Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

遺伝子導入エレクトロポーション法のメーカー トピック削除
No.8084-TOPIC - 2019/07/17 (水) 17:17:32 - さえじまこうさ
お世話になります。
現在研究所にはNeon Transfection System(Thermo Fisher)とAmaxa Nucleofector 2b(ロンザ社)があります。消耗品を購入しどちらかを選択しなければなりません。
miRNAをヒト腫瘍細胞株(接着細胞)に導入予定ですが、どちらか使用された方はいらっしゃいますでしょうか?
コストパフォーマンスや導入効率、使いやすさなどご教示頂ければ幸甚です。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



9件 ( 1 〜 9 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.8084-9 - 2019/07/22 (月) 11:23:46 - さえじまこうさ
ありがとう ございます。

(無題) 削除/引用
No.8084-8 - 2019/07/19 (金) 11:53:42 - おお
すでに公表されている条件があるということで。
こちらの環境としては機械は利用しようと思えばできるので。AMAXAはパルスの出し方もなんパターンかあるし。Neon のほうは詳しくはわかりませんけど。

(無題) 削除/引用
No.8084-7 - 2019/07/19 (金) 11:12:45 - ***
条件検討するならAMAXAじゃなくてもよさそうですけど。
AMAXAは試薬が高いけど本体は安いんでしたっけ。

(無題) 削除/引用
No.8084-6 - 2019/07/19 (金) 05:49:41 - おお
自身のメモにもなるので、Amaxaで自作バッファーを使っている論文を貼っておきます。

ps://reader.elsevier.com/reader/sd/pii/S0006291X1730709X?token=C62E23DB7A949181ECCC794E73CD7C1F64D02F284CB0D0172551070908646BD68147394892F99AA6B0F56767B356CE2E

ps://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC3238913/

ps://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S0003269708008464?via%3Dihub

(無題) 削除/引用
No.8084-5 - 2019/07/19 (金) 03:04:20 - さえじまこうさ
ありがとうございます

(無題) 削除/引用
No.8084-4 - 2019/07/18 (木) 08:08:57 - おお
>Amaxaは使用したことないけど細胞に応じて違うBuffer買わないといけないんじゃなかったかな?

そんなに難しくない細胞ではDMEMとかで条件を検討したりしてた論文もありました。

(無題) 削除/引用
No.8084-3 - 2019/07/17 (水) 19:26:15 - AA
Thermoのサポートが丁寧なので、初心者はNeonのほうが総じてうまくいく印象があります。
ただ、習熟しかつどっちも使用経験ある人の言によれば、Necleofectorのほうが高効率だそうです。

(無題) 削除/引用
No.8084-2 - 2019/07/17 (水) 17:31:11 - み
Neonは使い捨てチップみたいなものを買うだけで、あとは電圧条件などを変えれば異なる細胞種に使用可能だったと思います。
Bufferは専用のものがなくなればOPTI-MEMで普通に導入できたよ。

Amaxaは使用したことないけど細胞に応じて違うBuffer買わないといけないんじゃなかったかな?ランニングコスト悪そうな印象。最近変わってきているのかな?

遺伝子導入エレクトロポーション法のメーカー 削除/引用
No.8084-1 - 2019/07/17 (水) 17:17:32 - さえじまこうさ
お世話になります。
現在研究所にはNeon Transfection System(Thermo Fisher)とAmaxa Nucleofector 2b(ロンザ社)があります。消耗品を購入しどちらかを選択しなければなりません。
miRNAをヒト腫瘍細胞株(接着細胞)に導入予定ですが、どちらか使用された方はいらっしゃいますでしょうか?
コストパフォーマンスや導入効率、使いやすさなどご教示頂ければ幸甚です。

9件 ( 1 〜 9 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。