| 
        | 初めまして、質問させてください。 
 ある膜表面マーカーを発現する細胞を単離してきたいのですが、ある処置を加えた癌セルラインのうち0.001%の細胞がそれを発現しているだろうと計算上予想しています。
 
 ただ、0.001%ではFACSでソートするのはたとえ癌セルラインであっても厳しいですし、MACSを何度かかけてエンリッチしてからFACSに持ち込むのもうまくいきませんでした。
 
 表面マーカーを認識する抗体は豊富に持っています。
 どうにかしてFACS、MACSせずに”初期段階”で濃縮するステップをかませられないかと考えています。
 0.001%を0.1%もしくは1%まで濃縮できれば、そこでようやくFACSやMACSに行きたいです。
 
 抗体を何かでラベルすることでその細胞だけが生存し、ラベルしなかった細胞は死滅するようなうまい仕組みがあればいいのですが、そんなことはないと思います...なにかアイデアがありましたらシェアしていただけませんでしょうか?
 
 宜しくお願い致します。
 |  |