Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

illuminaライブラリー定量のstandardについて トピック削除
No.7317-TOPIC - 2018/10/16 (火) 14:07:03 - az
いつも勉強させていただいております。

illumina Miseqのライブラリー作成後の定量について
これまでKAPAのリアルタイムPCRキットを使っていましたが、
DNA standardが高すぎるので他のものを探しています。
(KAPAの酵素がたくさん余っているので)

takara のリアルタイムPCRキットに付随する
Z8325N DNA Standards for Library Quantification
が、半額ほどで良さそうなのですが、
takaraに問い合わせたところ、「他のキットでの使用はできません」、
とのお返事でした。

DNA Standardsはillumina のアダプターをつけたDNAのけんだく液だと
理解しているので、使えるのではないかと思うのですが
高額なので試してみる勇気もなく、、

どなたか、使用したことがある、というような方や、
内容をご存知の方などいらっしゃいませんでしょうか?
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



6件 ( 1 〜 6 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.7317-6 - 2018/10/17 (水) 14:40:16 - az
ありがとうございます。

TOYOBOは初めて知りました。
確かに一番安いですね!

TAKARAのDNA standaedも使えそうですが、
値段を考えるとTOYOBOの方が割安ですね。。

ありがとうございます、検討してみます!!


>[Re:5] あかねさんは書きました :
> 推奨しないだけで、使えるはずです。
> 私達はTOYOBOのNGS定量キット(キャンペーン時に購入)を使ってます。

(無題) 削除/引用
No.7317-5 - 2018/10/17 (水) 13:00:18 - あかね
推奨しないだけで、使えるはずです。
私達はTOYOBOのNGS定量キット(キャンペーン時に購入)を使ってます。

(無題) 削除/引用
No.7317-4 - 2018/10/17 (水) 10:04:28 - az
早速の回答をありがとうございます。

Qubitのキットも所有していますので
試してみようと思います。
リアルタイムPCRに比べて偽者のライブラリーを拾ってしまうとのことで
敬遠していたのですが、これまでバイオアナライザーの結果と相違あることがほとんどなかったので、問題ないですよね。。
どうもありがとうございます!


>[Re:2] seventhさんは書きました :
> 直接の回答ではないですが、当方ではバイオアナライザでのライブラリ長測定とQubitの濃度測定からモル濃度を推定しています。
> 長鎖ライブラリほどクラスター形成効率が悪いので長さに合わせて最終濃度を調整する必要があります(300bpぐらいだと10pM、500bpだと1.2-1.5pM)が、だいたい同じライブラリ長の混合ライブラリだとほぼ等量のデータが出てきます。
>

(無題) 削除/引用
No.7317-3 - 2018/10/16 (火) 18:18:00 - seventh
失礼。
1.2-1.5pM -> 12-15pM でした。
いずれもMiseqの場合です。

(無題) 削除/引用
No.7317-2 - 2018/10/16 (火) 18:16:06 - seventh
直接の回答ではないですが、当方ではバイオアナライザでのライブラリ長測定とQubitの濃度測定からモル濃度を推定しています。
長鎖ライブラリほどクラスター形成効率が悪いので長さに合わせて最終濃度を調整する必要があります(300bpぐらいだと10pM、500bpだと1.2-1.5pM)が、だいたい同じライブラリ長の混合ライブラリだとほぼ等量のデータが出てきます。

illuminaライブラリー定量のstandardについて 削除/引用
No.7317-1 - 2018/10/16 (火) 14:07:03 - az
いつも勉強させていただいております。

illumina Miseqのライブラリー作成後の定量について
これまでKAPAのリアルタイムPCRキットを使っていましたが、
DNA standardが高すぎるので他のものを探しています。
(KAPAの酵素がたくさん余っているので)

takara のリアルタイムPCRキットに付随する
Z8325N DNA Standards for Library Quantification
が、半額ほどで良さそうなのですが、
takaraに問い合わせたところ、「他のキットでの使用はできません」、
とのお返事でした。

DNA Standardsはillumina のアダプターをつけたDNAのけんだく液だと
理解しているので、使えるのではないかと思うのですが
高額なので試してみる勇気もなく、、

どなたか、使用したことがある、というような方や、
内容をご存知の方などいらっしゃいませんでしょうか?

6件 ( 1 〜 6 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。