胞周期に従って局在の挙動を変えたりするものなど。

細胞のサブクローニングがうまくいかない 削除/引用
No.302-1 - 2011/04/16 (土) 15:17:13 -
いつも有用なご助言をいただき、お世話になっております。

現在、後輩の仕事で、ある膜タンパクを発現したCHO細胞(トランスフェクタント)を取ろうとしています。

具体的には、

1.CHO細胞にこのcDNAをトランスフェクト
2.ZEOCIN耐性遺伝子をもとに、コロニーをスクリーニング
3.バルクの陽性クローンを限界希釈法、(5個/ウェル)から始めて、さらに12段階に1/2ずつ段階希釈
4.計算上、1個/ウェル以下のウェルから、クローンを単離し、30個程度を、当該遺伝子の、細胞外を認識する抗体(モノクローナル)でFACS解析

という手順を踏んでいます。

しかしながら、スクリーニングの結果、当該分子がFACSで50%程度陽性になる細胞集団しか取れて来ません。陽性集団と陰性集団ははっきりとpopulationとして区別できます。

さらにこの50%陽性集団を、2回目のサブクローニングに供しても、次のクローンがまた50%陽性しか取れて来ません。

つまり、どのウェルにもはじめから、きっちり陽性と陰性の細胞が1個ずつ入っていたような結果になるのですが、他に何か、考えられる原因や、改善点はありますでしょうか。

25件 ( 21 〜 25 )  | 次  1/ 1. 2. /2


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。