Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

蛍光のことで教えてください トピック削除
No.9379-TOPIC - 2020/12/18 (金) 01:04:35 - 詣
よろしくお願いします。私はニコンの80iというepi-fluorescence顕微鏡を使って、Alexa Fluor 488やCy3そしてDAPIで染めた培養細胞を観察し、写真を撮っています。

この度、コンフォーカル顕微鏡で綺麗な画像を撮ることになり、技官さんからここのコンフォーカルはDAPIは使えないから代わりにTOPRO3で染めてくださいと言われました。またその技官さんはDAPIがあってもコンフォーカルでは問題ないから、Alexa Fluor 488、Cy3、DAPI、TOPRO3の4色で染めたものを用意して、きちんとAlexa Fluor 488、Cy3、DAPIが染まっているかは80iで確認し、それが確認できたらコンフォーカルでAlexa Fluor 488、Cy3、TOPRO3を撮りましょう、となりました。

ところが問題がありまして、80iで観察するとCy3のアクチンを見たいのに何故か核も染まっています。
原因を探ったところ、TOPRO3がCy3と一緒に80iでは検出されていました。ただこのサンプルをコンフォーカルに持っていくと、きちんとAlexa Fluor 488、Cy3、Topro3で分離できました。なぜこのようなことが起きるのでしょうか。

Cy3の励起波長、蛍光波長はともに550、570です。
Topro3の励起波長、蛍光波長はともに642、661です。

これらのことから、80iのCy3を見るためのフィルターは570 nm以上の蛍光波長であればなんでも検出してしまっているのではないかという可能性にたどり着きました。この場合、どうにか80iでもCy3とTopro3を分離する方法はありますでしょうか?

わかりづらい文章になっているかと思います。すみません。
どうかよろしくお願いいたします。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



12件 ( 1 〜 12 )  前 | 次  1/ 1. /1


補足 削除/引用
No.9379-20 - 2020/12/20 (日) 16:38:13 - toto
どのフィルタがいいのかは数値だけではわからない事が結構あります。特にTopro3はトラブりがちなので。できればバンドバスフィルタをニコンから借りて自分でキューブにつけて試してみるか(簡単にできます)、バンドパス用のキューブ、おそらく
www.nikon.com/products/microscope-solutions/lineup/accessory/filter_cubes/
にあるTRITCのを貸してもらって試すか、したほうがいいです。おそらく今は、古典的なG2Aのがついてるのじゃないかな。

(無題) 削除/引用
No.9379-19 - 2020/12/19 (土) 02:08:50 - 詣
皆様、大変多くのコメントをいただきまして、ありがとうございます。

>このためLPのフィルタを〜620nm以上をカットするBP590/40等にすればいいです。

やはりCy3以上の波長を全て透過させてしまうLPフィルターの可能性が高そうですね。
BP590/40が存在するのか、ならばどのように切り替えるのかをメーカーさんに聞いてみようと思います。
ありがとうございました。

(無題) 削除/引用
No.9379-18 - 2020/12/18 (金) 19:54:14 - あ
この程度なら、
カスタマーサポートに気を使う必要はないよ。

本体売る段階で、この程度のコストは計算してる。

(無題) 削除/引用
No.9379-17 - 2020/12/18 (金) 14:45:30 - ・・・
新しいフィルターを買う気ならなともかくその気もないならこのくらいでいちいち問い合わせをうけるカスタマーサポートの方が気の毒です。優先順位としてはラボ内の方に聞くのが先なのでは?使ってるフィルターくらい技官さんか顕微鏡の管理者がご存じだと思うのですが。

(無題) 削除/引用
No.9379-15 - 2020/12/18 (金) 13:54:18 - toto
というか、それは単に、ご自分で仰られてるとおりで、80iの赤チャネルのフィルタをバンドバスのに変えるだけで解決しますよ。おそらく今はそのフィルタキューブの透過フィルタがLP590等になってるので、TOPRO3も弱く励起されてるわけです。TOPRO3の波長特性を見られればわかります。このためLPのフィルタを〜620nm以上をカットするBP590/40等にすればいいです。

(無題) 削除/引用
No.9379-14 - 2020/12/18 (金) 13:42:25 - あqswでfrγ
なんでもそうだが機器に関係した問題は、問い合わせの順序としてはまずはメーカーカスタマーサポートとおもう。彼らは少なくとも当該機器に関してはプロだし、会社の信用に関わるのでいい加減な対応はしない。

(無題) 削除/引用
No.9379-13 - 2020/12/18 (金) 11:24:54 - 774
ニコンの営業さんを呼んで相談するか、ニコンのカスタマーサポートにメールした方が確実ですよ。ここでああだこうだ言っても好みや主観が入りますから。カスタマーサポートは確実に事実を教えてくれます。

(無題) 削除/引用
No.9379-12 - 2020/12/18 (金) 10:45:15 - qq
核と細胞質の厚さの違いじゃないでしょうか?
基本的に細胞質に焦点を合わせているでしょうから、核のアクチン染色がコンフォーカルだと弱くなるんじゃない?まあ、それでもTopro3でDNAを染めるとそれは濃いので見えてしまうのだと思います。

(無題) 削除/引用
No.9379-11 - 2020/12/18 (金) 03:54:17 - あの
たぶん、その技官の言うことだけを全部信用はしないで、メーカーのサポートに聞いた方が良い。

それから、Epiは使ったことがなうけど、コンペンセーションの方法をメーカーサポートに聞いた方がいい。

(無題) 削除/引用
No.9379-10 - 2020/12/18 (金) 02:14:15 - 詣
たろー様
そういうことだったのですね。
一度フィルターセットの確認を自分の目で確認してみます。
ありがとうございます。

(無題) 削除/引用
No.9379-9 - 2020/12/18 (金) 01:52:12 - たろー
epiとconfocalでは、使ってるダイクロも、フィルターも、ディテクターの感度も、多分励起光の波長も全然違うからとしかいえないと思います。
そのあたりの情報がないとそもそも議論ができないです。
というかフィルターセットの情報は確認できないのでしょうか?

蛍光のことで教えてください 削除/引用
No.9379-1 - 2020/12/18 (金) 01:04:35 - 詣
よろしくお願いします。私はニコンの80iというepi-fluorescence顕微鏡を使って、Alexa Fluor 488やCy3そしてDAPIで染めた培養細胞を観察し、写真を撮っています。

この度、コンフォーカル顕微鏡で綺麗な画像を撮ることになり、技官さんからここのコンフォーカルはDAPIは使えないから代わりにTOPRO3で染めてくださいと言われました。またその技官さんはDAPIがあってもコンフォーカルでは問題ないから、Alexa Fluor 488、Cy3、DAPI、TOPRO3の4色で染めたものを用意して、きちんとAlexa Fluor 488、Cy3、DAPIが染まっているかは80iで確認し、それが確認できたらコンフォーカルでAlexa Fluor 488、Cy3、TOPRO3を撮りましょう、となりました。

ところが問題がありまして、80iで観察するとCy3のアクチンを見たいのに何故か核も染まっています。
原因を探ったところ、TOPRO3がCy3と一緒に80iでは検出されていました。ただこのサンプルをコンフォーカルに持っていくと、きちんとAlexa Fluor 488、Cy3、Topro3で分離できました。なぜこのようなことが起きるのでしょうか。

Cy3の励起波長、蛍光波長はともに550、570です。
Topro3の励起波長、蛍光波長はともに642、661です。

これらのことから、80iのCy3を見るためのフィルターは570 nm以上の蛍光波長であればなんでも検出してしまっているのではないかという可能性にたどり着きました。この場合、どうにか80iでもCy3とTopro3を分離する方法はありますでしょうか?

わかりづらい文章になっているかと思います。すみません。
どうかよろしくお願いいたします。

12件 ( 1 〜 12 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。