Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

microsome画分を溶かすbufferについて トピック削除
No.1067-TOPIC - 2012/10/29 (月) 11:43:29 - aileron
今、細胞をsucroseのbufferでhomogenizeして、それを超高速遠心でmicrosome画分を取ってきています。

問題は、その取ってきた画分を溶解するbufferです。

普段は、RIPA buffer (50mM Tris(pH=8.0), 0.1% SDS, 0.5%デオキシコール酸, 150mM NaCl)で溶かしていいるのですが、どうも全部溶けきれてない気がします(ピペッティングをしていると、何か小さい塊が残っているような気がします)

ほかに、膜画分をよく溶かすbufferなり、detergentがあれば、よろしければ教えてください。(溶かした画分は、そのあとIPに使おうと思っているので、あまり強いdetergentも考え物で難しいところです)

CHAPSとかはどうでしょうか?
lipid raftを壊すdetergentだと聞いたのですが・・・
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



7件 ( 1 〜 7 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.1067-7 - 2012/10/29 (月) 15:05:05 - おお
Brijって弱いイメージがありましたが、カヨウ化しにくいものにもつかうのですね。しゅるいによるのかな。べんきょうになりました。

(無題) 削除/引用
No.1067-6 - 2012/10/29 (月) 14:54:13 - in situ
すいません。IPに使うと書いてありましたね。

申し訳ありません。

以前、可溶化しにくい膜たんぱく質を可溶化してIPするのにBrijシリーズを使っていた人はいました。

(無題) 削除/引用
No.1067-5 - 2012/10/29 (月) 14:48:51 - in situ
そのあと何をやるかにもよりますが、ウエスタンしかしないならば直接SDSサンプルバッファーに溶かしてしまうというのも一手だと思います。

(無題) 削除/引用
No.1067-4 - 2012/10/29 (月) 14:39:31 - おお
一般的によく使われているRIPA bufferは
1% NP-40 or Triton X-100
0.5% deoxychorate
0.1% SDS
が含まれてますけど(濃度など若干違う場合がありますけど)、、、

それを改変して強力にしたということでしょうか、、、
0.5% deoxychorateのかわりりchapsを加える改変レシピは見たことがあります。

それ以外につかえそうなもので膜をようかいできるものだと
CHAPS CHAPSO BIGCHAPとかでしょうか、、、

そのほかMEGAー8、9、10とかいろいろあるにはありますけど、、あまりポピュラーでないですし、、、抗体がきくかどうかもやってみないとわからないでしょうし、、、RIPA(TRITONなどをふくむ)でも可也強力である種の抗体はIPでは使えなかったりします。

よわいでタージェンとはまだいっぱい選択肢がありますけどね。

若干量の2ーME/DTTとかEDTA/EGTAを加えると改善するものもありますが、、、
わたしはその手の実験はしてないので経験者の意見が聞けると良いですね。

(無題) 削除/引用
No.1067-3 - 2012/10/29 (月) 13:48:49 - aileron
>おおさん

返信、ありがとうございます。

一般的なdetergentのTritonX-100やNP-40は入っていません。
普通のlysis bufferには入っていますが、この場合、膜画分をできるだけ溶かしたいので、より強力なRIPA bufferを使っています。

目的のものがraftにあるのかどうかわかりません。
ただできるだけ、均一に溶かしたいので書きました。

(無題) 削除/引用
No.1067-2 - 2012/10/29 (月) 11:58:07 - おお
>[Re:1] aileronさんは書きました :

> 問題は、その取ってきた画分を溶解するbufferです。
>
> 普段は、RIPA buffer (50mM Tris(pH=8.0), 0.1% SDS, 0.5%デオキシコール酸, 150mM NaCl)で溶かしていいるのですが、どうも全部溶けきれてない気がします(ピペッティングをしていると、何か小さい塊が残っているような気がします)

見たいものが溶解していればペレットが残っていてもいいのでは。
>RIPA buffer (50mM Tris(pH=8.0), 0.1% SDS, 0.5%デオキシコール酸, 150mM NaCl)

このバッファーにTRITON X-100かNP-40は入ってないのでしょうか。

>
> CHAPSとかはどうでしょうか?
> lipid raftを壊すdetergentだと聞いたのですが・・・

raftにあるならraftを取ってきた方がよろしくないでしょうか。

microsome画分を溶かすbufferについて 削除/引用
No.1067-1 - 2012/10/29 (月) 11:43:29 - aileron
今、細胞をsucroseのbufferでhomogenizeして、それを超高速遠心でmicrosome画分を取ってきています。

問題は、その取ってきた画分を溶解するbufferです。

普段は、RIPA buffer (50mM Tris(pH=8.0), 0.1% SDS, 0.5%デオキシコール酸, 150mM NaCl)で溶かしていいるのですが、どうも全部溶けきれてない気がします(ピペッティングをしていると、何か小さい塊が残っているような気がします)

ほかに、膜画分をよく溶かすbufferなり、detergentがあれば、よろしければ教えてください。(溶かした画分は、そのあとIPに使おうと思っているので、あまり強いdetergentも考え物で難しいところです)

CHAPSとかはどうでしょうか?
lipid raftを壊すdetergentだと聞いたのですが・・・

7件 ( 1 〜 7 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。