Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

Jet Competent Cell の使用感はいかがでしょうか? トピック削除
No.1997-TOPIC - 2013/05/13 (月) 20:08:09 - pony
お世話になります。皆様の御経験をうかがいたくよろしく御願いします。

当方ではRTPCRで増幅した約1kbのインサートをライゲーションしたpUC18系のプラスミドを、何らかのコンピテントセルを用いて調整しようと計画しています。

購入商品を検討している中で、ヒートショックも植菌前の培養も不要という宣伝文句の次の商品を見つけました。

Jet Competent Cell (DH5α) 
www.biodynamics.co.jp/prd_ds210.htm

実際に使用されたから、使用感はいかがだったでしょうか?ヒートショックも植菌前の培養も必要な商品が販売され続けているからには、何か不具合があるのではないかと思うのです。


”-80℃ で12ヶ月ほとんど形質転換効率の低下なく安定”という宣伝文句も、実際はどうなのかが気になっています。

以上、よろしく御願いします。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



10件 ( 1 〜 10 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.1997-11 - 2013/05/15 (水) 10:23:30 - R
>ヒートショックも植菌前の培養も必要な商品が販売され続けているからには、何か不具合があるのではないかと思うのです。

ヒートショックは別に手間に思っていないし、
セレクションがAmpだったらadaptationもいらないし、、、
で、今の系から切り替えるのが面倒、と私は思っています。

>使用予定のpUC系のプラスミドがすでに約6kbpなので、約1kbpを導入しようとすると、約7kbpになります

コンピテンシーを気にする必要はないと思います。

あまり頻繁にコンストラクト作らなくなったのですが、
4-5年前に購入して-80℃に残ってたセル (TOYOBO) でも同様のコンストラクト作製には問題ありませんでした。

(無題) 削除/引用
No.1997-10 - 2013/05/15 (水) 03:54:58 - おお
>[Re:1] ponyさんは書きました :

> 実際に使用されたから、使用感はいかがだったでしょうか?ヒートショックも植菌前の培養も必要な商品が販売され続けているからには、何か不具合があるのではないかと思うのです。

使用感は使用していませんのでかけませんが、10の8じょう程度のコンピテンシーがあるようなので、大抵のものは大丈夫ではないでしょうか。

不具合かどうかはわかりませんが、非常にいい状態ではケミカルコンピテントでも10の9じょう以上だせますので(10の9じょうぐらいのものをうっている会社もあります)、そのへんが違いではないでしょうか。

難しい(場合によっては何が要因で難しいか分からない場合もあるかと思いますが)ものや、3ピースとか、ライブラリーなどが念頭にある場合は、お示しのものよりは通常のものが好まれるかもしれません。

10の7あればなんとかラボの大抵のコンストラクションは何とかなるんだと思います。

(無題) 削除/引用
No.1997-9 - 2013/05/14 (火) 23:22:47 - ぽ
便乗質問はしない方が良いですね。話題が発散してしまい、トピ主さんにとっては必要な情報を得られなくなるので。

(無題) 削除/引用
No.1997-8 - 2013/05/14 (火) 21:48:05 - pony
すみません、使用予定のpUC系のプラスミドがすでに約6kbpなので、約1kbpを導入しようとすると、約7kbpになります。

HIT competent cellにはいろいろなグレードがあるようです。どれがおすすめでしょうか?

(無題) 削除/引用
No.1997-7 - 2013/05/14 (火) 18:37:30 - Q
扱っている遺伝子が変わったからじゃないのですか?

(無題) 削除/引用
No.1997-5 - 2013/05/14 (火) 11:01:55 - TS
あ、情報かぶったね(^_^

(無題) 削除/引用
No.1997-4 - 2013/05/14 (火) 11:00:26 - TS
私感では、特には悪くなかったです。
いろいろと、マニュアルに書いてある程度でした。
気になったのは、リカバリーメディアムというのがついているんだけど
最初は透明だけど、凍結融解を繰り返すと濁るようになって、
なんだろうなぁと思ったくらいです。効率に影響はなさそうでしたが。

ただ今は、以下のコンピの使用感がけっこう良く、価格も安いのでこれを使っています。
http://www.scitrove.co.jp/rbc/HIT.html#DH5a

(無題) 削除/引用
No.1997-3 - 2013/05/14 (火) 11:00:26 - AA
1kb程度のインサートであれば特に高効率でなくても生える気がしますが、、、

以前JETコンピを使っていましたが特に気にせず使えていました。
その後価格の都合から下記のHIT competent cellに切り替えましたが、
http://www.scitrove.co.jp/rbc/HIT.html
どちらにせよ、non-heat shockタイプのケミカルコンピでも簡単なクローニングであれば苦労しません。
保存期間と効率については、いちいちチェックしたことはないですし、結構使いきってしまうのでわかりませんが、
過去に一度、冷凍庫から発掘したHIT comptetentのJM109を使って1.2kbほどのインサートを増やしたことがありますが問題なく生えました。

もちろん、10の9乗を超えるような高効率というのはなかなか出ないです。

(無題) 削除/引用
No.1997-2 - 2013/05/14 (火) 10:55:32 - λ
pUC系に1kb程度のフラグメントを入れるだけなら
コンピテントを自作してみては?
最も基本的な塩化カルシウム法で十分いけると思います。
必要な試薬は塩化カルシウムとグリセロールくらいです。

プロトコール例
http://www.biology.kyushu-u.ac.jp/~hassei/sagata/lab_only/protocols/cacl2.html

ちなみに、JETシリーズは普通に使えます。
3年前のありますが、まだワークしますし。
1kb程度のクローニングでしたら、JETコンピ10μLにライゲーション溶液
を5μLくらい投入しても十分な量のポジティブクローンが得られるかと。
余ったコンピは3回くらい凍結融解した事がありますが、問題は感じません。

Jet Competent Cell の使用感はいかがでしょうか? 削除/引用
No.1997-1 - 2013/05/13 (月) 20:08:09 - pony
お世話になります。皆様の御経験をうかがいたくよろしく御願いします。

当方ではRTPCRで増幅した約1kbのインサートをライゲーションしたpUC18系のプラスミドを、何らかのコンピテントセルを用いて調整しようと計画しています。

購入商品を検討している中で、ヒートショックも植菌前の培養も不要という宣伝文句の次の商品を見つけました。

Jet Competent Cell (DH5α) 
www.biodynamics.co.jp/prd_ds210.htm

実際に使用されたから、使用感はいかがだったでしょうか?ヒートショックも植菌前の培養も必要な商品が販売され続けているからには、何か不具合があるのではないかと思うのです。


”-80℃ で12ヶ月ほとんど形質転換効率の低下なく安定”という宣伝文句も、実際はどうなのかが気になっています。

以上、よろしく御願いします。

10件 ( 1 〜 10 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。