Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

細胞の撒きすぎにより接着しなくなる? トピック削除
No.7986-TOPIC - 2019/06/14 (金) 20:56:19 - あ
継代をした次の日に実験を行いたかったため、6wellに、コンフルエント細胞数を撒いたのですが、次の日ほとんどの細胞が浮いており接着している細胞の数がほとんどありませんでした。
2日たっても、若干細胞は増えてきているようなのですが、やはりほとんどの細胞が浮いたままでした。

このまま様子を見るのと、培地のみ交換するのではどちらが良いのでしょうか。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



4件 ( 1 〜 4 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.7986-4 - 2019/06/17 (月) 23:24:30 - 2
撒きすぎが原因ではなくて、もともと細胞自体が調子悪いか、あるいは血清や培地等が悪いかだと思います。接着が悪い場合、基質側に原因があるかもしれないですが、dishはいつも通りですか。新しく買ったとか、メーカーや種類変えたとか無いですか。

(無題) 削除/引用
No.7986-3 - 2019/06/15 (土) 07:28:52 - おお
コンフルエント細胞数でまいたのは実験に使うためということでしょうから、継代、維持用に飼っている方の細胞の調子はどうですか?

(無題) 削除/引用
No.7986-2 - 2019/06/14 (金) 21:37:08 - み
>[Re:1] あさんは書きました :
>
> このまま様子を見るのと、培地のみ交換するのではどちらが良いのでしょうか。

そのどちらも不適切で、廃棄して新たなストックを起こすべきかと。
何の細胞なのか不明なので余計なことまで考えないといけない。
継代したとき別のdishに薄まきしたものがあって、それは問題化ないなら密度が原因と思われる。そういった比較物がなければ継代時に既に大半の細胞に問題を抱えていたなど他の要因は否定できない。
コンフルエントでまいても互いに接着して敷石状に維持されるような細胞なら普通は一晩で悪くなることはない。しかし栄養が不足していたり、pile upして増殖するような細胞ならコンフルエントでまくと問題が起きやすいと思う。
一旦底に接着したあと浮いたのか、接着すらできずに浮いたのかくらいは観察しておくべきだろう。

細胞の撒きすぎにより接着しなくなる? 削除/引用
No.7986-1 - 2019/06/14 (金) 20:56:19 - あ
継代をした次の日に実験を行いたかったため、6wellに、コンフルエント細胞数を撒いたのですが、次の日ほとんどの細胞が浮いており接着している細胞の数がほとんどありませんでした。
2日たっても、若干細胞は増えてきているようなのですが、やはりほとんどの細胞が浮いたままでした。

このまま様子を見るのと、培地のみ交換するのではどちらが良いのでしょうか。

4件 ( 1 〜 4 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。