Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

大腸菌のペレットがやや赤い トピック削除
No.7673-TOPIC - 2019/02/10 (日) 05:31:11 - 大腸菌
おはようございます。
大腸菌のペレットがやや赤いのですが、これはコンタミした何かが増えてきているのでしょうか?

昨日2つのコロニー(DH5アルファですが2つは別のプラスミド)をミディカルチャーしました。
十分増えたところで、一方はややオーバーグロースしたようですが...、5000gで遠心して100ml分のペレットを作製しました。

するとオーバーグロースさせなかったものに比べ、してしまった方では上澄み液がやや混濁しており(死菌?)ペレットがややピンキッシュでした。おかしいなと50mlチューブをフリフリしていたところ、なんとそのペレットがボロボロと崩れもしました。一方、通常通りの方ではまったくペレットは固いままです。

これは何かおかしいと思うのですが、やはりミディプレップはしないほうがいいでしょうか?
よろしくお願いします。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



4件 ( 1 〜 4 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.7673-4 - 2019/02/21 (木) 04:20:21 - おお
ん、あ、そうか。大腸菌の生理状態が入れたプラスミドによって変わることも考慮に入れたほうがいいってことですね。

(無題) 削除/引用
No.7673-3 - 2019/02/20 (水) 20:31:15 - おじさん
25年以上前の話ですが、研究室の先輩が、あるDNA断片(ゲノムDNA)をプラスミド(pUC19?)に挿入して形質転換したら大腸菌の培養液が臭くなり、集菌した大腸菌の菌体が赤くなると言っていました.先輩は組換え経験数ヶ月の修士学生でしたので、コンタミさせたのに言い訳している、と思っていたのですが、何回かトライしても同じようになる、他のDNA断片ではこうならない、と言っていました.

(無題) 削除/引用
No.7673-2 - 2019/02/10 (日) 12:17:44 - おお
おそらくなにかコンタミしているような気がします。
大抵は大腸菌の増殖が早いのでプロカリオットに対する抗生物質に抵抗性があるFungiが混じっていてもまずは問題ない事が多いです。ま、匂いでわかったりします。

それでもFungiがドミナントになっている場合はおそらく最初に拾ったコロニーがすでにFungiにTake overされていた。組み込んだ遺伝子が大腸菌の増殖に影響して相対的にコンタミしたFungiがドミナントになっている。アンプなら何らかの理由で消費されるのが早くって効果がなくなってから他の菌が増えてきたなどが考えられます。プレイトにサイドストリークしてみる、顕微鏡で見てみる(哺乳動物細胞の培養用のものは使わないほうがいい)などで有用な情報が得られることがかなりあると思います。

まあある程度目的の大腸菌が増えてるかもしれないということで、それでもミディプレップをやってみるというのは選択肢だとは思います。やらなくてもいいしやってもいいぐらいですが、あなたのラボの上の人がどう判断するかはわからないので、やったあとにそんな無駄な事してとか言われても保証しません。
ごく一部だけとって、ミニプレップして確認してからというめんどくさいことも正当化(ステップを踏む)という上で一つのやり方かも知れません。

どんな状態化見てないのでなんとも言えませんが、死菌という感じはなんとなくしません。

大腸菌のペレットがやや赤い 削除/引用
No.7673-1 - 2019/02/10 (日) 05:31:11 - 大腸菌
おはようございます。
大腸菌のペレットがやや赤いのですが、これはコンタミした何かが増えてきているのでしょうか?

昨日2つのコロニー(DH5アルファですが2つは別のプラスミド)をミディカルチャーしました。
十分増えたところで、一方はややオーバーグロースしたようですが...、5000gで遠心して100ml分のペレットを作製しました。

するとオーバーグロースさせなかったものに比べ、してしまった方では上澄み液がやや混濁しており(死菌?)ペレットがややピンキッシュでした。おかしいなと50mlチューブをフリフリしていたところ、なんとそのペレットがボロボロと崩れもしました。一方、通常通りの方ではまったくペレットは固いままです。

これは何かおかしいと思うのですが、やはりミディプレップはしないほうがいいでしょうか?
よろしくお願いします。

4件 ( 1 〜 4 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。