Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

スフィア・フォーメーションアッセイ(CFU-C等)の条件に関して トピック削除
No.545-TOPIC - 2012/05/21 (月) 17:27:13 -
メチルセルロース培地や非接着性dishを用いたスフィア・フォーメーションアッセイに関してお尋ねします。この方法はin vitro tumor formation assayや非足場依存性試験、未分化細胞の維持・単利などに利用されているようですが、この度 利用している細胞が癌幹細胞であることを示すために行おうと考えています(in vivoでの腫瘍形成は確認済み。レフリーに だめ押しを求められて)。

一般的には無血清培地にbFGF, EGFを加えて非接着条件下で培養するようですが、何故無血清条件なのでしょうか?理由の一つは、「この方法は元々神経幹細胞の培養方法で、血清を加えると分化してしまうから」だそうですが、では、分化しないような細胞なら血清含有培地(通常のculture medium)でアッセイしても良いのでしょうか?
「実験条件下の腫瘍は皮下で作ることが多く、そこは無血清条件下だから」という理由も聞きましたが、癌細胞は血流に乗って転移することもあるはずで、必ずしも無血清条件を設定する必要はないように思います。
またプロトコールによっては、B27 supplement等 添加して行う場合もあるようですが、添加物はどこまで許されるのでしょうか?

この手の実験の経験がなく、いまいち基準が良くわかりません。ご存知の方がいらっしゃいましたら、どうぞよろしくお願いいたします。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



3件 ( 1 〜 3 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.545-3 - 2012/05/24 (木) 17:12:19 -
ab 様

コメントどうもありがとうございます。

誤解を招く文章を書いてしまったかもしれませんが、決して血清入り培地にこだわっているわけではありません。無血清培地を用いるプロトコールが消極的な理由で選択されているのか(血清含有環境だと分化して上手くいかないから しょうがないから無血清環境でやるか等)、積極的な理由なのか(血清含有環境だと癌幹細胞以外もスフィアを作るから、無血清環境でなくてはならない等)、実験系をより理解するためにお訊ねした次第です。

これで癌幹細胞であることを証明できるのか という点に関しては、求められたので、「この程度ならやらせていただきます」という感じです。

(無題) 削除/引用
No.545-2 - 2012/05/23 (水) 05:59:52 - ab
そもそも、cancer stem cellは血清入培地で分化するから無血清で維持したいのでしょう。
単なる癌細胞株で形質が変わらないのであれば血清が入っていてもよいと思いますが、それでsphereを形成したとして、cancer stem cellと言えるのかどうかです。
なぜそこまで血清入培地を使いたいのかわかりませんが、既に多くの論文で報告されている方法に従わずに実験を行うのであれば、その理由を明確に記載しないとreviewerに落とされますよ。

スフィア・フォーメーションアッセイ(CFU-C等)の条件に関して 削除/引用
No.545-1 - 2012/05/21 (月) 17:27:13 -
メチルセルロース培地や非接着性dishを用いたスフィア・フォーメーションアッセイに関してお尋ねします。この方法はin vitro tumor formation assayや非足場依存性試験、未分化細胞の維持・単利などに利用されているようですが、この度 利用している細胞が癌幹細胞であることを示すために行おうと考えています(in vivoでの腫瘍形成は確認済み。レフリーに だめ押しを求められて)。

一般的には無血清培地にbFGF, EGFを加えて非接着条件下で培養するようですが、何故無血清条件なのでしょうか?理由の一つは、「この方法は元々神経幹細胞の培養方法で、血清を加えると分化してしまうから」だそうですが、では、分化しないような細胞なら血清含有培地(通常のculture medium)でアッセイしても良いのでしょうか?
「実験条件下の腫瘍は皮下で作ることが多く、そこは無血清条件下だから」という理由も聞きましたが、癌細胞は血流に乗って転移することもあるはずで、必ずしも無血清条件を設定する必要はないように思います。
またプロトコールによっては、B27 supplement等 添加して行う場合もあるようですが、添加物はどこまで許されるのでしょうか?

この手の実験の経験がなく、いまいち基準が良くわかりません。ご存知の方がいらっしゃいましたら、どうぞよろしくお願いいたします。

3件 ( 1 〜 3 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。