Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

27件 ( 21 〜 27 )  | 次  1/ 1. 2. /2


(無題) 削除/引用
No.1705-7 - 2013/05/02 (木) 21:13:35 - くまさん
訂正します。
導入遺伝子はもともとユビキタスに発現する遺伝子ですが、です。

(無題) 削除/引用
No.1705-6 - 2013/05/02 (木) 21:11:34 - くまさん
ちなみに、Thy1.2プロモーターを使用しています。
導入遺伝子はユビキタスに発現しますが、注目しているのは脳です。

どなたかこのプロモーターを使用したことがある方はいらっしゃいますか?
このプロモーターを使用すると、いろいろなラインが取れると聞いたのですが、これはどういうことなのでしょうか?

(無題) 削除/引用
No.1705-5 - 2013/05/02 (木) 21:08:21 - くまさん
詳しい説明感謝感激です。

ホモにせずに、ヘテロで進めることにします。
@→C流れで進めて行くことをボスに伝えましたが、何も言われませんでした(ボスもマウスに関しては全くの素人です)。恐ろしいですね…。

トランスジェニックマウスに関する私の認識です。問題ありますでしょうか?

・どこに入るか分からない。
・position effectを受ける(場所によってはサイレンシング)←これの意味が良く分かっていなかった訳ですが…。

・ファウンダーマウスの尻尾PCR→変異遺伝子が入っているかの確認。
・ファウンダーマウスの尻尾サザン→変異遺伝子が入っているかの確認(ある程度のコピー数は予想出来る??)。
・各組織ウエスタン→実験に使用出来る量が目的の場所に発現しているか?

(無題) 削除/引用
No.1705-4 - 2013/05/02 (木) 20:36:46 - 独り言
そのトランスジェニックマウスはあるタンパク質を過剰発現したマウスですよね。(遺伝子ノックアウトマウスではない)。

トランスジェニックマウスのトランスジーンがゲノムに入る位置はランダムです。なので確率的にはどこかの遺伝子Xの中にはいって、その遺伝子発現Xを抑制してしまうことがあります。でもトランスジェニックマウスはヘテロで十分過剰発現して、フェノタイプがでるので、ヘテロで実験に用いていれば、Xの発現は半分になるだけなので、二次的影響が出る可能性はかなり低いです。でももしそのトランスジェニックマウスをホモにしてしまうとXが完全に抑制され、なんらかのフェノタイプがでてしまうのです。

トランスジェニックマウスのトランスジーンが入った位置をちゃんと調べて、なんらかの遺伝子内でないことが確認できていればホモでも使用して安全でしょう。ただその場合、発現が倍になるだけなので、一般的にはやらない思う。やる理由もなくはないけど。それにゲノムの位置を調べるのって、時間がかかる場合がある。

そもそも、導入遺伝子が入ったかどうかを外注するとありますが、これはトランスジーンが入っているかの判別であって、ゲノムの位置まで決定できるようなスクリーニングではないですよね?

(無題) 削除/引用
No.1705-3 - 2013/05/02 (木) 20:26:15 - くまさん
>トランスジェニックなのであれば、ホモにする意味は普通はないし。むしろホモだと導入遺伝子以外のフェノタイプでちゃうかもだし。

恥ずかしいはなしですが、ここの部分が良く理解出来ません。
もう少し詳しくお教え頂けますでしょうか。
宜しくお願い致します。

過去に同じ変異遺伝子のトランスジェニックマウスの報告がありますが、フェノタイプは出ていました(私どものラボでは異なるプロモーターを用いて作製しています)。競合ラボですので、ここからマウスをもらうことは出来ないのです。

(無題) 削除/引用
No.1705-2 - 2013/05/02 (木) 20:15:12 - 独り言
ふーむ。劣勢変異の変異体がトランスジェニックでフェノタイプでるのかなぁ。それともノックインの間違いかなぁ。でも受精卵にインジェクションしたところから、トランスジェニックだろうなぁ。

トランスジェニックなのであれば、ホモにする意味は普通はないし。むしろホモだと導入遺伝子以外のフェノタイプでちゃうかもだし。

トランスジェニックマウス作製法 削除/引用
No.1705-1 - 2013/05/02 (木) 20:05:05 - くまさん
遺伝子改変マウス作製初心者です。
ラボの中に経験者がおらず、私が1人手探りでやっている状態です。
ネットで調べてもイマイチ良く分からず、これだ!という関連書籍も見付けることが出来ていません。
経験者の方の知識をお借りしたいと思います。

現在、ある遺伝子の1アミノ酸を欠損させた遺伝子改変マウスを作製しています。
この改変遺伝子は劣性変異体で、作製したトランスジェニックマウスは、ある病気のモデルマウスになると考えられます。

ターゲティングベクターの作製までは、何とか自力でやり遂げました。
受精卵へのインジェクションは終了しており、5月末にマウスが生まれる予定です。
大体の流れとしては、以下に記載したもので合っているでしょうか?
また、何かポイントがあれば教えて頂ければと思います。
宜しくお願い致します。


@変異遺伝子をインジェクションした受精卵をマウス子宮に戻し、生まれたマウスをファウンダーマウスと呼ぶ。
Aファウンダーマウスに導入遺伝子が入っているかの確認をPCR及びサザン(外注予定)で行う。
B当たりマウスを野生型と掛け合わせる。
C生まれたマウス(F1)同士を掛け合わせる。
D生まれたホモマウスにおいて導入遺伝子は正しく発現しているかをウエスタンで確認する。また、発現パターンを確認する。

27件 ( 21 〜 27 )  | 次  1/ 1. 2. /2


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。